LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)で、2020年3月13日に追加された「バーリー」の評価とスキルの使い方です。
スキルは、横ライン状+ジグザグにツムを消すよ!という消去系。
2段階消去スキルですね!
各スキル時の消去数が正直かなり微妙・・・。
スキル発動数も重めなので、イアンの強さを体感したあとに使うとギャップがやばい・・・?w
目次 |
---|
■『バーリー』の総合評価 |
■『バーリー』のスキルレベル別の強さ |
■『バーリー』の入手方法と確率 |
■『バーリー』のスキル・ステータス情報 |
■『バーリー』のスキルの特徴 |
■『バーリー』のスキルの使い方のコツ |
■『バーリー』のビンゴ対応表 |
■『バーリー』使用時に登場するサブツム |
■『バーリー』ってどんなキャラクター? |
■『バーリー』の登場月のその他のツム |
『バーリー』の総合評価
総合評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
スコア稼ぎ評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
※全てスキルレベル6(スキルマ)での評価となります。
バーリーは、横ライン状+ジグザグにツムを消すよ!という消去系。
最初に横ラインを消したあとに、下から上に向かってジグザグにツムを消します。
2段階消去スキルですね。
横ラインもジグザグも1回の消去数はかなり微妙です・・・。
ジャイロ不要で使えるものの、あまり実用性はありません・・・。
『バーリー』のスキルレベル別の強さ
スキルレベル1~スキルマまで、3グループに分けて得点力、コイン稼ぎ力の強さを評価しています。
スコア→+Exp以外のアイテムを使用しての最大目安
コイン→5→4のアイテムを使用しての最大目安
※最大の目安なので、テクニックや機種によって差があることをご了承くださいませm(_ _)m
スキル1~2の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル1~2の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ノーアイテムで500コイン前後、アイテムありで1000コイン前後が稼げます。
スコアは、200~400万点前後は狙えます。
スキル3~4の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル3~4の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ノーアイテムで1000コイン前後、アイテムありで2000コイン前後が稼げます。
スコアは、400~700万点前後は狙えます。
スキル5~6の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル5~6の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ノーアイテムで1500コイン前後、アイテムありで3000コイン前後が稼げます。
スコアは、700~1000万点前後は狙えます。
『バーリー』の入手方法と確率
バーリーは、プレミアムBOXから低確率で出現する期間限定ツムになりますm(_ _)m
追加日 | 2020年3月13日11:00追加 |
---|---|
登場期間 | 2020年3月13日11:00~3月31日23:59 |
復活登場 | 2020年8月24日11:00~8月27日10:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2021年1月13日11:00~1月16日10:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2021年3月23日11:00~3月26日10:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2021年7月16日11:00~7月20日10:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2022年1月17日11:00~1月20日10:59 ※ピックアップガチャ |
復活登場 | 2022年3月4日11:00~3月7日10:59 ※ピックアップガチャ |
復活登場 | 2022年8月28日11:00~8月31日23:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2022年11月10日11:00~11月12日10:59 ※ピックアップガチャ |
復活登場 | 2023年8月11日11:00~8月14日10:59 ※ピックアップガチャ |
復活登場 | 2023年11月10日11:00~11月13日10:59 ※ピックアップガチャ |
復活登場 | 2024年7月7日11:00~7月10日10:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2024年10月16日11:00~10月19日10:59 ※ピックアップガチャ |
復活登場 | 2025年3月4日11:00~3月7日10:59 ※セレクトBOX |
以下、確率アップしていた期間です。
確率検証記事とリンクしています。
確率アップ期間 | 確率検証 |
---|---|
2020年3月13日11:00~3月17日10:59 | お知らせ記事 |
2020年3月18日11:00~3月21日10:59 | お知らせ記事 |
2020年3月26日11:00~3月31日23:59 | お知らせ記事 |
『バーリー』のスキルとステータス
入手方法 | プレミアムBOX |
---|---|
スキル名 | 横ライン状+ジグザグにツムを消すよ! |
スキルレベル1 | 必要ツム数:24 範囲:SS |
スキルレベル2 | 必要ツム数:23 範囲:S |
スキルレベル3 | 必要ツム数:22 範囲:M |
スキルレベル4 | 必要ツム数:21 範囲:L |
スキルレベル5 | 必要ツム数:20 範囲:LL |
スキルレベル6 | 必要ツム数:19 範囲:3L |
初期スコア | 160 | 最大スコア | 846 |
スコア上がり幅 | 14 |
ツムレベル最大値 | 50 |
スキル発動に必要なツム数 | 24~19 ※スキルレベルが上がる毎に減少 |
スキルMAXまでに必要なツム数 | 32 |
スキル上げに必要なツム数
バーリーのスキルレベルごとに必要なツム数です。
スキルMAXまでに必要なツム数/合計32 | |
---|---|
スキル1→2 | 1 |
スキル2→3 | 2 |
スキル3→4 | 4 |
スキル4→5 | 8 |
スキル5→6 | 16 |
スキルの成長スピード
バーリーのスキルの成長スピードです。
スキルの成長スピード | ||
---|---|---|
早熟 | 普通 | 晩成 |
バーリーは、スキル1から消去数が決して多いとはいえません。
その後も消去数は緩やかに増えていきますので、成長スピードとしては普通になります。
『バーリー』のスキルの特徴
バーリーのスキルの特徴は以下の通りです。
スキルの種類 | |||
---|---|---|---|
消去系 | ボム発生系 | ツム変化系 | 特殊系 |
スキルの扱いやすさ | |||
易しい | 普通 | 難しい | |
プレイヤーテクニック | |||
初心者以上 | 中級者以上 | 上級者以上 |
スキルのイメージ
バーリーが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、バーリーが車に乗って登場。
横ラインとジグザグに消していきます。
2段階消去タイプですね。
横ラインで1回、ジグザグで1回なので、ボムは2個発生します。
『バーリー』の使い方のコツ
では、どのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツをまとめていきます。
攻略のコツ1:横ライン消去時の攻略法
バーリーは、スキルを発動すると最初に横ライン状にツムを消します。
このときの消去数は、スキル1~スキルマまでで若干増えています。
気持ち程度なのですが、スキル1~3あたりはタイムボムが出ることも。
消去数の目安は以下のとおりです。
スキルレベル1 | 消去数目安:12~16個前後 |
---|---|
スキルレベル2 | 消去数目安:12~16個前後 |
スキルレベル3 | 消去数目安:12~16個前後 |
スキルレベル4 | 消去数目安:15~17個前後 |
スキルレベル5 | 消去数目安:15~18個前後 |
スキルレベル6 | 消去数目安:15~18個前後 |
2段階なので横ライン消去時はこんなもんでしょうか・・・。
スキル発動数が重い割に、少ないと感じてしまうかもしれませんね。
攻略のコツ2:ジグザグ消去時の攻略法
横ライン消去のあとは、下から上に向かってジグザグにツムを消します。
この時、ツムは上から降ってくるので画面上にはツムが詰まった状態になっていることがほとんどです。
ジャイロを使うにはちょっと微妙な軌道ですよね・・・。
ジグザグ消去時は、スキルレベルが上がる毎に消去数が増えていきます。
消去数の目安は以下のとおりです。
スキルレベル1 | 消去数目安:15~18個前後 |
---|---|
スキルレベル2 | 消去数目安:16~19個前後 |
スキルレベル3 | 消去数目安:17~20個前後 |
スキルレベル4 | 消去数目安:19~21個前後 |
スキルレベル5 | 消去数目安:19~22個前後 |
スキルレベル6 | 消去数目安:20~23個前後 |
横ラインとあわせればそこそこの消去数にはなりますね。
ただ、横ラインとジグザグは別々でチェーンとしてカウントされるため、思ったよりスコアやコインの伸びしろが少ないツムです。
攻略のコツ3:スキル発動を重視しよう
バーリーは、スキルレベルに応じてスキル発動数が減少しますが、スキルマでも重め・・・。
その上、消去数も少なめなので、1回でも多くスキルを発動していきたいところ。
スキルゲージを見ながら、マイツムを消す数も調整していくことがポイントになります。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
消去数の少なさに驚きですよね・・・。
ジャイロ不要で使えるものの、どちらかといえばコレクション用ツムになってしまいそうです。
『バーリー』のビンゴ対応表
バーリーのビンゴ対応表です。
青色のツム一覧 | 耳がとがったツム一覧 |
ほっぺが赤いツム一覧 | 男の子のツム一覧 |
毛のはねたツム一覧 | まゆ毛のあるツム一覧 |
ヒゲのあるツム一覧 | 帽子をかぶったツム一覧 |
消去系スキルを持つツム一覧 | 横ライン消去系スキルを持つツム一覧 |
ピクサーの仲間のツム一覧 | 鼻が三角のツム一覧 |
この他にもビンゴに対応した!というものがありましたら、ぜひ情報提供お願い致しますm(_ _)m
『バーリー』使用時に登場するサブツム
使用した際に登場するサブツムをまとめました。
キャラの横にある数字は、そのツムのスコアになりますm(_ _)m
サブツムのスコアを知りたいときや、同時にサブツムも育てたい時にぜひ活用して下さい!
例えばバレンタインやクリスマス、スターウォーズなどはシーズンになるとサブツムとして登場しますが、その後は出てこなくなってしまいます。
また、この一覧にいないサブツムが出てきましたら、コメント欄ではなく以下の専用掲示板に報告をお願い致します!
![]() (1,265) |
![]() (1,109) |
![]() (344) |
![]() (1,266) |
![]() (1,100) |
![]() (1,570) |
以下タップで全一覧がご覧いただけます!
”他のサブツム一覧を開く”
![]() (982) |
![]() (1,094) |
![]() (1,265) |
![]() (885) |
![]() (955) |
![]() (344) |
![]() (795) |
![]() (825) |
![]() (1,062) |
![]() (491) |
![]() (491) |
![]() (648) |
![]() (648) |
![]() (648) |
![]() (1,129) |
![]() (491) |
![]() (1,109) |
![]() (805) |
![]() (1,570) |
![]() (1,570) |
![]() (805) |
![]() (1,236) |
![]() (1,266) |
![]() (962) |
![]() (962) |
![]() (962) |
![]() (1,266) |
![]() (1,109) |
![]() (1,570) |
![]() (815) |
![]() (1,109) |
![]() (864) |
![]() (1,099) |
![]() (785) |
![]() (1,296) |
![]() (825) |
![]() (962) |
![]() (748) |
![]() (806) |
![]() (904) |
![]() (1,169) |
![]() (1,109) |
![]() (880) |
![]() (1,041) |
![]() (915) |
![]() (1,250) |
![]() (885) |
![]() (1,138) |
![]() (1,083) |
![]() (886) |
![]() (1,177) |
![]() (1,084) |
![]() (915) |
![]() (985) |
![]() (1,206) |
![]() (1,187) |
![]() (910) |
![]() (933) |
![]() (1,035) |
![]() (1,015) |
![]() (884) |
![]() (1,226) |
![]() (990) |
![]() (1,270) |
![]() (906) |
![]() (1,490) |
![]() (933) |
![]() (953) |
![]() (1,275) |
![]() (1,245) |
![]() (884) |
![]() (915) |
![]() (1,085) |
![]() (1,245) |
![]() (933) |
![]() (1,084) |
![]() (906) |
![]() (1,133) |
![]() (890) |
![]() (948) |
![]() (885) |
![]() (1,084) |
![]() (1,044) |
![]() (973) |
![]() (982) |
![]() (825) |
![]() (952) |
![]() (935) |
![]() (1,083) |
![]() (962) |
![]() (885) |
![]() (1,216) |
![]() (916) |
![]() (688) |
![]() (1,109) |
![]() (1,206) |
![]() (1,128) |
![]() (1,206) |
![]() (933) |
![]() (890) |
![]() (906) |
![]() (1,085) |
![]() (890) |
![]() (1,157) |
![]() (1,035) |
![]() (972) |
![]() (942) |
![]() (1,276) |
![]() (805) |
![]() (1,266) |
![]() (1,570) |
![]() (805) |
![]() (1,570) |
![]() (1,128) |
![]() (952) |
![]() (1,275) |
![]() (1,129) |
![]() (905) |
![]() (900) |
![]() (1,129) |
![]() (1,266) |
![]() (972) |
![]() (1,250) |
![]() (1,015) |
![]() (906) |
![]() (491) |
![]() (1,177) |
![]() (984) |
![]() (805) |
![]() (1,128) |
![]() (1,266) |
![]() (1,177) |
![]() (982) |
![]() (1,129) |
![]() (344) |
![]() (1,100) |
![]() (344) |
![]() (344) |
![]() (1,266) |
![]() (1,109) |
![]() (982) |
![]() (953) |
![]() (1,090) |
![]() (1,188) |
![]() (1,162) |
![]() (1,030) |
![]() (1,216) |
![]() (678) |
![]() (1,104) |
![]() (835) |
![]() (890) |
![]() (1,324) |
![]() (1,294) |
![]() (953) |
![]() (890) |
![]() (1,109) |
![]() (825) |
![]() (915) |
![]() (1,079) |
『バーリー』ってどんなキャラクター?
同作品のツムツムキャラ:イアン
バーリーは、2分の1の魔法に登場するキャラクターです。
空気が読めないように見えるものの、いつもイアンを優しく見守っている兄です。
陽気で好奇心旺盛な性格をしており、魔法に関する知識は豊富。
しかし、自身は魔法を使うことはできません。
幼い頃に亡くなったお父さんに伝えたいことがあり、弟のイアンと復活させられる魔法を探して旅に出ます。
その他、2020年3月の新ツム
3/1追加新ツム | レミー |
---|---|
イヴ | |
MUランドール | |
3/7追加新ツム | フリック |
3/13追加新ツム | イアン |
こちらも併せて参考にしてください。
最初は特に重いけれど、2回目以降は少し楽になるタイプの2段消去。
匿名係長さんの仰る通り、ツムの落ち具合を一切気にせずスキルを使えるのは大きな長所。
そして比較的コインボムが出るので意外な場面で使えるかも。
すこチャレで使ってみて感じた事ですが、「ツム落ち待たずにスキル発動できる」「スキル効果中にジャイロ使える」のが意外と大きいです。最初の横消去前にチョン、次のジグザグ消去始まった直後にチョン、と扇風機ボタン押すと比較的安定して多めに消してくれてます。
私の腕でフルアイテム延長無しで1000万越えてくるので、中級以上の方なら1200万ぐらいは望めるかも知れません。
ほんと意外とク●ツムではなかったです(・o・;)
個人的にはラミレスの上位互換って感じします(・∀・)
スキル効果範囲はゲーム上ではSS〜3Lまで6段階で伸びると書いていますが、スキル2→3、4→5では消去数にほとんど差がありませんでした。以下、こちらで調べた消去数です。(横ライン/ジグザグ)
1 13-17/14-19
2 14-18/16-20
3 14-18/16-20
4 15-19/17-22
5 15-19/17-22
6 16-21/19-23
常駐のクルーズ・ラミレスより弱いのでは?とさえ思っています。あちらはスキル6で全消し(=合わせて45個)安定でこちらよりスキル発動が軽いですが、こちらはあまり消去数が安定しない…
スキルマ・Plv650です。スキル発動前に極力ボムは使っておくのがポイントのようですm(_ _)m
ごめんなさい、テメエのコメに補足するつもりが間違って駆け出しツムラー様に返信してしまいました(• ▽ •;)
スキル1→2 1
スキル2→3 2
スキル3→4 4
スキル4→5 8
スキル5→6 16
初期スコア 160
最大スコア 846
スコア上がり 14
スキルMAXまでに必要なツム数 32
スキルレベル1 必要ツム数:24 範囲:SS
スキルレベル2 必要ツム数:23 範囲:S
スキルレベル3 必要ツム数:22 範囲:M
スキルレベル4 必要ツム数:21 範囲:L
スキルレベル5 必要ツム数:20 範囲:LL
スキルレベル6 必要ツム数:19 範囲:3L
エイさん
情報提供ありがとうございます。
とても助かりましたm(_ _)m