ツムツム 白目が見えるツム一覧とミッション攻略法【最新版】
LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)のビンゴやイベントのミッションにある「白目が見えるツム/白目があるツム」一覧の最新版です。
コンボ、フィーバー、マイツム、大ツム、コインボム、タイムボムなどの攻略おすすめツムも記載しています。
全ミッションも合わせてまとめていますので、対象ツム(指定ツム)を知りたい時にぜひ利用して下さい。
白目が見えるツムとミッション攻略
ビンゴやイベントには、白目が見えるツム/白目があるツムの指定ミッションがあります。
本記事で、白目が見えるツム/白目があるツムや各ミッションのオススメツムをまとめていきますね!
以下は、本記事の目次になります。
目次 | ||
---|---|---|
対応ツム一覧 | ||
指定ツムミッション攻略 | 1.フィーバー攻略 | 2.コンボ攻略 |
3.チェーン攻略 | 4.マイツム攻略 | |
5.大ツム攻略 | 6.スキル発動攻略 | |
7.コイン稼ぎ攻略 | 8.スコア(Exp)攻略 | |
9.マジカルボム攻略 | 10.効果付きボム攻略 |
白目が見えるツム一覧
白目が見えるツム/白目があるツムとしてカウントされるのは以下のキャラクターです。
新ツムが出る度に「最新版」に更新していますm(_ _)m
ハピネスBOXのツム | |
グーフィー | プルート |
プレミアムBOXのツム | |
マックィーン | メーター |
クラッシュ | パスカル |
ドリー | ニモ |
アナ | ランドール |
エルサ | サプライズエルサ |
バースデーアナ | マイク |
ペリー | ハデス |
クルーズ・ラミレス | ブー |
ティモン | イズマ |
ルシファー | ハンク |
ムーシュー | カー |
期間限定のツム | |
クリスマスプルート | クリスマスグーフィー |
三銃士グーフィー | キュートアナ |
キュートエルサ | MUマイク |
ジェットパックエイリアン | ウォーリー |
カールじいさん | ねじねじグーフィー |
フラッシュ | ミスター・インクレディブル |
ミセス・インクレディブル | ハッピーマイク |
ジャック・ジャック | ジャンバ博士 |
プリークリー | ヴァンパイア・テディ |
ロック | クラシックミッキー |
雪の女王エルサ | 邪悪な妖精マレフィセント |
バニー | フレディ・マーキュリー |
フォーキー | 勇者グーフィー |
ブリンキー | ダンシングジーニー |
アドベンチャーアナ | アドベンチャーエルサ |
フレディ’75 | ジョン・ディーコン |
MUランドール | ボー・ピープ |
兵士ムーラン | 白の女王 |
ワンダーチェシャ猫 | エルサ&サラマンダー |
ロジャー・テイラー | 死者の国の神ハデス |
マイク&サリー | クララベル・カウ |
ミッキー&プルート | 悪だくみピート |
エージェントP | 兜グーフィー |
ライトニング・マックィーンFタイプ | ブライアン・メイ |
パステルグーフィー | 笑わせ屋マイク |
ブー(チャーム) | カップグーフィー |
スパイダーグウェン | スパイダーマン・マイルス・モラレス |
ジャック&サリー | ウィンターアナ |
エルサ&オラフ | モンスターズ・インク(セット) |
ネジ頭ピート | ワイルドファンググーフィー |
アイテムストア限定のツム | |
スポーティーマックス | |
ピックアップ限定のツム | |
マックス | アーロ |
イベント報酬のツム | |
ピート | ほねほねプルート |
ジョーカーグーフィー | 探検家グーフィー |
友達招待・ビンゴ報酬のツム | |
リトルグリーンメン |
白目が見えるツム対象のミッション攻略
ビンゴやイベントにて、フィーバー、コンボ、スキル、マイツム、大ツム、タイムボムなどのミッションがあります。
このミッションで「白目が見えるツムを使って○○しよう」という指定が来る場合もあります。
そこで、白目が見えるツム/白目があるツムで各ミッション攻略におすすめのツムをご紹介します。
★★★:かなり使える、使いやすい
★★☆:まぁまぁ使える、使いやすい
★☆☆:他にいない場合に使える
1.フィーバー攻略
おすすめ度:★★★ | |
クルーズ・ラミレス | ハデス |
MUマイク | クラッシュ |
邪悪な妖精マレフィセント | 雪の女王エルサ |
おすすめ度:★★☆ | |
サプライズエルサ | バースデーアナ |
ピート | マックィーン |
ミスター・インクレディブル | ミセス・インクレディブル |
ジャック・ジャック | ジャンバ博士 |
ヴァンパイア・テディ | クラシックミッキー |
おすすめ度:★☆☆ | |
キュートエルサ | ジェットパックエイリアン |
ほねほねプルート |
フィーバー発生系スキルのツムがいないので、消去威力の高いツムを使うのがおすすめ。
クルーズラミレス、ハデス、MUマイク、クラッシュは初心者の方でも使いやすいのでおすすめです。
2.コンボ攻略
おすすめ度:★★★ | |
サプライズエルサ | ペリー |
邪悪な妖精マレフィセント | |
おすすめ度:★★☆ | |
ジェットパックエイリアン | キュートエルサ |
バースデーアナ | クラシックミッキー |
おすすめ度:★☆☆ | |
クルーズ・ラミレス | ハデス |
MUマイク |
サプライズエルサは、雪だるまを1個1個タップすることでコンボ稼ぎができます。
コイン稼ぎやスコアは伸びませんが、コンボを使う場合は1個1個タップするようにしましょう。
ペリーは消去系スキルですが、1回のスキルで複数のボムを発生させることができます。
ボムでコンボを稼ぐことができます。
邪悪な妖精マレフィセントは、繋げたツムの周りも巻き込んで消すタイプなので、繋げるツム数を調整することでボムを量産しやすいツムですので、ボムでコンボを稼ぐことができます。
3.チェーン攻略
おすすめ度:★★★ | |
エルサ | ブー |
雪の女王エルサ | |
おすすめ度:★★☆ | |
キュートエルサ | |
おすすめ度:★☆☆ | |
ジェットパックエイリアン | バースデーアナ |
アナ | ロック |
プリークリー |
ブーは、青色のドアをタップすると大ツム発生系のスキルが発生します。
ブーのスキルゲージをためておきます。
そして、盤面にあるブー以外のツムを消していきましょう。
盤面にブーが38個以上ある状態、ほぼブーになっていたら扇風機ボタンで位置を調整します。
その後、スキルを発動し、大ツムになったところを全部繋げるようにして下さい。
エルサは凍らせるタイプのスキルですが、スキルの重ねがけをすることでロングチェーンを作ることができます。
「なぞって」と書いてあっても、エルサのスキルは有効なのでおすすめです。
キュートエルサも凍らせるタイプですが、エルサのように全てのツムを凍らせることはできないので、短めのチェーンミッションであれば有効です。
雪の女王エルサは、繋げたツムの周りも凍らせる効果があります。
凍らせたツムはタップして壊すことで、チェーンとしてカウントされるのでこのミッションで有効です。
4.マイツム攻略
おすすめ度:★★★ | |
ジェットパックエイリアン | |
おすすめ度:★★☆ | |
クルーズ・ラミレス | ハデス |
MUマイク | クラッシュ |
雪の女王エルサ | 邪悪な妖精マレフィセント |
おすすめ度:★☆☆ | |
サプライズエルサ | バースデーアナ |
ピート | マックィーン |
キュートエルサ | ジャック・ジャック |
ミスター・インクレディブル | ミセス・インクレディブル |
ジャンバ博士 | ヴァンパイア・テディ |
クラシックミッキー |
ジェットパックエイリアンはマイツム変化系なので、このミッションで1番おすすめです。
ジェットパックエイリアンがいない方は、消去系スキルで消去威力の強いツムを使って攻略していきましょう。
1回でも多くスキルを発動することで、マイツムを巻き込みやすくなります。
5.大ツム攻略
おすすめ度:★★★ | |
ブー | |
おすすめ度:★★☆ | |
マイク&サリー | ティモン |
おすすめ度:★☆☆ | |
ブー(チャーム) | ワイルドファンググーフィー |
おすすめツムは全て大ツム発生系です。
ブーは、青色のドアを選択すると大ツムに変化します。
スキル効果中はマイツムが全てサリーの大ツムになるので、ノーアイテムでもかなりの数を稼ぐことができます。
6.スキル発動攻略
おすすめ度:★★★ | |
ジェットパックエイリアン | キュートアナ |
おすすめ度:★★☆ | |
クルーズ・ラミレス | ハデス |
MUマイク | クラッシュ |
おすすめ度:★☆☆ | |
サプライズエルサ | バースデーアナ |
ピート | マックィーン |
キュートエルサ | ミセス・インクレディブル |
バニー |
ジェットパックエイリアンはマイツム変化系なので、スキルゲージがためやすいため、スキル発動数のミッションに有効です。
キュートアナはスキルレベルに応じてスキル発動数が減少するので、できればスキル5以上のキュートアナを使いましょう。
7.コイン稼ぎ攻略
おすすめ度:★★★ | |
クルーズ・ラミレス | ハデス |
MUマイク | クラッシュ |
雪の女王エルサ | 邪悪な妖精マレフィセント |
おすすめ度:★★☆ | |
マックィーン | バースデーアナ |
ピート | ジャック・ジャック |
おすすめ度:★☆☆ | |
ミスター・インクレディブル | ミセス・インクレディブル |
キュートエルサ | ジェットパックエイリアン |
ほねほねプルート | ジャンバ博士 |
ヴァンパイア・テディ | クラシックミッキー |
消去系スキルのハデス、MUマイク、クルーズラミレス、クラッシュはコイン稼ぎがしやすいツムです。
中でもクルーズラミレス、MUマイク、ハデスはジャイロ不要でコイン稼ぎができるので、初心者の方にもおすすめのツムです。
8.スコア(Exp)攻略
おすすめ度:★★★ | |
邪悪な妖精マレフィセント | |
おすすめ度:★★☆ | |
サプライズエルサ | バースデーアナ |
クルーズ・ラミレス | ハデス |
MUマイク | クラッシュ |
ピート | マックィーン |
ジャック・ジャック | 雪の女王エルサ |
おすすめ度:★☆☆ | |
キュートエルサ | ジェットパックエイリアン |
ほねほねプルート | フラッシュ |
ミスター・インクレディブル | ミセス・インクレディブル |
ヴァンパイア・テディ | ジャンバ博士 |
クラシックミッキー |
サプライズエルサは雪だるまをスライドして消し、タイムボムを量産しながらスコアを狙っていくツムです。
以前に比べてスコアは狙いにくくなったものの、まだまだ使えるかと思います。
バースデーアナは、変化したツムと繋ぐことで周りのツムも巻き込んで消します。
タイムボムを狙いながらスコアを伸ばしていきましょう。
どちらも使いづらい方は、消去系スキルのクルーズラミレスやハデスでの攻略がおすすめです。
9.マジカルボム攻略
おすすめ度:★★★ | |
ジェットパックエイリアン | バースデーアナ |
アナ | 邪悪な妖精マレフィセント |
おすすめ度:★★☆ | |
リトルグリーンメン | クルーズ・ラミレス |
ペリー | クラシックミッキー |
おすすめ度:★☆☆ | |
ランドール | ブー |
プリークリー | ロック |
ジェットパックエイリアンはマイツム変化系なので、7個以上のツムを複数回に分けて繋げることでマジカルボムを量産することができます。
アナとバースデーアナは、変化したツムを含んで繋いだツムの周りも巻き込んで消すので、マジカルボムを量産させやすいツムです。
ペリーは消去系スキルですが、1回のスキルで複数個のボムが出るので、初心者の方にも使いやすいのでおすすめです。
邪悪な妖精マレフィセントは、繋げたツムの周りも巻き込んで消すタイプなので、繋げるツム数を調整することでボムを量産することができます。
10.効果付きボム攻略
おすすめ度:★★★ | |
ジェットパックエイリアン | バースデーアナ |
アナ | 邪悪な妖精マレフィセント |
おすすめ度:★★☆ | |
リトルグリーンメン | |
おすすめ度:★☆☆ | |
ランドール | ブー |
プリークリー | ロック |
ジェットパックエイリアンは、変化したマイツムを狙っているチェーン数分繋ぐことで、各種効果付きボムが狙いやすくなります。
アナとバースデーアナは、変化したツムを含んでチェーンを作ると、周りも巻き込んで消します。
繋ぐ数を調整することで、巻き込む数も調整できるので各種効果付きボムを狙いやすくなりおすすめです。
邪悪な妖精マレフィセントは、繋げたツムの周りも巻き込んで消すタイプなので、繋げるツム数を調整することで各種効果付きボムを狙うことができます。