LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)で、2022年3月1日に追加された「笑わせ屋マイク」の評価とスキルの使い方です。
スキルは画面下のツムをまとめて消すよ!という消去系。
さらにオマケ効果付きで、ボムを作るのに必要なチェーン数が1個少なくなるよ!という特殊効果もあります。
コイン稼ぎをしながらビンゴやイベントで役に立ってくれそうですね!
『笑わせ屋マイク』の総合評価
総合評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
スコア稼ぎ評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
※全てスキルレベル6(スキルマ)での評価となります。
笑わせ屋マイクは、画面下のツムをまとめて消すよ!という消去系。
さらにオマケ効果付きで「ボムを作るのに必要なチェーン数が1個少なくなるよ!」という特殊効果もあります。
ボムを巻き込まないので、スコアの伸びしろは低めです。
スキル発動数は15個と若干重めではありますが、同じスキルの怖がらせ屋サリーが16個なので、マイクのほうが使いやすいかもしれません。
性能としては、怖がらせ屋サリーとほぼ同じです。
めちゃくちゃ強い!というわけではないですが、消去系の中ではそこそこ強いツムですね。
『笑わせ屋マイク』のスキルレベル別の強さ
スキルレベル1~スキルマまで、3グループに分けて得点力、コイン稼ぎ力の強さを評価しています。
スコア→+Exp以外のアイテムを使用しての最大目安
コイン→5→4のアイテムを使用しての最大目安
※最大の目安なので、テクニックや機種によって差があることをご了承くださいませm(_ _)m
スキル1~2の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル1~2の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ノーアイテムで1000コイン前後、アイテムありで2500コイン前後が稼げます。
スコアは、300~500万点前後は狙えます。
スキル3~4の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル3~4の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ノーアイテムで1600コイン前後、アイテムありで3500コイン前後が稼げます。
スコアは、500~800万点前後は狙えます。
スキル5~6の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル5~6の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ノーアイテムで2500コイン前後、アイテムありで4500コイン前後が稼げます。
スコアは、800~1500万点前後は狙えます。
『笑わせ屋マイク』の入手方法と確率
笑わせ屋マイクは、プレミアムBOXから低確率で出現する期間限定ツムになります。
追加日 | 2022年3月1日0:00追加 |
---|---|
登場期間 | 2022年3月1日0:00~3月31日23:59 |
復活登場 | 2023年1月3日11:00~1月4日10:59 ※正月三が日 日替わりセレクトBOX 3日目 |
復活登場 | 2023年6月28日11:00~6月30日23:59 ※ピックアップガチャ |
復活登場 | 2023年10月22日11:00~10月25日10:59 ※ピックアップガチャ |
復活登場 | 2024年1月2日11:00~1月3日10:59 ※正月三が日 日替わりセレクトBOX 2日目 |
復活登場 | 2024年9月10日11:00~9月13日10:59 ※ピックアップガチャ |
復活登場 | 2025年1月1日0:00~1月2日10:59 ※正月三が日 日替わりセレクトBOX 1日目 |
復活登場 | 2025年3月9日11:00~3月12日10:59 ※ピックアップガチャ |
以下、確率アップしていた期間です。
確率検証記事とリンクしています。
確率アップ期間 | 確率検証 |
---|---|
2022年3月1日0:00~3月4日10:59 | お知らせ記事 |
『笑わせ屋マイク』のスキルとステータス
入手方法 | プレミアムBOX |
---|---|
スキル名 | 画面下のツムをまとめて消すよ! ※オマケ効果付き(ボムを作るのに必要なチェーン数が1個少なくなるよ!) |
スキルレベル1 | 効果範囲:SSサイズ |
スキルレベル2 | 効果範囲:Sサイズ |
スキルレベル3 | 効果範囲:Mサイズ |
スキルレベル4 | 効果範囲:Lサイズ |
スキルレベル5 | 効果範囲:LLサイズ |
スキルレベル6 | 効果範囲:3Lサイズ |
初期スコア | 80 | 最大スコア | 1,158 |
スコア上がり幅 | 22 |
ツムレベル最大値 | 50 |
スキル発動に必要なツム数 | 15 |
スキルMAXまでに必要なツム数 | 36 |
スキル上げに必要なツム数
笑わせ屋マイクのスキルレベルごとに必要なツム数です。
スキルMAXまでに必要なツム数/合計36 | |
---|---|
スキル1→2 | 1 |
スキル2→3 | 2 |
スキル3→4 | 4 |
スキル4→5 | 8 |
スキル5→6 | 20 |
スキルの成長スピード
笑わせ屋マイクのスキルの成長スピードです。
スキルの成長スピード | ||
---|---|---|
早熟 | 普通 | 晩成 |
笑わせ屋マイクは、スキル1からでも消去数が多いのですが、スキルマになるとさらに多くなります。
早熟型でもあり、晩成型でもあるツムですね。
『笑わせ屋マイク』のスキルの特徴
笑わせ屋マイクのスキルの特徴は以下の通りです。
スキルの種類 | |||
---|---|---|---|
消去系 | ボム発生系 | ツム変化系 | 特殊系 |
スキルの扱いやすさ | |||
易しい | 普通 | 難しい | |
プレイヤーテクニック | |||
初心者以上 | 中級者以上 | 上級者以上 |
スキルのイメージ
笑わせ屋マイクが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、笑わせ屋マイクが登場。
ツムたちが笑いながら消えていきます。
ツム名にあったスキル演出いいですね♪
『笑わせ屋マイク』の使い方のコツ
では、笑わせ屋マイクをどのように使うとスコアやコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめていきます。
攻略のコツ1:ボムは巻き込まない
スキルを発動すると、消えるツムだけが明るく光ります。
消去範囲にボムがある場合、ボムは巻き込みません。
ボムがある場合は、ボムを消してからスキルを使うのが良いですね。
ちなみに、笑わせ屋マイクはコインにマイナス補正がかかっています。
ノーマル換算と比べると1チェーン増える毎に1コインずつ少なくなって行きます。
攻略のコツ2:オマケ効果はいつでも効果あり
笑わせ屋マイクは「ボムを作るのに必要なチェーン数が1個少なくなるよ!」というオマケ効果があります。
+Bombアイテムを使わない場合、通常は7チェーンでボムが発生します。
しかし、笑わせ屋マイクは6チェーンでボムができます。
この効果は、通常時もフィーバー中もずっと有効です。
+Bombアイテムを使えば効果は重複するので、5チェーンでマジカルボムが出ることになります。
攻略のコツ3:スキル発動を重視しよう
笑わせ屋マイクは消去系なので、基本的にはスキル発動を重視してのプレイになります。
画面上にあるボムは消してからがおすすめです。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
笑わせ屋マイクは、スコア補正が1.4倍かかっています。
同じスキルの怖がらせ屋サリーの上位互換ツムという感じですね。
攻略のコツ4:スキルレベルごとの消去数目安
笑わせ屋マイクは消去系になりますので、スキルレベルごとに消す数が増えていきます。
スキルレベルごとの目安をまとめてみました。
スキルレベル1 | 消去数目安:20~23個前後 |
---|---|
スキルレベル2 | 消去数目安:23~25個前後 |
スキルレベル3 | 消去数目安:26~29個前後 |
スキルレベル4 | 消去数目安:29~32個前後 |
スキルレベル5 | 消去数目安:33~36個前後 |
スキルレベル6 | 消去数目安:35~39個前後 |
あくまで目安なので、ツムの詰まり具合や大ツムの状況によって数は変動しますm(_ _)m
『笑わせ屋マイク』のビンゴ対応表
笑わせ屋マイクのビンゴ対応表です。
男の子のツム一覧 | イニシャルがMのツム一覧 |
モンスターズインクシリーズのツム一覧 | 友達を呼ぶスキルを持つツム一覧 |
緑色のツム一覧 | 白目が見えるツム一覧 |
ツノのあるツム一覧 | ピクサーの仲間のツム一覧 |
消去系スキルを持つツム一覧 | 口が見えるツム一覧 |
この他にもビンゴに対応した!というものがありましたら、ぜひ情報提供お願い致しますm(_ _)m
『笑わせ屋マイク』使用時に登場するサブツム
使用した際に登場するサブツムをまとめました。
キャラの横にある数字は、そのツムのスコアになりますm(_ _)m
例えばバレンタインやクリスマス、スターウォーズなどはシーズンになるとサブツムとして登場しますが、その後は出てこなくなってしまいます。
基本的にマイツムと同じ系統の色は出てきません。
サブツムも色かぶりはしないようになっています。
どのようなサブツムが出るかは、以下を参考程度にご覧ください。
![]() (1,276) |
![]() (982) |
![]() (825) |
![]() (1,109) |
![]() (1,265) |
![]() (884) |
以下タップで全一覧がご覧いただけます!
”他のサブツム一覧を開く”
![]() (1,109) |
![]() (805) |
![]() (856) |
![]() (1,570) |
![]() (895) |
![]() (884) |
![]() (962) |
![]() (1,109) |
![]() (1,099) |
![]() (1,129) |
![]() (1,275) |
![]() (890) |
![]() (1,094) |
![]() (648) |
![]() (1,085) |
![]() (1,128) |
![]() (1,080) |
![]() (1,299) |
![]() (1,079) |
![]() (1,236) |
![]() (1,147) |
![]() (933) |
![]() (835) |
![]() (1,084) |
![]() (915) |
![]() (1,109) |
![]() (885) |
![]() (910) |
![]() (1,138) |
![]() (985) |
![]() (915) |
![]() (886) |
![]() (906) |
![]() (905) |
![]() (491) |
![]() (648) |
![]() (805) |
![]() |
![]() (1,236) |
![]() (805) |
![]() (1,100) |
![]() (678) |
![]() (864) |
![]() (785) |
![]() (1,266) |
![]() (825) |
![]() (982) |
![]() (835) |
![]() (904) |
![]() (1,062) |
![]() (1,110) |
![]() (648) |
![]() (845) |
![]() (1,109) |
![]() (1,570) |
![]() (933) |
![]() (1,084) |
![]() (1,187) |
![]() (890) |
![]() (1,109) |
![]() (1,570) |
![]() (1,084) |
![]() (1,109) |
![]() (962) |
![]() (1,083) |
![]() (1,266) |
![]() (945) |
![]() (1,129) |
![]() (1,245) |
![]() (974) |
![]() (906) |
![]() (806) |
![]() (748) |
![]() (1,266) |
![]() (1,035) |
![]() (885) |
![]() (1,015) |
![]() (962) |
![]() (344) |
![]() (344) |
![]() (1,304) |
![]() (1,002) |
![]() (953) |
![]() (962) |
![]() (795) |
![]() (344) |
![]() (986) |
![]() (1,083) |
![]() (1,570) |
![]() (1,216) |
![]() (953) |
![]() (1,177) |
![]() (944) |
![]() (886) |
![]() (491) |
![]() (688) |
![]() (1,226) |
![]() (948) |
![]() (344) |
![]() (918) |
![]() (805) |
![]() (885) |
![]() (890) |
![]() (915) |
![]() (1,275) |
![]() (1,169) |
![]() (1,084) |
![]() (933) |
![]() (1,090) |
![]() (1,085) |
![]() (1,129) |
![]() (933) |
![]() (1,270) |
![]() (1,324) |
![]() (1,157) |
![]() (1,128) |
![]() (935) |
![]() (1,162) |
![]() (906) |
![]() (953) |
![]() (1,206) |
![]() (491) |
![]() (1,128) |
![]() (805) |
![]() (990) |
![]() (1,041) |
![]() (1,216) |
![]() (904) |
![]() (1,133) |
![]() | ![]() (1,265) |
![]() (905) |
![]() (936) |
![]() (825) |
![]() (943) |
![]() (1,570) |
![]() (904) |
![]() (1,083) |
![]() (1,084) |
![]() (805) |
![]() (955) |
![]() (1,296) |
![]() (1,177) |
![]() (1,104) |
![]() (1,138) |
![]() (1,250) |
![]() (1,188) |
![]() (1,109) |
![]() (1,266) |
![]() (955) |
![]() (1,109) |
![]() (1,138) |
![]() (1,031) |
![]() (1,275) |
![]() (890) |
![]() (1,266) |
![]() (1,266) |
![]() (835) |
![]() (1,206) |
![]() (1,044) |
![]() (1,035) |
![]() (964) |
![]() (925) |
![]() (1,030) |
![]() (910) |
![]() (962) |
![]() (915) |
![]() (1,015) |
![]() (1,109) |
![]() (344) |
![]() (491) |
![]() (825) |
![]() (1,100) |
![]() (933) |
![]() (1,245) |
![]() (1,216) |
![]() (936) |
![]() (845) |
![]() (1,285) |
![]() (1,032) |
![]() (1,276) |
『笑わせ屋マイク』ってどんなキャラクター?
同作品のツムツムキャラ:サリー、ブー等
マイクは、モンスターズインクシリーズに登場するキャラクターです。
モンスターズ・インク社内一の怖がらせ屋サリーの親友であり、仕事のアシスタントもしています。
お調子者で頭の回転が速くよく喋りますが、短気でそそっかしい性格。
ちなみに、笑わせ屋マイクは「モンスターズワーク」でのキャラになります。
怖がらせるのではなく笑いを仕事にしたお話です。
その他、2022年3月の新ツム
3/1追加新ツム | ブー(チャーム) |
---|---|
ロズ |
こちらも併せて参考にしてください。
スキルレベルごとの消去数目安
1 20-23
2 23-25
3 26-29
4 29-32
5 33-36
6 35-39
おまけ効果については+Bombアイテム使用時と全く同じで、効果付きボムを出すのに必要なチェーンも1減ります。8チェーンからタイムボムが、14チェーンからスコアボムが出ます。
効果付きボムが出なくなるチェーン数も恐らく1減っていると思いますが、ちゃんとは確認できていません(一応20チェーンを10回作って全てスコアボムでした。通常の20チェーンではコインとスコアが半々ぐらいです)
もちろん、おまけ効果と+Bombアイテムの効果は重複するので5チェーンで通常ボム、7チェーンでタイムボムを作れます。
全スキルレベル共通でスコア補正1.4倍がかかっています。そのため単純な消去系にしてはスコアが結構出やすいです。
怖サリーと比較しても消去数、コイン補正(どちらも-1)については同等ですが、スコア補正(あちらは無し)、スキル発動数、おまけ効果については全てこちらが優位となっており、怖サリーの完全上位互換と言えそうです。時代の流れを感じる。
駆け出しツムラーさん
いつも有益な情報提供ありがとうございます。
記事に追記しました。
おまけ効果ツムの中では、1番使いやすいおまけ効果ですね!
怖がらせ屋サリーも当時は強い方でしたが、世代交代ですねw
管理人様、お疲れ様です。
笑わせ屋マイクのコイン補正率、「-1」と判明しました。ロズやパステルグーフィーと同じですね。
うれふさん
コメントありがとうございます。
マイクについてはすでに検証済だったので、記事に記載済です!
最近は-1補正のツムが多いですね・・・。