ツムツム 勇者ミニーの評価とスキルの使い方!プラス補正がぶっ壊れで思わず楽しくなる!

LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)で、2024年6月1日に追加された「勇者ミニー」の評価とスキルの使い方です。

スキルは、3回つなぐと画面中央のツムを消すよ!という消去系。

繋ぐツムの数によってボーナスがつくようになっています。
色によってつくボーナスが変わってきますので、何を消すかがポイントに?!

使っていて楽しいツムが仲間入りです!

目次
■『勇者ミニー』の総合評価
■『勇者ミニー』のスキルレベル別の強さ
■『勇者ミニー』の入手方法と確率
■『勇者ミニー』のスキル・ステータス情報
■『勇者ミニー』のスキルの特徴
■『勇者ミニー』のスキルの使い方のコツ
■『勇者ミニー』のビンゴ対応表
■『勇者ミニー』使用時に登場するサブツム
■『勇者ミニー』ってどんなキャラクター?
■『勇者ミニー』の登場月のその他のツム

『勇者ミニー』の総合評価

総合評価
1 2 3 4 5
スコア稼ぎ評価
1 2 3 4 5
コイン稼ぎ評価
1 2 3 4 5

※全てスキルレベル6(スキルマ)での評価となります。

勇者ミニーは、3回つなぐと画面中央のツムを消すよ!という消去系。

スキル効果中にどの色のアイテムをゲットできるかでプラス補正やもう1回消去など効果が変わります。
また、スキルレベルに応じてボーナス率も変わってくるので、スキルレベルが高いほうがよりボーナスの恩恵を感じることができます。

プラス補正がかなり大きいのですが、スキルがとにかく難しい!!
単純そうに見えて扱いが難しく、安定性がありません。

使っていて楽しいスキルではあるのですが、実用性で考えると・・・という感じでしょうか。
とんでもない補正が出た時の快感が病みつきになるのは間違いなし!



『勇者ミニー』のスキルレベル別の強さ

スキルレベル1~スキルマまで、3グループに分けて得点力、コイン稼ぎ力の強さを評価しています。

スコア→+Exp以外のアイテムを使用しての最大目安
コイン→5→4のアイテムを使用しての最大目安

※最大の目安なので、テクニックや機種によって差があることをご了承くださいませm(_ _)m

スキル1~2の得点・コイン稼ぎ力

以下は、スキル1~2の得点・コイン稼ぎ力です。

得点力評価
1 2 3 4 5
コイン稼ぎ力評価
1 2 3 4 5

ノーアイテムで500コイン前後、アイテムありで1500コイン前後が稼げます。
スコアは、200~400万点前後が見込めます。

スキル3~4の得点・コイン稼ぎ力

以下は、スキル3~4の得点・コイン稼ぎ力です。

得点力評価
1 2 3 4 5
コイン稼ぎ力評価
1 2 3 4 5

ノーアイテムで700コイン前後、アイテムありで1800コイン前後が稼げます。
スコアは、400~800万点前後が見込めます。

スキル5~6の得点・コイン稼ぎ力

以下は、スキル5~6の得点・コイン稼ぎ力です。

得点力評価
1 2 3 4 5
コイン稼ぎ力評価
1 2 3 4 5

ノーアイテムで1000コイン前後、アイテムありで5000コイン前後が稼げます。
スコアは、800~1200万点前後が見込めます。

どのぐらいのボーナスを得られるかでかなり差が出てくるので、あくまで目安として御覧ください。

『勇者ミニー』の入手方法と確率

勇者ミニーは、プレミアムBOXから低確率で出現します。
曲もツムも期間限定になります。

追加日 2024年6月1日0:00追加
登場期間 2024年6月1日0:00~6月30日23:59

以下、確率アップしていた期間です。
確率検証記事とリンクしています。

確率アップ期間 確率検証
2024年6月1日0:00~6月4日10:59 お知らせ記事

『勇者ミニー』のスキルとステータス

入手方法 プレミアムBOX
スキル名 3回つなぐと画面中央のツムを消すよ!
スキルレベル1 効果:SS
スキルレベル2 効果:S
スキルレベル3 効果:M
スキルレベル4 効果:L
スキルレベル5 効果:LL
スキルレベル6 効果:3L
初期スコア 70
最大スコア 1,246
スコア上がり幅 24
ツムレベル最大値 50
スキル発動に必要なツム数 15
スキルMAXまでに必要なツム数 36

スキル上げに必要なツム数

勇者ミニーのスキルレベルごとに必要なツム数です。

スキルMAXまでに必要なツム数/合計36
スキル1→2 1
スキル2→3 2
スキル3→4 4
スキル4→5 8
スキル5→6 20

スキルの成長スピード

勇者ミニーのスキルの成長スピードです。

スキルの成長スピード
早熟 普通 晩成

勇者ミニーはスキルレベルが上がるごとに消去範囲が拡大していきます。
劇的に変化するところはなく、緩やかに増えていくので、成長スピードとしては普通になります。

『勇者ミニー』のスキルの特徴

勇者ミニーのスキルの特徴は以下の通りです。

スキルの種類
消去系 ボム発生系 ツム変化系 特殊系
スキルの扱いやすさ
易しい 普通 難しい
プレイヤーテクニック
初心者以上 中級者以上 上級者以上

スキルのイメージ

勇者ミニーが画面に出てきたイメージです。

スキルを発動すると勇者ミニーが登場。
画面上のツム1種類とボムを消し、一部のツムが光ります。

単純そうに見えて奥が深いスキルなので、使い方や仕様を理解する必要があります。

『勇者ミニー』の使い方のコツ

では、どのように使うと高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめています。

攻略のコツ1:スキル発動直後は1種類のツムとボムが消える

勇者ミニーは、スキルを発動すると1種類のツムとボムが画面上から消えます。

アイテム無しだと4種類。
5→4のアイテムありだと3種類になります。

ボムを溜め込んでおいてもスキル発動時に消えてしまうのでご注意ください。

攻略のコツ2:光るツムをゲットするとボーナス

勇者ミニーは、スキル効果中にツムを3回消すか8秒経過すると画面中央消去へ移行します。

この時、画面上には光るツムが出現し、これらのツムをチェーンで消すことによりボーナスを得ることができます。
色によって効果が異なり、スキルレベルが高いほどボーナス値もあがります。

・黄色→コインボーナス
・青色→スコアボーナス
・赤色→画面中央消去をもう1回

3回消す際、必ずしも光っているツムを消す必要はありません。
あくまで光っているツムを消すことで、ボーナスが増えていくというものです。
光っていないツムを消しても問題はありませんが、せっかくのプラス補正を逃すのはもったいない!

ただし、光っているツムは1回消すごとにリセットされ種類や位置も変わります。
完全ランダムなので運要素が強い。

ちなみに、赤色はなかなか出てこないですね・・・。

アイテムについては、コメント欄にて以下の情報提供もありました。

アイテムは1回あたり3個×3回で合計9個出現します。また、赤アイテムはおそらく2個以上取れないようです。(1個目を見逃した時に2個目が出るケースはあり)
スキル発動時にボムが消える上、ロングチェーンを繋いでもボム発生はありません。
更にこの後の中央消去も含めてマイツムの反映率がほぼゼロになるため、このタイミングで長いチェーンを作っても直接的なメリットはありません。アイテムを拾うこと、特に同種を多く拾うことだけを考えましょう。コイン狙いなら青アイテム(スコア)は完全無視でもいいと思います。

攻略のコツ3:画面中央消去時にボーナス反映

3回ツムを消すか8秒経過すると、画面中央消去へ移行します。

ここで先ほど獲得したアイテムのボーナスが反映されます。
ボーナス値はスキルレベルが上がるほど高くなるので、1レベルでもスキルレベルが高い方が良いですね。

また、赤いアイテムを拾っていた場合、画面中央消去がもう1回来ます。

中央消去のスコアボーナス値は以下のようになっています。

消去数はスキルレベルによらず26個で固定です。前述の通り、中央消去で消したマイツムはスキルゲージに全くと言えるほど反映されません。
中央消去自体にコイン補正はありませんが、以下の通りスコア補正はあります。このスコア補正はアイテムボーナスとは別枠で、それぞれ乗算になります。
スキル1:スコア倍率x1.0
スキル2:スコア倍率x1.14
スキル3:スコア倍率x1.28
スキル4:スコア倍率x1.43
スキル5:スコア倍率x1.58
スキル6:スコア倍率x1.73

攻略のコツ4:光るツムは積極的に消そう

勇者ミニーは、スキルが単純そうに見えて難しい・・・。
というのも、光っているツムを多く消せばそれだけボーナスが貰えるのですが、ツムが見辛いんですよね・・・。

さらに、1回消すごとに光っているツムの位置が変わり、アイテムの種類も変わります。
次はこっちを繋げよう!と見定めていても意味がありません。

出てくるアイテムもランダムなので、運要素が非常に強いツムです。

基本的には光っているツムはなるべく消す。
赤く光っているツムはなるべく逃さないようにしてください。

実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。

スキルマになるとプラス補正が1000%を超えることも。
もはやぶっ壊れすぎてますが、とにかく安定性がないというデメリットが大きいです。

爆発した時の楽しさはピカイチですので、いつも使っているツムに飽きた時におすすめです!

攻略のコツ5:ボーナス値について

ボーナス値については、コメント欄にて駆け出しツムラーさんが情報提供くださいました。

【ボーナス値について】
アイテムは9個出るので理論上は9重ボーナスも有り得ますが、当然ながらそこまで被る確率は非常に低い上、出たとしても1チェーンで全部取れなかったりするので、実際のところは7重が限界でしょう。
以下、各スキルレベルの6重までのボーナス値です。(スキル1のみ7重が実際に出たため載せてます。スキル2以上の7重以上が出た方、情報提供お待ちしてます)

スキル1:115/129/159/203/306/439/808
スキル2:115/144/174/218/380/616
スキル3:115/159/188/247/454/793
スキル4:115/174/203/306/542/970
スキル5:129/188/233/380/631/1147
スキル6:129/203/262/469/763/1383
※スコアとコインでボーナス値は同一です。
※ゲーム中の表記そのままですが、獲得スコア/コインが基礎値のX%になるという意味です。コインボーナス115%なら156×1.15で179コインになります。

『勇者ミニー』のビンゴ対応表

勇者ミニーのビンゴ対応表です。

イニシャルがMのツム一覧 ほっぺが赤いツム一覧
黒色のツム一覧 ミッキー&フレンズシリーズのツム一覧
リボンをつけたツム一覧 女の子のツム一覧
まつ毛のあるツム一覧 中央消去スキルを持つツム一覧
白い手のツム一覧 耳が丸いツム一覧
鼻が黒いツム一覧 えりが見えるツム一覧
消去系スキルを持つツム一覧

この他にもビンゴに対応した!というものがありましたら、ぜひ情報提供お願い致しますm(_ _)m

『勇者ミニー』使用時に登場するサブツム

使用した際に登場するサブツムをまとめました。
キャラの横にある数字は、そのツムのスコアになりますm(_ _)m

サブツムのスコアを知りたいときや、同時にサブツムも育てたい時にぜひ活用して下さい!

期間限定ツムの場合、サブツムとして出てくる時期と出てこない時期があります。
例えばバレンタインやクリスマス、スターウォーズなどはシーズンになるとサブツムとして登場しますが、その後は出てこなくなってしまいます。

ツムの種類がかなり多くなり、サブツムを記載していくとキリがないため、以下の条件を参考にしてください。

・マイツムと同系色のツムは出ない
・人間系のツムは重複して出ない

dumbo-icon ダンボ
(1,109)
sebastian-icon セバスチャン
(1,570)
jetpackalien-icon ジェットパックエイリアン
(1,490)
sukuranpu-icon スクランプ
(1,109)
ninjyadonald-icon 忍者ドナルド
(985)
rex-icon レックス
(942)

以下タップで全一覧がご覧いただけます!
”他のサブツム一覧を開く”

『勇者ミニー』ってどんなキャラクター?

キャラクターの正式名:ミニーマウス
同作品のツムツムキャラ:ミッキー、プルート等

勇者ミニーは、ツムツムオリジナルのデザインです。
ミッキーミニーで勇者なのがいいですね!

その他、2024年6月の新ツム

6/1追加新ツム 弓使いデイジー
魔法使いクラリス

こちらも併せて参考にしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
【ご注意】 過去のキャッシュが残っていると、「画像表示が変(アイコン画像とキャラ名が一致しない等)」になることがあるようです。 その場合「キャッシュをクリア(閲覧履歴を削除)」してご覧ください。 それで正常に閲覧できると思いますm(_ _)m
コメントは情報交換の場にしたいので、どしどし書き込みお願いします。
返信からもコメント可能ですので、ユーザーさん同士の交流の場としてもご利用ください。
ただし、中傷や過激な発言、いざこざを引き起こしそうなコメントは削除しますm(__)m

コメントは承認制にしています。
反映まで少しお待ちください。

■コメントを書く際の注意
文字数が多すぎるとコメントが反映されないことがあります。
300文字以内で書いていただきますよう、ご協力よろしくお願いします。
<(←半角)と>(←半角)をコメントに書くと、タグと勘違いしてその間が表示されなくなるようです!
<(←半角)と>(←半角)は、使わないようにお願いしますm(__)m
■コメントの仕様変更について
(1)画像をアップロードできるようにしました!コメントの【ファイルを選択】からアップお願いします。ただし、個人情報には十分ご注意ください!画像以外のファイルのアップは不可です。なお、画像は容量を食うため、一定期間(半年くらい)表示しましたら削除する予定ですのでご了承ください。
(2)コメント欄に名前・メールアドレスを常に表示させるためには、「次回のコメントで使用するためブラウザに自分の名前、メールアドレスを保存する」にチェックを入れてから送信をお願いしますm(__)m

6件のコメント

  • ミルミル

    スキル1の時に、一度だけでしたがスコア999%が出ました。
    プラス補正が出るのを楽しみにプレイします。

  • 駆け出しツムラー

    【スキル発動後のアイテム集めモードについて】
    アイテムは1回あたり3個×3回で合計9個出現します。また、赤アイテムはおそらく2個以上取れないようです。(1個目を見逃した時に2個目が出るケースはあり)
    スキル発動時にボムが消える上、ロングチェーンを繋いでもボム発生はありません。
    更にこの後の中央消去も含めてマイツムの反映率がほぼゼロになるため、このタイミングで長いチェーンを作っても直接的なメリットはありません。アイテムを拾うこと、特に同種を多く拾うことだけを考えましょう。コイン狙いなら青アイテム(スコア)は完全無視でもいいと思います。

    【中央消去について】
    消去数はスキルレベルによらず26個で固定です。前述の通り、中央消去で消したマイツムはスキルゲージに全くと言えるほど反映されません。
    中央消去自体にコイン補正はありませんが、以下の通りスコア補正はあります。このスコア補正はアイテムボーナスとは別枠で、それぞれ乗算になります。
    スキル1:スコア倍率x1.0
    スキル2:スコア倍率x1.14
    スキル3:スコア倍率x1.28
    スキル4:スコア倍率x1.43
    スキル5:スコア倍率x1.58
    スキル6:スコア倍率x1.73

    【ボーナス値について】
    アイテムは9個出るので理論上は9重ボーナスも有り得ますが、当然ながらそこまで被る確率は非常に低い上、出たとしても1チェーンで全部取れなかったりするので、実際のところは7重が限界でしょう。
    以下、各スキルレベルの6重までのボーナス値です。(スキル1のみ7重が実際に出たため載せてます。スキル2以上の7重以上が出た方、情報提供お待ちしてます)

    スキル1:115/129/159/203/306/439/808
    スキル2:115/144/174/218/380/616
    スキル3:115/159/188/247/454/793
    スキル4:115/174/203/306/542/970
    スキル5:129/188/233/380/631/1147
    スキル6:129/203/262/469/763/1383
    ※スコアとコインでボーナス値は同一です。
    ※ゲーム中の表記そのままですが、獲得スコア/コインが基礎値のX%になるという意味です。コインボーナス115%なら156×1.15で179コインになります。

    • 管理人

      駆け出しツムラーさん

      とても素晴らしい情報提供ありがとうございます。
      記事に追記しました。

  • 無課金ツムツムプレイヤー

    「お知らせ」のところには書かれていませんが、スペルミスの件は修正されましたね。

  • あきら次第

    2000%超え出ました!一気に4000枚ぐらいコイン増えました。

  • 無課金ツムツムプレイヤー

    スキル中の画面中央消去やスキル紹介画面で表示される、
    スコアやコインのプラス補正の「BONUS」が、スペルミスで「BOUNS」になっていますねw

    間違いなので、おそらく運営からも修正が入ると思います。

コメントを残す




画像はJPEG・JPG・GIF・PNG形式が可能です