LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)にて開催される「2025年5月スコアチャレンジイベント」のCグループの攻略法です。
Cグループで使えるのは、ストームトルーパー+、侍大将ダースベイダー、キャプテン・ファズマの3体!
1番ボーダーが低いグループになりそうですが、それでも1000万点は超えそうなので、難しいスコアチャレンジになりそうです。
スコアチャレンジに参加する際の参考にしてみてくださいね♪
Cグループ(ストームトルーパー+等)徹底攻略
2025年5月のスコアチャレンジイベントのCグループで使えるツムは、以下のキャラクターになります。
Cグループ指定対象ツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
Cグループは、新ツムが1体、過去のツム2体が対象です。
なお、ストームトルーパー+は、メダルを使用するプレミアムBOX+のツムになります。
以下は、本記事の目次になります。
知りたい項目をタップすると、その場所へ飛ぶことができます。
目次 | ||
---|---|---|
難易度 | ボーダー予想 | ボーダー速報 |
高得点のコツ | ストームトルーパー+攻略 | 侍大将ダースベイダー攻略 |
キャプテン・ファズマ攻略 |
Cグループの難易度は?
まず、Cグループの難易度、熟練度は以下を予想します。
熟練度:初心者以上
Cグループは、スキルの扱いが他のグループに比べて易しめです。
その分、スキルレベルがどのぐらいかでかなりの差が出て来やすいグループ・・・。
とりあえず何かしらピンズがほしい!という方は、Cグループを狙うのが良いかもしれません。
Cグループのボーダー予想と速報
Cグループのボーダー予想とボーダー速報は、以下でまとめていきます。
ボーダー予想
Cグループが、どのぐらいのボーダーになるのか、事前予想をしてみました。
ボーダー予想 | Sランク:12,000,000点 Aランク:7,000,000点 Bランク:4,500,000点 Cランク:3,500,000点 |
---|
開始時点で930万点を超えているため、初心者の方におすすめといえど難しいグループです。
Sランクを狙うのであれば、最低でもスキル5以上のツムを用意する必要がありそうです。
ボーダー速報・結果推移速報
ボーダーは、カードで確認することが出来ます。
1時間毎に更新されますが、当サイトでもボーダーの推移を1日1回、こちらに反映・更新したいと思います。
前日と翌日の違いを見る際の参考にしてみてください。
※以下で、ボーダーを追記していきます!
更新時間は、開始日の12時頃、毎日17時頃、最終日の確定時(念のため19時頃)に行います。
※確定時間は、5月31日18時です。
※過去のスコアチャレンジにて、確定後にも関わらずボーダーが変わっていました。
もしかすると今回もボーダー確定後に変わるかもしれません。
ランク | ボーダー推移 |
---|---|
Sランク | 12,696,500点以上(5/31 確定) 12,179,500点以上(5/30 17時) 11,769,000点以上(5/29 17時) 11,281,000点以上(5/28 17時) 10,400,500点以上(5/27 17時) 9,382,000点以上(5/27 12時) |
Aランク | 7,321,500点以上(5/31 確定) 7,103,500点以上(5/30 17時) 6,926,500点以上(5/29 17時) 6,699,500点以上(5/28 17時) 6,239,500点以上(5/27 17時) 5,655,500点以上(5/27 12時) |
Bランク | 5,566,500点以上(5/31 確定) 5,398,500点以上(5/30 17時) 5,257,500点以上(5/29 17時) 5,068,500点以上(5/28 17時) 4,639,000点以上(5/27 17時) 4,056,000点以上(5/27 12時) |
Cランク | 4,099,500点以上(5/31 確定) 3,965,500点以上(5/30 17時) 3,847,500点以上(5/29 17時) 3,684,500点以上(5/28 17時) 3,298,500点以上(5/27 17時) 2,799,000点以上(5/27 12時) |
Dランク | 2,902,000点以上(5/31 確定) 2,811,000点以上(5/30 17時) 2,730,000点以上(5/29 17時) 2,608,500点以上(5/28 17時) 2,327,500点以上(5/27 17時) 1,980,500点以上(5/27 12時) |
Eランク | 2,039,500点以上(5/31 確定) 1,993,500点以上(5/30 17時) 1,945,000点以上(5/29 17時) 1,868,500点以上(5/28 17時) 1,675,000点以上(5/27 17時) 1,426,000点以上(5/27 12時) |
Fランク | 0点以上(5/31 確定) 0点以上(5/30 17時) 0点以上(5/29 17時) 0点以上(5/28 17時) 0点以上(5/27 17時) 0点以上(5/27 12時) |
5/31 確定時は、スコアが1番低いグループになりました。
低いといえど、1200万点超えはなかなか厳しい。
今回のスコアチャレンジは、A・Bグループがかなりの高得点になりそうなので、Cグループでなんとかピンズを狙いたいところ。
ただ、スキル2~3のツムではSランクは難しいかもしれません・・・(´;ω;`)
Cグループで高得点を取るコツ
このグループで参加する場合、侍大将ダースベイダーかキャプテン・ファズマを使うのが良さそうです。
それぞれのツムの高得点のコツをまとめました。
ツムを選ぶ際の参考にしてみてください。
ストームトルーパー+で攻略
ストームトルーパー+は、横ライン状に高得点ストームトルーパーがでるよ!というツム変化系。
スキルで発生した高得点ストームトルーパーは、タップすると勝手にチェーンを作ってくれます。
注意すべきなのは、変化した高得点ストームトルーパーをタップした場合のみ、チェーンを作るということ。
通常のマイツムをタップしてもチェーンはできないので、スキル発動後は変化したツムをタップしましょう。
なお、隣接している通常のマイツムも一緒にチェーンしてくれるため、変化数よりも多くツムを消すことができます。
1回でも多くスキルを発動し、変化したストームトルーパーを素早くタップしてスキルの回転率をあげましょう。
侍大将ダースベイダーで攻略
侍大将ダースベイダーは、ランダム+クロス状にツムを消す消去系。
2段階消去タイプですね。
ランダム消去時はツムを1個1個消すので、コンボ稼ぎに使えます。
クロス消去時はジャイロを活かすことで消去数がアップしますが、ジャイロなしでも十分に使えます。
ただし、ジャイロを使ったほうが消去数はアップします。
・通常時は右に傾け気味
・2回目の斬りが終わる少し前に中央寄りに寄せる
もしジャイロが使える方は取り入れてみてください。
キャプテン・ファズマで攻略
キャプテン・ファズマは、スキルを使うたびに2種類の効果が交互に出るよ!という特殊系。
1個目は横ライン、2個目はランダム消去なのでスキル自体は消去系です。
横ラインは消去数が多め、ランダム消去は少なめの数を6箇所消します。
特にプレイテクニックはいりません。
1回でも多くスキルを発動して、より多くのツムを消していきたいところです。
2025年5月スコアチャレンジその他の攻略記事
イベント概要 | |
---|---|
スコアチャレンジのルール | ボーダー推移速報 |
報酬・ピンズ一覧 | |
イベント概要 | |
Aグループ攻略【アナキン等】 | Bグループ攻略【レイ&BB-8等】 |
Cグループ攻略【ストームトルーパー+等】 |
こちらもあわせて参考にしてください。