ツムツム 消去系スキルを持つツム一覧とミッション攻略法【最新版】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)のビンゴやイベントのミッションにある「消去系スキルを持つツム」一覧の最新版です。
コンボ、フィーバー、マイツム、大ツム、コインボム、タイムボムなどの攻略おすすめツムも記載しています。
全ミッションも合わせてまとめていますので、対象ツム(指定ツム)を知りたい時にぜひ利用して下さい。
消去系スキルを持つツムとミッション攻略
ビンゴやイベントには、消去系スキルを持つツムの指定ミッションがあります。
本記事で、消去系スキルを持つツムや各ミッションのオススメツムをまとめていきますね!
以下は、本記事の目次になります。
目次 | ||
---|---|---|
対応ツム一覧 | ||
指定ツムミッション攻略 | 1.フィーバー攻略 | 2.コンボ攻略 |
3.チェーン攻略 | 4.マイツム攻略 | |
5.大ツム攻略 | 6.スキル発動攻略 | |
7.コイン稼ぎ攻略 | 8.スコア(Exp)攻略 | |
9.マジカルボム攻略 | 10.効果付きボム攻略 |
消去系スキルを持つツム一覧
消去系スキルを持つツムとしてカウントされるのは以下のキャラクターです。
新ツムが出る度に「最新版」に更新していますm(_ _)m
消去系スキルを持つツム対象のミッション攻略
ビンゴやイベントにて、フィーバー、コンボ、スキル、マイツム、大ツム、タイムボムなどのミッションがあります。
このミッションで「消去系スキルを持つツムを使って○○しよう」という指定が来る場合もあります。
そこで、消去系スキルを持つツムで各ミッション攻略におすすめのツムをご紹介します。
★★★:かなり使える、使いやすい
★★☆:まぁまぁ使える、使いやすい
★☆☆:他にいない場合に使える
1.フィーバー攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめツムは全てフィーバー発生系のツムです。
ルミエールのみ常駐ツムですので、持っていない方はルミエール狙いでプレミアムBOXを引くのも1つです。
おすすめツムがいない場合、消去系の中でスキルレベルが高いツムを使うのがおすすめ。
通常時にスキルやボムを使うことでフィーバーゲージが早くたまります。
2.コンボ攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パッチは、3箇所をタップすることができます。
タップした箇所を横ラインでツムを消していき、1個1個消すのでコンボ稼ぎがしやすいツムです。
ホイップ、三銃士ドナルド、パイレーツクラリスも、1個1個ツムを消すのでコンボ稼ぎに向いているツムです。
3.チェーン攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
ガストンはマイツム発生系のスキルです。
スキルレベルが高いほどマイツムの発生量が増え、ロングチェーンを作りやすくなります。
ロマンス野獣、キュートエルサは、ツムを凍らせる効果があります。
全てのツムを凍らせることはできないですが、大ツム等も巻き込むことでロングチェーンを作ることが可能です。
どちらのツムも、スキルの重ねがけをできるだけするようにしてから壊しましょう。
4.マイツム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガストンは、マイツム発生系のスキルです。
スキルレベルが高いほどマイツムを多く消せますので、少しでもスキルレベルが高いガストンを使いましょう。
基本的に消去系スキルで、スキルレベルが高いツムを使えば、マイツムは巻き込みやすくなります。
ピーターパンや野獣、クルーズラミレス、ウッディ保安官などはより多くのツムを消すことができるのでおすすめです。
5.大ツム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スペースレンジャーバズは、スキル効果の最後に大ツムが2個発生しますので、消去系の中でも1番多く大ツムを消せます。
ランピーもスキル効果の最後に大ツムが1個発生します。
大ツムは、7個以上のツムを消すことで、上から降ってくる可能性があります。
スペースレンジャーバズ、ランピー以外のツムを使う場合は、1回でも多くスキルを発動すること、自力で7チェーン以上作るようにしましょう。
6.スキル発動攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
とんすけは、スキル1~スキルマまで7個でスキルが発動できるので、1番使いやすいツムです。
★2、★1のツムは、スキルレベルに応じてスキル発動数が減少していきますので、少しでもスキルレベルが高いツムを使うようにしましょう。
7.コイン稼ぎ攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガストンと野獣は、コイン稼ぎ最強ランキングの上位にいるツムです。
ガストンはスキル5以上であれば、コイン稼ぎとして使いやすくなります。
ただし、テクニックが必要なので初心者の方には不向きです。
初心者の方であれば、野獣やジャスミン、ジャファー、ピーターパンなどのツムがおすすめです。
8.スコア(Exp)攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガストンは、横ライン状にツムを消したあと、スキル効果中はマイツムが降ってきます。
スキルレベルが高いほどスキルループがしやすくなり、スコアも伸びやすくなります。
その他のツムを使う場合は、少しでもスキルレベルが高いツムを使うようにしましょう。
9.マジカルボム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モアナは、ライン状のマイツムがスコアボムに変化します。
1回のスキルで複数個のボムを狙いやすいツムになります。
10.効果付きボム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
ガストンは、スキル効果中にマイツムが発生します。
ただし、スキル効果中にツムを繋げると必ずスコアボムになってしまうので、通常時にマイツムでチェーンを作って、効果付きボムを狙うようにしましょう。
邪悪な妖精マレフィセントは、繋げたツムの周りも巻き込んで消すタイプなので、繋げるツム数を調整することで各種効果付きボムを狙うことができます。
マウイは、スキル効果の中にツム変化系があります。
必ず来るとは限りませんが、ツム変化系が来たタイミングでチェーンを作って効果付きボムを狙うようにしましょう。