ツムツム かぼちゃが出るスキルを持つツム一覧とミッション攻略法【最新版】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)のビンゴやイベントのミッションにある「かぼちゃが出るスキルを持つツム」一覧の最新版です。
コンボ、フィーバー、マイツム、大ツム、コインボム、タイムボムなどの攻略おすすめツムも記載しています。
全ミッションも合わせてまとめていますので、対象ツム(指定ツム)を知りたい時にぜひ利用して下さい。
かぼちゃが出るスキルを持つツムとミッション攻略
ビンゴやイベントには、かぼちゃが出るスキルを持つツムの指定ミッションがあります。
本記事で、かぼちゃが出るスキルを持つツムや各ミッションのオススメツムをまとめていきますね!
以下は、本記事の目次になります。
目次 | ||
---|---|---|
対応ツム一覧 | ||
指定ツムミッション攻略 | 1.フィーバー攻略 | 2.コンボ攻略 |
3.チェーン攻略 | 4.マイツム攻略 | |
5.大ツム攻略 | 6.スキル発動攻略 | |
7.コイン稼ぎ攻略 | 8.スコア(Exp)攻略 | |
9.マジカルボム攻略 | 10.効果付きボム攻略 |
かぼちゃが出るスキルを持つツム一覧
かぼちゃが出るスキルを持つツムとしてカウントされるのは以下のキャラクターです。
現時点では、期間限定ツムしかいないですね・・・(; ̄ー ̄A
新ツムが出る度に「最新版」に更新していますm(_ _)m
期間限定のツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベント報酬のツム | |
![]() |
かぼちゃが出るスキルを持つツム対象のミッション攻略
ビンゴやイベントにて、フィーバー、コンボ、スキル、マイツム、大ツム、タイムボムなどのミッションがあります。
このミッションで「かぼちゃが出るスキルを持つツムを使って○○しよう」という指定が来る場合もあります。
そこで、かぼちゃが出るスキルを持つツムで各ミッション攻略におすすめのツムをご紹介します。
★★★:かなり使える、使いやすい
★★☆:まぁまぁ使える、使いやすい
★☆☆:他にいない場合に使える
1.フィーバー攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
かぼちゃミッキーはフィーバー発生系のスキルを持っています。
フィーバー発生系のみなので、コインを同時に稼ぐことはできませんが、ツム指定ありのフィーバー系であればかぼちゃミッキーを使って攻略しましょう。
持っていない方は、スキル威力の高いパンプキンキング、ほねほねプルート、ハロウィンソラなどがおすすめです。
通常時にスキルやボムを使ってフィーバーゲージをためるようにしてください。
2.コンボ攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
ホーンハットミッキーはボム発生系スキルです。
ボムを動かすことができるので、自分が好きなところで壊すことができるツムであり、コンボ稼ぎがしやすいかと思います。
かぼちゃミニーは出てきたキャンディをタップすると周りのツムを巻き込んで消します。
威力は弱いですが、出てきたキャンディをタップではなくスライドして消していくことで、コンボ稼ぎがしやすいツムです。
3.チェーン攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
まきまきドナルドは、包帯の中にツムを巻き込んでいきます。
この包帯が大ツムと同じ扱いになるので、複数の包帯を画面上に出現させたあとにいっきに繋ぐことで、ロングチェーンを作ることができます。
キャットハットミニーとロックは、ツムをランダム箇所に変化させます。
変化したツムを残しながらスキルを何度か発動すると、画面上に変化したツムとマイツムだけにすることもできるので、必要なチェーン数に応じてツムを増やして繋げていくようにしましょう。
4.マイツム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
ロックは、ツム変化系スキルです。
マイツムと互換性のツムに変化しますが、マイツムの変化数は多くはありません。
ただし、かぼちゃが出るスキルのツムで唯一のマイツム変化系なので、このミッションで有効です。
初心者の方は消去系スキルが使いやすいかと思います。
5.大ツム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
まきまきドナルドのスキル効果で発生する包帯は、大ツムと同じ効果があります。
1回のスキルで3個の包帯が発生するので、3個分の大ツムとしてカウントされます。
大ツムは、7個以上のツムを消すと上からランダムで降ってくる可能性があります。
1回でも多く7個以上のツムを消して発生のチャンスを増やしましょう。
6.スキル発動攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
ほねほねプルートは12個でスキル発動をすることができます。
ホーンハットミッキーは13個で発動できるので、どちらかのツムがおすすめ。
もしくは消去威力の高いパンプキンキングや、消去系のねじねじグーフィーやハロウィンソラで攻略していきましょう。
7.コイン稼ぎ攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
パンプキンキングは繋いだ周りのツムも巻き込んで消します。
マイツムの場合はさらに巻き込む範囲が拡大するので、サブツムでタイムボムを狙いながら、マイツムはなるべくロングチェーンをしてコイン稼ぎをしていきましょう。
ハロウィンソラは出てきたかぼちゃをタップすると勝手にチェーンをしてツムを消してくれます。
初心者の方でもコイン稼ぎがしやすいのでおすすめです。
8.スコア(Exp)攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
パンプキンキングは繋いだ周りのツムも巻き込んで消します。
マイツムの場合はさらに巻き込む範囲が拡大するので、サブツムでタイムボムを狙いながら、マイツムはなるべくロングチェーンをしてスコアを伸ばしていきましょう。
ハロウィンソラは出てきたかぼちゃをタップすると、勝手にツムを消してくれます。
消去数はムラがありますが、スコアが稼ぎやすいツムなのでおすすめです。
9.マジカルボム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
ホーンハットミッキーはボム発生系スキルを持つツムですので、このミッションで1番使いやすいツムです。
ハロウィンソラは、出てきたかぼちゃがボムと同じ役割をしているので、マジカルボム系ミッションで使えます。
パンプキンキングは繋いだツムの周りも巻き込んで消すので、マジカルボムを量産しやすいツムです。
ツム変化系を使う場合は、7チェーン以上を作ることでボムを量産することができます。
10.効果付きボム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
パンプキンキングは、繋いだツムの周りも巻き込んで消します。
繋ぐツム数を調整することで、各種効果付きボムを狙いやすくなります。
もしくは、まきまきドナルドやツム変化系のチップ、デールで、チェーン数を調整しながら効果付きボムを狙っていきましょう。