LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)で、2022年4月4日に追加された「闇の鏡」の評価とスキルの使い方です。
スキルは、ランダムでツムを消すよ!という消去系。
3種類のパターンがあり、セリフで消去数が変わってきます。
大消去が連発したときの爽快感がすごい・・・!
目次 |
---|
■『闇の鏡』の総合評価 |
■『闇の鏡』のスキルレベル別の強さ |
■『闇の鏡』の入手方法と確率 |
■『闇の鏡』のスキル・ステータス情報 |
■『闇の鏡』のスキルの特徴 |
■『闇の鏡』のスキルの使い方のコツ |
■『闇の鏡』のビンゴ対応表 |
■『闇の鏡』使用時に登場するサブツム |
■『闇の鏡』ってどんなキャラクター? |
■『闇の鏡』の登場月のその他のツム |
『闇の鏡』の総合評価
総合評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
スコア稼ぎ評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
※全てスキルレベル6(スキルマ)での評価となります。
闇の鏡は、ランダムでツムを消すよ!という消去系。
消去パターンは3種類あります。
どのパターンが来るかは運次第なので、小消去が続くとしょっぱいですね・・・。
安定性はありません。
ただ、セリフで消去数が変わるので、一喜一憂できるツムですw
ギャンブル系要素を楽しみたい方におすすめですね!
『闇の鏡』のスキルレベル別の強さ
スキルレベル1~スキルマまで、3グループに分けて得点力、コイン稼ぎ力の強さを評価しています。
スコア→+Exp以外のアイテムを使用しての最大目安
コイン→5→4のアイテムを使用しての最大目安
※最大の目安なので、テクニックや機種によって差があることをご了承くださいませm(_ _)m
スキル1~2の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル1~2の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ノーアイテムで500コイン前後、アイテムありで1000コイン前後が稼げます。
スコアは、300~500万点前後は狙えそうです。
スキル3~4の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル3~4の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ノーアイテムで700コイン前後、アイテムありで2000コイン前後が稼げます。
スコアは、500~900万点前後は狙えそうです。
スキル5~6の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル5~6の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ノーアイテムで1700コイン前後、アイテムありで4500コイン前後が稼げます。
スコアは、700~1500万点前後は狙えそうです。
超上級者の方で大消去が多かった方だと、1900万点出している方もいました。
『闇の鏡』の入手方法と確率
闇の鏡は、プレミアムBOXから低確率で出現します。
ボイスもツムも期間限定になりますm(_ _)m
追加日 | 2022年4月4日11:00追加 |
---|---|
登場期間 | 2022年4月4日11:00~4月30日23:59 |
復活登場 | 2023年1月2日11:00~1月3日10:59 ※正月三が日 日替わりセレクトBOX 2日目 |
復活登場 | 2023年4月10日11:00~4月13日10:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2023年9月14日11:00~9月18日10:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2024年4月14日11:00~4月18日10:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2025年1月30日11:00~1月31日23:59 ※セレクトBOX |
以下、確率アップしていた期間です。
確率検証記事とリンクしています。
確率アップ期間 | 確率検証 |
---|---|
2022年4月4日11:00~4月7日10:59 | お知らせ記事 |
『闇の鏡』のスキルとステータス
入手方法 | プレミアムBOX |
---|---|
スキル名 | ランダムでツムを消すよ! |
スキルレベル1 | 消去数:8~35 |
スキルレベル2 | 消去数:9~37 |
スキルレベル3 | 消去数:10~39 |
スキルレベル4 | 消去数:11~41 |
スキルレベル5 | 消去数:12~43 |
スキルレベル6 | 消去数:13~45 |
初期スコア | 110 | 最大スコア | 992 |
スコア上がり幅 | 18 |
ツムレベル最大値 | 50 |
スキル発動に必要なツム数 | 16 |
スキルMAXまでに必要なツム数 | 29 |
スキル上げに必要なツム数
闇の鏡のスキルレベルごとに必要なツム数です。
スキルMAXまでに必要なツム数/合計29 | |
---|---|
スキル1→2 | 1 |
スキル2→3 | 2 |
スキル3→4 | 4 |
スキル4→5 | 7 |
スキル5→6 | 14 |
スキルの成長スピード
闇の鏡のスキルの成長スピードです。
スキルの成長スピード | ||
---|---|---|
早熟 | 普通 | 晩成 |
闇の鏡は、スキル1からでも消去数が多いのですが、スキルマになるとさらに多くなります。
早熟型でもあり、晩成型でもあるツムですね。
『闇の鏡』のスキルの特徴
闇の鏡のスキルの特徴は以下の通りです。
スキルの種類 | |||
---|---|---|---|
消去系 | ボム発生系 | ツム変化系 | 特殊系 |
スキルの扱いやすさ | |||
易しい | 普通 | 難しい | |
プレイヤーテクニック | |||
初心者以上 | 中級者以上 | 上級者以上 |
スキルのイメージ
闇の鏡が画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、闇の鏡が登場。
ランダムでツムを消します。
このスキル演出ですが、ツイステッドワンダーランドのガチャの画面をそのまま再現しています。
さらに、ボイスもそのまま使われているので、ツイステファンにはたまらない・・・!
もちろん、ツイステを知らない方でも「ボイスの内容で消去数が変わる」ドキドキ感を楽しむことができます。
『闇の鏡』の使い方のコツ
闇の鏡は、消去パターンが3種類あります。
さらに、消去パターンによってボイスも変わります。
以下で、各消去パターン、ボイスの内容、使い方のコツをまとめていきます。
攻略のコツ1:小消去パターン
まずは、小消去だった場合です。
このときのボイスは「闇の鏡に導かれし者よ」となります。
スキル1だと8個しか消しませんw
これが連発したらかなり厳しい・・・。
各スキルレベルの消去数は決まっています。
スキルレベル1 | 消去数:8 |
---|---|
スキルレベル2 | 消去数:9 |
スキルレベル3 | 消去数:10 |
スキルレベル4 | 消去数:11 |
スキルレベル5 | 消去数:12 |
スキルレベル6 | 消去数:13 |
できれば出てきてほしくない演出ですねw
攻略のコツ2:中消去パターン
次に、中消去パターンについてです。
中消去だった場合、「汝の魂の形を見せよ」となります。
各スキルレベルの消去数は決まっています。
スキルレベル1 | 消去数:22 |
---|---|
スキルレベル2 | 消去数:24 |
スキルレベル3 | 消去数:26 |
スキルレベル4 | 消去数:28 |
スキルレベル5 | 消去数:30 |
スキルレベル6 | 消去数:32 |
中消去ならそこそこの消去数がありますね。
スキル1で22個なら十分だと思います。
攻略のコツ3:大消去パターン
闇の鏡の最強部分である大消去パターンについてです。
大消去の場合、「いざ導かん、闇の力を秘めし者を」となります。
各スキルレベルの消去数は決まっています。
スキルレベル1 | 消去数:35 |
---|---|
スキルレベル2 | 消去数:37 |
スキルレベル3 | 消去数:39 |
スキルレベル4 | 消去数:41 |
スキルレベル5 | 消去数:43 |
スキルレベル6 | 消去数:45 |
スキルマになると45個と消去系の中で1番の消去数を消します。
つまり、画面上のツムを全消しするということですね。
さらに、大消去の時のみ、画面上に「グリム」が出てきます。
ツイステ本家アプリの演出がそのまま出てくるのは、めちゃくちゃ激アツすぎる・・・!!
攻略のコツ4:運次第!1回でも多くスキルを発動しよう
闇の鏡は、消去パターンが3種類あるものの、自分で選ぶことはできません。
スキルを発動してみないとわからないので、安定性はありません・・・。
1回でも多くスキルを発動して、中消去以上が来るのを祈りましょうw
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
中消去でそこそこ、大消去が連発したら結構なスコアが出ますね。
ガチャを引く気分で楽しめるツムですが、普段使いはちょっと厳しいかもしれません・・・。
消去数だけで見るとかなり優秀なんですが、やはり運任せというのは痛いですね(; ̄ー ̄A
ただ、使っていてとても楽しいツムだと思います。
ぜひツイステファンの方は入手して、使ってみてください!
『闇の鏡』のビンゴ対応表
闇の鏡のビンゴ対応表です。
緑色のツム一覧 | 消去系スキルを持つツム一覧 |
ランダム消去系スキルを持つツム一覧 | 鼻が三角のツム一覧 |
イニシャルがMのツム一覧 | イニシャルがDのツム一覧 |
茶色のツム一覧 |
この他にもビンゴに対応した!というものがありましたら、ぜひ情報提供お願い致しますm(_ _)m
『闇の鏡』使用時に登場するサブツム
使用した際に登場するサブツムをまとめました。
キャラの横にある数字は、そのツムのスコアになりますm(_ _)m
例えばバレンタインやクリスマス、スターウォーズなどはシーズンになるとサブツムとして登場しますが、その後は出てこなくなってしまいます。
基本的にマイツムと同じ系統の色は出てきません。
サブツムも色かぶりはしないようになっています。
どのようなサブツムが出るかは、以下を参考程度にご覧ください。
![]() (1,276) |
![]() (982) |
![]() (825) |
![]() (1,109) |
![]() (1,265) |
![]() (884) |
以下タップで全一覧がご覧いただけます!
”他のサブツム一覧を開く”
![]() (1,109) |
![]() (805) |
![]() (856) |
![]() (1,570) |
![]() (895) |
![]() (884) |
![]() (962) |
![]() (1,109) |
![]() (1,099) |
![]() (1,129) |
![]() (1,275) |
![]() (890) |
![]() (1,094) |
![]() (648) |
![]() (1,085) |
![]() (1,128) |
![]() (1,080) |
![]() (1,299) |
![]() (1,079) |
![]() (1,236) |
![]() (1,147) |
![]() (933) |
![]() (835) |
![]() (1,084) |
![]() (915) |
![]() (1,109) |
![]() (885) |
![]() (910) |
![]() (1,138) |
![]() (985) |
![]() (915) |
![]() (886) |
![]() (906) |
![]() (905) |
![]() (491) |
![]() (648) |
![]() (805) |
![]() |
![]() (1,236) |
![]() (805) |
![]() (1,100) |
![]() (678) |
![]() (864) |
![]() (785) |
![]() (1,266) |
![]() (825) |
![]() (982) |
![]() (835) |
![]() (904) |
![]() (1,062) |
![]() (1,110) |
![]() (648) |
![]() (845) |
![]() (1,109) |
![]() (1,570) |
![]() (933) |
![]() (1,084) |
![]() (1,187) |
![]() (890) |
![]() (1,109) |
![]() (1,570) |
![]() (1,084) |
![]() (1,109) |
![]() (962) |
![]() (1,083) |
![]() (1,266) |
![]() (945) |
![]() (1,129) |
![]() (1,245) |
![]() (974) |
![]() (906) |
![]() (806) |
![]() (748) |
![]() (1,266) |
![]() (1,035) |
![]() (885) |
![]() (1,015) |
![]() (962) |
![]() (344) |
![]() (344) |
![]() (1,304) |
![]() (1,002) |
![]() (953) |
![]() (962) |
![]() (795) |
![]() (344) |
![]() (986) |
![]() (1,083) |
![]() (1,570) |
![]() (1,216) |
![]() (953) |
![]() (1,177) |
![]() (944) |
![]() (886) |
![]() (491) |
![]() (688) |
![]() (1,226) |
![]() (948) |
![]() (344) |
![]() (918) |
![]() (805) |
![]() (885) |
![]() (890) |
![]() (915) |
![]() (1,275) |
![]() (1,169) |
![]() (1,084) |
![]() (933) |
![]() (1,090) |
![]() (1,085) |
![]() (1,129) |
![]() (933) |
![]() (1,270) |
![]() (1,324) |
![]() (1,157) |
![]() (1,128) |
![]() (935) |
![]() (1,162) |
![]() (906) |
![]() (953) |
![]() (1,206) |
![]() (491) |
![]() (1,128) |
![]() (805) |
![]() (990) |
![]() (1,041) |
![]() (1,216) |
![]() (904) |
![]() (1,133) |
![]() | ![]() (1,265) |
![]() (905) |
![]() (936) |
![]() (825) |
![]() (943) |
![]() (1,570) |
![]() (904) |
![]() (1,083) |
![]() (1,084) |
![]() (805) |
![]() (955) |
![]() (1,296) |
![]() (1,177) |
![]() (1,104) |
![]() (1,138) |
![]() (1,250) |
![]() (1,188) |
![]() (1,109) |
![]() (1,266) |
![]() (955) |
![]() (1,109) |
![]() (1,138) |
![]() (1,031) |
![]() (1,275) |
![]() (890) |
![]() (1,266) |
![]() (1,266) |
![]() (835) |
![]() (1,206) |
![]() (1,044) |
![]() (1,035) |
![]() (964) |
![]() (925) |
![]() (1,030) |
![]() (910) |
![]() (962) |
![]() (915) |
![]() (1,015) |
![]() (1,109) |
![]() (344) |
![]() (491) |
![]() (825) |
![]() (1,100) |
![]() (933) |
![]() (1,245) |
![]() (1,216) |
![]() (936) |
![]() (845) |
![]() (1,285) |
![]() (1,032) |
![]() (1,276) |
『闇の鏡』ってどんなキャラクター?
同作品のツムツムキャラ:リドル、ヴィル、マレウス等
闇の鏡は、学園にある魔法の鏡です。
この鏡に認められないと学園に入れてもらえないのです。
生徒を選んだり、寮を決めたり、様々な場所に繋げたりと重要な存在でもあります。
元ネタは「白雪姫の女王が持つ鏡」だと言われています。
声優さんがめちゃくちゃイケボなんですよね・・・w
その他、2022年4月の新ツム
4/1追加新ツム | イデア・シュラウド |
---|---|
マレウス・ドラコニア | |
ヴィル・シェーンハイト | |
4/4追加新ツム | ディア・クロウリー |
こちらも併せて参考にしてください。
小消去パターンの所が、スキル1の消去数が文には9個と書いてありますが、表は8個になってます。
ツムツム友の会さん
コメントありがとうございます。
間違いなので修正しました。
茶色いツム、鼻が三角と書いてあったのですが。
匿名さん
コメントありがとうございます。
鼻が三角はすでに検証済ですが、茶色のツムは未確認でした。
検証したところ対応していましたので、記事に追記しました。
闇=Darkness ということでイニシャルDのツムですかね
匿名さん
コメントありがとうございます。
イニシャルDはすでに確認済なので、もし記載がないものがありましたらまた情報提供お待ちしております。
スキル1→2 1
スキル2→3 2
スキル3→4 4
スキル4→5 7
スキル5→6 14
初期スコア 110
最大スコア 992
スコア上がり 18
スキル発動に必要なツム数 16
スキルMAXまでに必要なツム数 29
スキルレベル1 消去数:8~35
スキルレベル2 消去数:9~37
スキルレベル3 消去数:10~39
スキルレベル4 消去数:11~41
スキルレベル5 消去数:12~43
スキルレベル6 消去数:13~45
エイさん
情報提供ありがとうございます。
とても助かりました!