ツムツム まゆ毛のあるツム一覧とミッション攻略法【最新版】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)のビンゴやイベントのミッションにある「まゆ毛のあるツム/まゆ毛があるツム」一覧の最新版です。
コンボ、フィーバー、マイツム、大ツム、コインボム、タイムボムなどの攻略おすすめツムも記載しています。
全ミッションも合わせてまとめていますので、対象ツム(指定ツム)を知りたい時にぜひ利用して下さい。
まゆ毛のあるツムとミッション攻略
ビンゴやイベントには、まゆ毛のあるツム/まゆ毛があるツムの指定ミッションがあります。
本記事で、まゆ毛のあるツム/まゆ毛があるツムや各ミッションのオススメツムをまとめていきますね!
以下は、本記事の目次になります。
目次 | ||
---|---|---|
対応ツム一覧 | ||
指定ツムミッション攻略 | 1.フィーバー攻略 | 2.コンボ攻略 |
3.チェーン攻略 | 4.マイツム攻略 | |
5.大ツム攻略 | 6.スキル発動攻略 | |
7.コイン稼ぎ攻略 | 8.スコア(Exp)攻略 | |
9.マジカルボム攻略 | 10.効果付きボム攻略 |
まゆ毛のあるツム一覧
まゆ毛のあるツム/まゆ毛があるツムとしてカウントされるのは以下のキャラクターです。
新ツムが出る度に「最新版」に更新していますm(_ _)m
まゆ毛のあるツム対象のミッション攻略
ビンゴやイベントにて、フィーバー、コンボ、スキル、マイツム、大ツム、タイムボムなどのミッションがあります。
このミッションで「まゆ毛のあるツムを使って○○しよう」という指定が来る場合もあります。
そこで、まゆ毛のあるツム/まゆ毛があるツムで各ミッション攻略におすすめのツムをご紹介します。
★★★:かなり使える、使いやすい
★★☆:まぁまぁ使える、使いやすい
★☆☆:他にいない場合に使える
1.フィーバー攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
> |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめツムは全てフィーバー発生系スキルを持っています。
フィーバー発生系スキルは、フィーバー中に使うとフィーバー数は計上されますが、+5秒はされません。
もしフィーバーがあと少しで終わりそうな時にスキルゲージがたまっているのであれば、フィーバーを抜けてから使用した方が数を稼ぎやすくなります。
2.コンボ攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パッチはタップした箇所を横ラインで3回、ツムを消していきます。
1個1個ツムを消すので、コンボ稼ぎに最適なツムです。
ラビットは出てきたニンジンをスライドして消すことで、コンボをサクサク稼ぐことができます。
3.チェーン攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブーは、青色のドアをタップすると大ツム発生系のスキルが発生します。
ブーのスキルゲージをためておきます。
そして、盤面にあるブー以外のツムを消していきましょう。
ほぼブーになっていたら扇風機ボタンで位置を調整します。
その後、スキルを発動し、大ツムになったところを全部繋げるようにして下さい。
エルサは、ツムを凍らせるスキルです。
スキルを重ねがけすることで、画面上のすべてのツムを凍らせることも可能ですので、ロングチェーンミッションに有効です。
雪の女王エルサは、繋げたツムの周りも凍らせる効果があります。
凍らせたツムはタップして壊すことで、チェーンとしてカウントされるのでこのミッションで有効です。
モンスターズインクのサリーは、大ツム発生系のスキルです。
スキルを何度か発動して大ツムを複数発生させることで、ロングチェーンが可能です。
4.マイツム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
ガストンとヤングオイスターは、スキルレベルが高いほどスキルループがしやすくなり、多くのマイツムを消すことができます。
スキル5以上であればどちらのツムもおすすめ。
ウィンターベルは、スキル効果中はツムが2種類になるので、多くのマイツムを消すことができます。
イーヨーもマイツム変化系ですが、ハピネスツムなので入手のしやすさもありますね(^-^*)/
5.大ツム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
おすすめのツムは全て大ツム発生系です。
ブーは、青色のドアを選択すると大ツムに変化します。
スキル効果中はマイツムが全てサリーの大ツムになるので、ノーアイテムでもかなりの数を稼ぐことができます。
サリーは、1回のスキルで複数個発生させるので、スキルレベルが高いとスキルループもしやすくなります。
スペースレンジャーバズは、スキル効果の最後に大ツムが2個発生します。
ランピーもスキル効果の最後に大ツムが1個発生しますが、他の2体に比べると効率は落ちますね。
大ツムは7個以上のツムを消すことで、上から降ってくる可能性があります。
大ツム発生系がいない場合は、1回でも多く7個以上のツムを消せるように、スキルや自力で7チェーン以上を作りながら攻略してきましょう。
6.スキル発動攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オウルは、スキル発動数が少なく、スキルもオートで発動します。
スキルゲージ連打プレイをしなくてもマイツムを勝手に持ち越してくれるので、無駄なくスキル発動回数を稼ぐことができます。
スヴェン、アブー、マキシマス、モアナは、スキルレベルがあがるにつれて、必要ツム数が減少します。
いずれもスキル5以上はほしいところなので、育っていれば使い勝手のいいツムです。
7.コイン稼ぎ攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コイン稼ぎ最強ランキングの上位をキープしている、野獣、ジェダイルーク、ガストン全てが対象になっています。
それぞれスキルの特徴は異なりますが、初心者の方であれば野獣がおすすめ。
また、ウッディ保安官はジャイロ+ジグザグ消しをすることで、コイン稼ぎができるツムになっています。
8.スコア(Exp)攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スコア系であれば、シンデレラ、サプライズエルサ、ジェダイルークがおすすめ。
サプライズエルサは出てきた雪だるまをなぞって消すことで、タイムボムが出やすくなります。
ジェダイルークは、ジャイロ+ゆっくりなぞって6回斬りなど、使い方は人それぞれ違いますが、スコアもコイン稼ぎもできるツムです。
シンデレラは、スキル効果中は違うツム同士を繋げることができます。
スキル3以上でタイムボムが出やすくなり、3体の中であれば初心者の方にも使いやすいツムです。
9.マジカルボム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オウルはボム発生系のスキルです。
オートでスキルが発動するので、マイツムを無駄なく持ち越すことができますが、1回のスキルで1個しか発動しないという難点はあります。
モアナは、ライン状のマイツムが全てスコアボムに変わるので、連射力はちょっと落ちますがボムを量産しやすいツムです。
シンデレラは、スキル効果中は違うツム同士を繋げることができるので、1回のスキルで複数のマジカルボムを作ることができます。
10.効果付きボム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オウルはボム発生系スキルで、効果付きボムを出します。
オートでスキルを発動するので、ひたすらツムを消し続けて1回でも多くスキルを発動するようにしましょう。
ウィンターベルは、スキル効果中にマイツムが2種類になるので、チェーンで効果付きボムを狙っていきます。
ウィンターオーロラ姫は、繋げたツムの周りを巻き込んで消すので、繋ぐツム数を調整することで効果付きボムを狙いやすくなります。