ツムツム 緑のツム(緑色のツム)一覧とミッション攻略法【最新版】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)のビンゴやイベントのミッションにある「緑のツム/緑色のツム」一覧の最新版です。
コンボ、フィーバー、マイツム、大ツム、コインボム、タイムボムなどの攻略おすすめツムも記載しています。
全ミッションも合わせてまとめていますので、対象ツム(指定ツム)を知りたい時にぜひ利用して下さい。
緑のツムとミッション攻略
ビンゴやイベントには、緑のツム/緑色のツムの指定ミッションがあります。
体や一部が緑色だと該当するようです。
本記事で、緑のツム/緑色のツムや各ミッションのオススメツムをまとめていきますね!
以下は、本記事の目次になります。
目次 | ||
---|---|---|
対応ツム一覧 | ||
指定ツムミッション攻略 | 1.フィーバー攻略 | 2.コンボ攻略 |
3.チェーン攻略 | 4.マイツム攻略 | |
5.大ツム攻略 | 6.スキル発動攻略 | |
7.コイン稼ぎ攻略 | 8.スコア(Exp)攻略 | |
9.マジカルボム攻略 | 10.効果付きボム攻略 |
緑のツム一覧
緑のツム/緑色のツムとしてカウントされるのは以下のキャラクターです。
新ツムが出る度に「最新版」に更新していますm(_ _)m
緑のツム対象のミッション攻略
ビンゴやイベントにて、フィーバー、コンボ、スキル、マイツム、大ツム、タイムボムなどのミッションがあります。
このミッションで「緑色のツムを使って○○しよう」という指定が来る場合もあります。
そこで、緑のツム/緑色のツムで各ミッション攻略におすすめのツムをご紹介します。
★★★:かなり使える、使いやすい
★★☆:まぁまぁ使える、使いやすい
★☆☆:他にいない場合に使える
1.フィーバー攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
フィーバー発生系は、マスカレードマレフィセントのみです。
それ以外のツムを使う場合は、ペアツムや消去系がおすすめ。
ピーターパンとMUマイクは消去系スキルであり、消去数が多いツムなので使いやすいかと思います。
2.コンボ攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
マッドハッターは出てきた帽子をタップするだけでコンボを稼ぐことができます。
さらにボムが発生することもあるので、ボムでもコンボが繋げられるため初心者の方でも使いやすいスキルになっています。
ペリー、レックスは、1回のスキルで複数個のボムが出ることがあるのでおすすめです。
3.チェーン攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
マイク&サリーは大ツム発生系スキルが入っているため、このミッションで一番オススメです。
ジェットパックエイリアンは、マイツム変化系です。
スキル発動後、ツムを扇風機ボタンでばらしながら何度かスキルを発動させることでマイツムが増えて、ロングチェーンがしやすくなります。
スクランプは、スキル効果の中にモンスターズインクのサリーのスキルが入っています。
大ツムが出ても消去系スキルが来たら消されてしまうので、スキル発動前に扇風機ボタンでツムを飛ばしておくと安心ですね!
リトルグリーンメンは、ツムを整理してくれます。
5→4のアイテムを使って1種類のツムだけを残し、増えてきたらスキルを発動することでまとまるので、チェーンが繋ぎやすくなります。
4.マイツム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジェットパックエイリアンはマイツム変化系なので、このミッションで1番使いやすいツムです。
スクランプは、スキル効果の中にイーヨーのマイツム変化系スキルが入っています。
ただし、どのスキルが出るかは運次第なので、1回でも多くスキルを発動させてイーヨーのスキルがくる機会を増やしましょう。
これらのツムがいない場合は、消去系のピーターパンやMUマイクなどに5→4をつけて攻略していきましょう。
5.大ツム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スクランプは、スキル効果の中にモンスターズインクのサリーの大ツム発生系が入っています。
スキルを発動してみないとどのスキルが来るかわからないですが、1回でもスキルを多く発動して大ツム発生のチャンスを増やしましょう。
ちなみに大ツムは、7個以上のツムを消すことで、上から降ってくる可能性があります。
ジェットパックエイリアンはマイツム変化系なので、1回のスキルで2~3回、7チェーン以上が作れるので分けてツムを繋げて大ツムが降ってくるのを待つのも1つです。
6.スキル発動攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジェットパックエイリアンはマイツム変化系なので、スキルゲージを効率良くためることができます。
ボムキャンセルもうまく使いながら攻略することで、スキルループもしやすいのでおすすめです。
パスカルは、マイツムが他のツムへ変化してしまうスキルですが、スキル発動が非常に軽いツムです。
スキル発動後は、どんどんツムを消して上からマイツムが少しでも早く降ってくるようにすることで、次のスキルも早く発動することができます。
スクランプは、大ツム発生系、マイツム変化系、消去系、ボム発生系が全て入っており、いずれにしてもマイツムを巻き込みやすいのでおすすめです。
うまく使えない方は、消去系スキルのツムを使ってスキルゲージ連打プレイをしていきましょう。
7.コイン稼ぎ攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピーターパンは野獣が育っていない方のコイン稼ぎツムとしてもおすすめしたいほどなので、コイン稼ぎ優秀なツムです。
MUマイクも消去系スキルでコイン稼ぎがしやすく、いずれも5000コイン以上は期待できるツムなのでおすすめです。
8.スコア(Exp)攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
消去系スキルで1回でも多くスキルを発動させることで、スコアアップも期待できます。
ピーターパン、MUマイクはスキルが扱いやすく、初心者の方でもスコアが狙いやすいのでおすすめです。
9.マジカルボム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スクランプはスキル効果の中に、マリーのボム発生系が入っています。
スキルを使ってみないと何が来るかわからないですが、大ツム系、マイツム変化系などもあり、ボムを意外に量産させることができます。
レックス、ペリーは、1回のスキルで複数個のボムが出る場合があります。
マッドハッターは帽子をタップするとツムを消しますが、スキルレベルが高ければ1回のスキルで3個のボムが狙えるのでおすすめです。
10.効果付きボム攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジェットパックエイリアンはマイツム変化系なので、変化したあとに繋ぐツム数を調整することで、各種効果付きボムを狙いやすくなります。
ヨーダは、スキル効果中は画面が一時停止します。
この間にツムを繋げることで、スキル効果が切れた時にいっきにツムを消すことができます。
時間が停止している間に、狙っているボムのツム数だけツムを繋げることで、効果付きボムが狙いやすくなります。