ツムツム ピクサーの仲間のツム一覧とミッション攻略法【最新版】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)のビンゴやイベントのミッションにある「ピクサーの仲間のツム(ピクサーのツム)」一覧の最新版です。
コンボ、フィーバー、マイツム、大ツム、コインボム、タイムボムなどの攻略おすすめツムも記載しています。
全ミッションも合わせてまとめていますので、対象ツム(指定ツム)を知りたい時にぜひ利用して下さい。
ピクサーの仲間のツムとミッション攻略
ビンゴやイベントには、ピクサーの仲間のツム(ピクサーのツム)の指定ミッションがあります。
本記事で、ピクサーの仲間のツムや各ミッションのオススメツム、ビンゴやイベントの攻略記事をまとめていきますね!
以下は、本記事の目次になります。
目次 | ||
---|---|---|
対応ツム一覧 | ||
指定ツムミッション攻略 | 1.フィーバー攻略 | 2.コンボ攻略 |
3.チェーン攻略 | 4.マイツム攻略 | |
5.大ツム攻略 | 6.スキル発動攻略 | |
7.コイン稼ぎ攻略 | 8.スコア(Exp)攻略 | |
9.マジカルボム攻略 | 10.効果付きボム攻略 | |
直近イベント攻略記事リンク | ビンゴミッション攻略記事リンク | 全ビンゴ攻略記事リンク |
ピクサーの仲間のツム一覧
ピクサーの仲間のツムとしてカウントされるのは以下のキャラクターです。
新ツムが出る度に「最新版」に更新していますm(_ _)m
プレミアムBOXのツム | |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (カーズ) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (モンスターズ・インク) |
![]() (モンスターズ・インク) |
![]() (モンスターズ・インク) |
![]() (カーズ) |
![]() (ファインディング・ニモ) |
![]() (ファインディング・ニモ) |
![]() (ファインディング・ニモ) |
![]() (カーズ) |
![]() (モンスターズインク) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (レミーのおいしいレストラン) |
![]() (バグズライフ) |
![]() (リメンバー・ミー) |
![]() (ソウルフル・ワールド) |
![]() (ソウルフル・ワールド) |
![]() (ファインディング・ドリー) |
![]() (インサイド・ヘッド) |
![]() (インサイド・ヘッド) |
![]() (モンスターズインク) |
![]() (バズ・ライトイヤー) |
![]() (あの夏のルカ) |
![]() (私ときどきレッサーパンダ) |
期間限定のツム | |
![]() (モンスターズユニバーシティ) |
![]() (トイストーリー) |
![]() (カールじいさんの空飛ぶ家) |
![]() (ウォーリー) |
![]() (トイストーリー) |
![]() (トイストーリー) |
![]() (トイストーリー) |
![]() (リメンバー・ミー) |
![]() (メリダとおそろしの森) |
![]() (インクレディブルファミリー) |
![]() (インクレディブルファミリー) |
![]() (モンスターズインク) |
![]() (モンスターズインク) |
![]() (インクレディブルファミリー) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (モンスターズインク) |
![]() (ウォーリー) |
![]() (2分の1の魔法) |
![]() (2分の1の魔法) |
![]() (リメンバー・ミー) |
![]() (モンスターズ・インク) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (カーズ) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (モンスターズインク) |
![]() (モンスターズインク) |
![]() (バズ・ライトイヤー) |
![]() (ピクサー) |
ピックアップ限定のツム | |
![]() (アーロと少年) |
|
友達招待・ビンゴ報酬のツム | |
![]() (トイ・ストーリー) |
ピクサーの仲間のツム対象のミッション攻略
ビンゴやイベントにて、フィーバー、コンボ、スキル、マイツム、大ツム、タイムボムなどのミッションがあります。
このミッションで「ピクサーの仲間のツムを使って○○しよう」という指定が来る場合もあります。
そこで、ピクサーの仲間のツムで各ミッション攻略におすすめのツムをご紹介します。
★★★:かなり使える、使いやすい
★★☆:まぁまぁ使える、使いやすい
★☆☆:他にいない場合に使える
1.フィーバー攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フィーバー攻略に特化したツムがいないので、消去系スキルのツムで攻略するのがおすすめ。
1回の消去数が多いツムを使用し、通常時にボムやスキルを使うことでフィーバーゲージをためやすくなります。
2.コンボ攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
ジェットパックエイリアンはマイツム変化系です。
3列に別れてツムを変化させるので、7チェーン以上を複数箇所で作ることでボムを量産でき、コンボを稼ぎやすくなります。
サリー、ランドール、リトルグリーンメンも複数箇所でチェーンを作ってボムでコンボを繋いでいくようにしましょう。
3.チェーン攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
ブーは、青色のドアをタップすると大ツム発生系のスキルが発生します。
ブーのスキルゲージをためておきます。
そして、盤面にあるブー以外のツムを消していきましょう。
盤面にブーが38個以上ある状態、ほぼブーになっていたら扇風機ボタンで位置を調整します。
その後、スキルを発動し、大ツムになったところを全部繋げるようにして下さい。
メリダは、鬼火をタップするとチェーンとしてカウントされます。
鬼火を消さずに次のスキルを重ねがけすると、ロングチェーンのミッションで使えます。
サリーは大ツム発生系のスキルです。
スキルを何度か発動させて大ツムを増やすことで、39チェーンや40チェーンなどの超ロングチェーンミッションも攻略が可能です。
ジェットパックエイリアンはマイツム変化系ですので、扇風機ボタンでツムをバラしながらスキルを何度か発動させると、ロングチェーンが作りやすくなります。
4.マイツム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジェットパックエイリアンはマイツム変化系ですので、マイツム系のミッションに1番有効なツムです。
その他のツムを使う場合は、消去数が多いツムを使うことでマイツムを巻き込みやすくなります。
指定数が多い場合は、5→4のアイテムを付けてマイツムを消す効率をアップさせましょう。
5.大ツム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブーは、青色のドアを選択すると大ツムに変化します。
サリーやスペースレンジャーバズよりもブーがいっきに大ツムを消せるのでおすすめです。
サリーとスペースレンジャーバズは大ツム発生系です。
スペースレンジャーバズに関しては、消去系スキルのあとに大ツムが発生するタイプです。
この3体がいない場合は、7チェーン以上することで上から降ってくる可能性がありますので、スキル効果でたくさんのツムを消したり、自力で7チェーンをして大ツムが降ってくる機会を増やしていきましょう。
6.スキル発動攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
ニモはスキルレベルに応じて、スキル発動数が減少します。
スキルマになると9個で発生するので、スキルレベルが高いほど有効です。
ジェットパックエイリアンはマイツム変化系ですので、変化したマイツムを消すことでスキルゲージがたまり、スキルループがしやすくなります。
7.コイン稼ぎ攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウッディ保安官は8000コイン以上、クルーズラミレスやMUマイクは6000コイン以上稼いでいる方もいます。
ピクサーの仲間のツムの中でもコイン稼ぎがしやすいのでおすすめです。
消去系スキルであればコイン稼ぎはそこそこしやすいので、クラッシュやザーグもおすすめですね!
8.スコア(Exp)攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クルーズラミレスは、2箇所でツムを消しますが消去数が多めなので、スコアが意外に出るツムです。
ザーグはスコアボムを巻き込むことでさらにスコアアップができますので、スコアボムをなるべくスキル効果で巻き込むようにしましょう。
9.マジカルボム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
ジェットパックエイリアンは、マイツム変化系ですが3ラインでツムを変化させます。
7チェーン以上を目安に複数箇所でわけて繋げることで、マジカルボムを量産しやすくなります。
リトルグリーンメンはツムを整理するので、スキル効果終了後に整理された各ツム毎にチェーンをすればマジカルボムを複数作ることができます。
10.効果付きボム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
サリーは大ツム発生系なので、発生した大ツムと小ツムをうまく組み合わせてチェーンを作ることで、各種効果付きボムを狙いやすくなります。
ジェットパックエイリアンはマイツム変化系ですがある程度まとまった箇所で変化するので、チェーンが作りやすいツムです。
狙っている効果付きボムのチェーン数を目安に繋げることで、タイムボムやコインボムなどの各種効果付きボムが狙いやすくなります。
ブーは、青色のドアを選択して大ツムで各種効果付きボムのチェーンを狙うようにしましょう。
ピクサーの仲間のツム対象のイベントミッション攻略
ピクサーの仲間のツムを使った直近のイベントミッション攻略記事リンクです。
エネルギーをあつめようイベント【2018年8月】 |
---|
5-5: なぞって9チェーン以上を出そう ピクサーの仲間で20チェーン以上を出そう ピクサーの仲間で30チェーン以上を出そう |
11-9: 1プレイで2,000,000点稼ごう ピクサーのツムで1プレイで4,250,000点稼ごう ピクサーのツムで1プレイで7,500,000点稼ごう |
ピクサーの仲間のツム対象のビンゴミッション攻略
ピクサーの仲間のツム(ピクサーのツム)を使ったビンゴミッションをまとめました。
ミッション名をクリックすると対象のミッションページヘすぐに飛べるダイレクトリンクをつけています!
ビンゴカード攻略記事一覧
カード別完全攻略記事 | ||
---|---|---|
1枚目 | 2枚目 | 3枚目 |
4枚目 | 5枚目 | 6枚目 |
7枚目 | 8枚目 | 9枚目 |
10枚目 | 11枚目 | 12枚目 |
13枚目 | 14枚目 | 15枚目 |
16枚目 | 17枚目 | 18枚目 |
19枚目 | 20枚目 | 21枚目 |
22枚目 | 23枚目 | 24枚目 |
25枚目 | 26枚目 | 27枚目 |
28枚目 | 29枚目 | 30枚目 |
31枚目 | 32枚目 | 33枚目 |
34枚目 | 35枚目 | 36枚目 |
37枚目 | 38枚目 | |
ビンゴまとめ記事 | ||
全カード難易度一覧 | ツムの種類一覧 |
こちらもあわせて参考にしてください。