ツムツム 鼻が三角のツム一覧とミッション攻略法【最新版】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)のビンゴやイベントのミッションにある「鼻が三角のツム」一覧の最新版です。
コンボ、フィーバー、マイツム、大ツム、コインボム、タイムボムなどの攻略おすすめツムも記載しています。
全ミッションも合わせてまとめていますので、対象ツム(指定ツム)を知りたい時にぜひ利用して下さい。
鼻が三角のツムとミッション攻略
ビンゴやイベントには、鼻が三角のツムの指定ミッションがあります。
三角なのか丸なのか分かりづらいツムもいますね(; ̄ー ̄A
本記事で、鼻が三角のツムや各ミッションのオススメツム、ビンゴやイベントの攻略記事をまとめていきますね!
以下は、本記事の目次になります。
目次 | ||
---|---|---|
対応ツム一覧 | ||
指定ツムミッション攻略 | 1.フィーバー攻略 | 2.コンボ攻略 |
3.チェーン攻略 | 4.マイツム攻略 | |
5.大ツム攻略 | 6.スキル発動攻略 | |
7.コイン稼ぎ攻略 | 8.スコア(Exp)攻略 | |
9.マジカルボム攻略 | 10.効果付きボム攻略 | |
直近イベント攻略記事リンク | ビンゴミッション攻略記事リンク | 全ビンゴ攻略記事リンク |
鼻が三角のツム一覧
鼻が三角のツムとしてカウントされるのは以下のキャラクターです。
新ツムが出る度に「最新版」に更新していますm(_ _)m
ハピネスBOXのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
プレミアムBOXのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
期間限定のツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
イベント報酬のツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ぬりえミッション報酬のツム | |
![]() |
鼻が三角のツム対象のミッション攻略
ビンゴやイベントにて、フィーバー、コンボ、スキル、マイツム、大ツム、タイムボムなどのミッションがあります。
このミッションで「鼻が三角のツムを使って○○しよう」という指定が来る場合もあります。
そこで、鼻が三角のツムで各ミッション攻略におすすめのツムをご紹介します。
★★★:かなり使える、使いやすい
★★☆:まぁまぁ使える、使いやすい
★☆☆:他にいない場合に使える
1.フィーバー攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイドルチップはフィーバー発生系スキルを持っています。
初心者の方でも手軽にフィーバーミッションに使えるのでおすすめですが、期間限定という難点があります・・・。
その場合は、消去威力の強いツムを使って、通常時にスキルやボムを使うようにしましょう。
2.コンボ攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
パイレーツクラリス、ホイップ、さむがりピグレットは消去系スキルですが、ツムを1個1個消すタイプのツムです。
そのため、1回のスキルで複数回のコンボが稼げるのでおすすめ。
ラビットは、出てきたニンジンをスライドするだけでニンジンの数だけコンボが稼げるので手軽です。
ボム発生系のマリーやミスバニーもコンボ稼ぎに使いやすいので、初心者の方でも扱いやすいツムですね!
3.チェーン攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サリーは大ツム発生系のスキルを持っています。
スキルを何度か発動させて大ツムを増やしたあとにいっきに繋ぐことで、ロングチェーンを作ることができます。
プラクティカルはツム変化系ですが、ランダム箇所に変化し、変化数もスキルレベルで決まっています。
何度かスキルを発動して、マイツムと変化したツムを画面に増やしてからいっきにチェーンを繋ぐようにしましょう。
4.マイツム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロックとダッチェスはツム変化系ですが、マイツムにも変化します。
変化数は少ないですが、マイツム系のミッションで有効です。
サリーは大ツム発生系ですが、大ツムは小ツム5個分でカウントされます。
しかし、マイツムとしてカウントされるのは1個分なので、スキルレベルが高いサリーであればスキルループしながらマイツムを稼ぐことができます。
初心者の方であれば、消去威力の高いツムを使うのがやりやすいかもしれません。
スキルレベルが高い消去系スキルが使いやすいかと思います。
5.大ツム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サリーは大ツム発生系のスキルを持っていますので、このミッションで1番おすすめです。
スプリングミスバニーは、デカボムが発生します。
このデカボムが大ツムとしてカウントされますので、このミッションで有効です。
それ以外のツムを使う場合は、自力で7チェーン以上かスキルを1回でも多く発動するようにしてください。
大ツムは、7個以上のツムを消すことで上からランダムで降ってくる可能性がありますので、1回でも多く7個以上のツムを消すようにしましょう。
6.スキル発動攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
とんすけは、スキル1~スキルマまで7個でスキル発動ができるツムです。
スキル発動数ミッションで活躍するツムなのでおすすめ。
アブーはスキル5以上であれば、スキル発動が軽いツムです。
普段使う場面がほとんどないと思うので、こういう機会にぜひ使ってあげて下さいw
7.コイン稼ぎ攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チェルナボーグやアイドルチップは消去系スキルなので、初心者の方でもコイン稼ぎができるツムです。
ハチプーは、スキル効果中に可能な限りツムを繋げることでいっきにツムが消せるので、コイン稼ぎがしやすいツムです。
パンプキンキングは、繋げたツムの周りも巻き込んで消す特殊消去系ですが、意外にコイン稼ぎがしやすいツムです。
8.スコア(Exp)攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
繋いだツムの周りも巻き込んで消すタイプのパンプキンキングは、細かいチェーンを作ることでタイムボムが出やすくなります。
タイムボムを量産しながらスコアを稼いでいくので、マレフィセントドラゴン系が得意な方におすすめです。
さむがりピグレットは消去系スキルですが、スキルの最後に必ずタイムボムが発生します。
意外とスコアが狙えるツムであり、テクニックも不要なのでおすすめです。
9.マジカルボム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マリー、ミスバニー、ティモシーはそれぞれボム発生系のスキルを持っています。
ホリデーマリーは、スキル効果中にマイツムが全て特殊ボムにかわりますが、マジカルボムでカウントされるので、マジカルボムの指定数が多い時にかなり使えるツムです。
10.効果付きボム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
効果付きボムを狙いやすいのは、ミスバニーとティモシー。
どちらもスキル効果で各種効果付きボムを出すので、初心者の方でも手軽に狙えるツムです。
常駐ツムなので、入手できるチャンスが多い、というのもいいですね!
スプリングミスバニーも効果付きボムを発生させますので、ミスバニーやティモシーがいない方におすすめです。
パンプキンキングは、繋いだツムの周りも巻き込んで消すので、繋ぐツム数を調整することで各種効果付きボムを狙うことができます。
サリーは大ツム発生系のスキルなので、狙いたい効果付きボムのチェーンを作ることで、意外に狙いやすいのでおすすめです。
鼻が三角のツム対象のイベントミッション攻略
鼻が三角のツムを使った直近のイベントミッション攻略記事リンクです。
ライオンキングイベント【2019年8月】 |
---|
4-10:鼻が三角のツムを使ってスコアボムを合計24個消そう |
5-3:鼻が三角のツムを使って1プレイで180コンボしよう |
鼻が三角のツム対象のビンゴミッション一覧と攻略
鼻が三角のツムを使ったビンゴミッションをまとめました。
ミッション名をクリックすると対象のミッションページヘすぐに飛べるダイレクトリンクをつけています!
34枚目 | 34-8:鼻が三角のツムを使って1プレイでスキルを7回使おう【個別記事】 |
---|---|
31枚目 | 31-10:鼻が三角のツムを使って1プレイで460Exp稼ごう【個別記事】 |
28枚目 | 28-20:鼻が三角のツムを使って1プレイで2,250,000点稼ごう【個別記事】 |
19枚目 | 19-17:鼻が三角のツムを合計10,000コ消そう【個別記事】 |
ビンゴカード攻略記事一覧
カード別完全攻略記事 | ||
---|---|---|
1枚目 | 2枚目 | 3枚目 |
4枚目 | 5枚目 | 6枚目 |
7枚目 | 8枚目 | 9枚目 |
10枚目 | 11枚目 | 12枚目 |
13枚目 | 14枚目 | 15枚目 |
16枚目 | 17枚目 | 18枚目 |
19枚目 | 20枚目 | 21枚目 |
22枚目 | 23枚目 | 24枚目 |
25枚目 | 26枚目 | 27枚目 |
28枚目 | 29枚目 | 30枚目 |
31枚目 | 32枚目 | 33枚目 |
34枚目 | 35枚目 | 36枚目 |
37枚目 | 38枚目 | |
ビンゴまとめ記事 | ||
全カード難易度一覧 | ツムの種類一覧 |
こちらもあわせて参考にしてください。