LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)で、2024年12月1日に追加された「ベイマックス2.0&ヒロ」の評価とスキルの使い方です。
2種類のスキルが使えるよ!となっています。
今までは、スキルの重ねがけをする際はどちらか片方のツムのスキルを先に使う必要がありました。
ベイマックス2.0&ヒロの場合、どちらに重ねがけしてもOKなので、ペアツムが苦手な方でも使いやすい!
これは文句なしの当たりペアツムになりそう!!
『ベイマックス2.0&ヒロ』の総合評価
総合評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
スコア稼ぎ評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
※全てスキルレベル6(スキルマ)での評価となります。
ベイマックス2.0&ヒロは、2種類のスキルが使えるよ!となっています。
ベイマックス2.0→ランダムでベイマックスがシールドを装着!繋ぐと横ライン状にツムを消すよ!
ヒロ→ランダムでヒロがシールドを装着!繋ぐと縦ライン状にツムを消すよ!
ベイマックス2.0&ヒロ→ベイマックスのスキル中にヒロのスキルか、ヒロのスキル効果中にベイマックスのスキルを使うとお互いのライン状消去が連鎖するようになるよ!
今までのペアツムと異なり、どちらに重ねがけしてもOKなので、ペアツムが苦手な方でも使いやすいのが嬉しいですね。
スキルの重ねがけをしたときの爽快感がすごい!
どのぐらい消すかは運次第なため、ギャンブル要素があるスキルではあるものの、初心者の方でも使いやすいおすすめのツムです。
『ベイマックス2.0&ヒロ』のスキルレベル別の強さ
スキルレベル1~スキルマまで、3グループに分けて得点力、コイン稼ぎ力の強さを評価しています。
スコア→+Exp以外のアイテムを使用しての最大目安
コイン→5→4のアイテムを使用しての最大目安
※最大の目安なので、テクニックや機種によって差があることをご了承くださいませm(_ _)m
スキル1~2の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル1~2の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ノーアイテムで600コイン前後、アイテムありで1500コイン前後が稼げます。
スコアは、200~400万点前後が見込めます。
スキル3~4の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル3~4の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コインは、ノーアイテムで1500コイン前後、アイテムありで3000コイン前後が稼げます。
スコアは、500~800万点前後が見込めます。
スキル5~6の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル5~6の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ノーアイテムで2500コイン前後、アイテムありで6000コイン前後が稼げます。
スコアは、800~2000万点前後は見込めます。
超上級者の方は3000万点ほど出している方もいます。
コインに関しても万枚稼いでいる方もいるため、当たりのペアツムですね!
『ベイマックス2.0&ヒロ』の入手方法と確率
ベイマックス2.0&ヒロは、プレミアムBOXから低確率で出現する期間限定ツムになります。
追加日 | 2024年12月1日0:00追加 |
---|---|
登場期間 | 2024年12月1日0:00~12月31日23:59 |
以下、確率アップしていた期間です。
確率検証記事とリンクしています。
確率アップ期間 | 確率検証 |
---|---|
2024年12月1日0:00~12月4日10:59 | お知らせ記事 |
『ベイマックス2.0&ヒロ』のスキルとステータス
入手方法 | プレミアムBOX |
---|---|
スキル名 | 2種類のスキルを使えるよ! |
スキルレベル1 | 必要ツム数:35 範囲:SS |
スキルレベル2 | 必要ツム数:33 範囲:S |
スキルレベル3 | 必要ツム数:31 範囲:M |
スキルレベル4 | 必要ツム数:29 範囲:L |
スキルレベル5 | 必要ツム数:27 範囲:LL |
スキルレベル6 | 必要ツム数:25 範囲:3L |
初期スコア | 100 |
最大スコア | 1,276 |
スコア上がり幅 | 24 |
ツムレベル最大値 | 50 |
スキル発動に必要なツム数 | 35~25 ※スキルレベルが上がる毎に減少 |
スキルMAXまでに必要なツム数 | 36 |
スキル上げに必要なツム数
ベイマックス2.0&ヒロのスキルレベルごとに必要なツム数です。
スキルMAXまでに必要なツム数/合計36 | |
---|---|
スキル1→2 | 1 |
スキル2→3 | 2 |
スキル3→4 | 4 |
スキル4→5 | 8 |
スキル5→6 | 20 |
スキルの成長スピード
ベイマックス2.0&ヒロのスキルの成長スピードです。
スキルの成長スピード | ||
---|---|---|
早熟 | 普通 | 晩成 |
ベイマックス2.0&ヒロは、スキルレベル1からのポテンシャルも高いツムです。
また、スキルレベルが上がればより消去範囲が増えてコイン稼ぎもできるため、早熟型でもあり晩成型でもあります。
『ベイマックス2.0&ヒロ』のスキルの特徴
ベイマックス2.0&ヒロのスキルの特徴は以下の通りです。
スキルの種類 | |||
---|---|---|---|
消去系 | ボム発生系 | ツム変化系 | 特殊系 |
スキルの扱いやすさ | |||
易しい | 普通 | 難しい | |
プレイヤーテクニック | |||
初心者以上 | 中級者以上 | 上級者以上 |
スキルのイメージ
ベイマックス2.0&ヒロが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動するとベイマックス2.0&ヒロが登場。
2種類のスキルが使えます。
爽快感があるスキルですね!!
『ベイマックス2.0&ヒロ』の使い方のコツ
では、ベイマックス2.0&ヒロをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツを解説していきます。
攻略のコツ1:ペアツムの仕組みを知ろう
ベイマックス2.0&ヒロは「ペアツム」です。
2体それぞれが別のスキルを持っており、使い分けができます。
ベイマックス2.0を消すとベイマックス2.0のスキルゲージが、ヒロを消すとヒロのスキルゲージが貯まります。
スキルゲージが貯まるとスキルを発動できるようになります。
この時、ビンゴやイベントのマイツム系ミッションで使うと、ベイマックス2.0とヒロはどちらも1つのマイツム数として計上されます。
さらに、ペアツムの最大の強みとなるのが、2つのスキルを合わせて使うことができる点です。
それぞれのスキルを単体で使うよりも、あわせて使った方がより強い効果を得ることができます。
その点を踏まえて、それぞれのスキルの使い方やコツを書いていきますね。
攻略のコツ2:ベイマックス2.0のスキル
スキル1であるベイマックス2.0は「ランダムでベイマックスがシールドを装着!繋ぐと横ライン状にツムを消すよ!」となっています。
スキルを発動すると、ベイマックスにシールドがつきます。
シールドを装着したベイマックスを繋ぐと、横ライン状にツムを消します。
消去数は1ラインあたり7~13個前後になっています。
攻略のコツ3:ヒロのスキル
スキル2であるヒロは「ランダムでヒロがシールドを装着!繋ぐと縦ライン状にツムを消すよ!」となっています。
スキルを発動すると、ヒロにシールドがつきます。
シールドを装着したヒロを繋ぐと、縦ライン状にツムを消します。
消去数は1ラインあたり7~13個前後になっています。
攻略のコツ4:ベイマックス2.0&ヒロのスキルで火力アップ
ベイマックス2.0&ヒロは、スキルをあわせて使うこともできます。
これまでのペアツムは、先に使うツムが決まっていました。
しかし、ベイマックス2.0&ヒロはどちらに重ねがけをしてもOK!
お互いの消去で連鎖を狙うことができます。
とにかく爽快感がすごいw
どのぐらい連鎖するかは運次第です。
ちなみに、スキルの重ねがけをすると効果時間が3秒になるため、どちらかのスキルを発動した後、少しライン状消去をしてから重ねがけをすることで効果時間を回復することができます。
攻略のコツ5:スキルは溜まったら即使おう
ベイマックス2.0&ヒロは、スキル発動数が同じです。
スキルゲージが同じぐらいのタイミングで溜まるのでスキルの重ねがけをしたほうがいいかと思ったのですが、意外とストレスに・・・。
そのため、基本的には単体で使用し、同時に使えるときは重ねがけをするようにしたほうが良さそうです。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキルマでプレイしているものです。
運次第なギャンブルスキルではありますが、使っていて楽しいツムですね。
5→4は必須になりますが、コインを万枚狙えるポテンシャルもあります。
何より、どちらに重ねてもOKなので、うっかり間違えた!もったいない!なんてことがないのが嬉しい!
ぜひ使いこなしてほしいツムです。
→1億点達成者がでました!!
攻略のコツ6:各種補正、効果について
ベイマックス&ヒロのスコア補正、コイン補正、及び各効果は以下のようになっています。
こちらは、コメント欄にて駆け出しツムラーさんが情報提供くださいました。
■それぞれのスキル単体で使うと効果時間6.0秒
重ねがけした場合、効果時間は重ねがけしたタイミングから3.0秒■スキル効果が発生している方のマイツムは、スキルゲージへの反映率がほぼ0
※完全に0ではなく、大量コンボが発生すると若干溜まっているのがわかる、1%程度?
※片方だけスキル発動している場合、スキルで消したもう片方のマイツムはそのままスキルゲージに反映される■コイン補正なし
・ただしHIT毎に3コイン加算(暫定)
・単体、重ねがけ関係なく同じ値になる
※1HITで例えば10個消した場合、獲得コインは16ではなく19■スコア補正(単体/重ねがけ)
スキル1:スコア倍率x0.62/x0.62
スキル2:スコア倍率x0.69/x0.8
スキル3:スコア倍率x0.76/x0.98
スキル4:スコア倍率x0.84/x1.16
スキル5:スコア倍率x0.92/x1.34
スキル6:スコア倍率x1.0/x1.52【獲得コイン目安(54有)】
スキル1:1.5〜2.5k
スキル2:2〜3k
スキル3:2.5〜3.5k
スキル4:3〜4.5k
スキル5:4.5〜6k
スキル6:6〜9k上述の通り、片方のスキル使用中でももう片方のスキルゲージには消した分が満額反映されることに留意。片方使用時点でもう片方が半分ぐらいあれば重ねがけが狙えると思います。
スキル発動が重いスキルレベル前半では、片方のスキルを効果時間の最大限使い、終了手前で重ねがけを狙うといいです。
一方でスキルレベル後半はスキル発動もどんどん軽くなるので、重ねがけ出来るタイミングで即時重ねがけの方が稼ぎやすく感じました。あとは重ねがけ使用時、最初に繋いだ方をAとすればA→B→A→B→…と連鎖が続くわけですが、Aによる消去ではBの連鎖しか誘発できない(AでAを消しても連鎖に繋がらない)ため注意です。単純なことですが意外と忘れがちになって2,3ヒットで終わったりします。。
『ベイマックス2.0&ヒロ』のビンゴ対応表
ベイマックス2.0&ヒロのビンゴ対応表です。
赤色のツム一覧 | イニシャルがBのツム一覧 |
男の子のツム一覧 | 横ライン消去系スキルを持つツム一覧 |
帽子をかぶったツム一覧 | 消去系スキルを持つツム一覧 |
まゆ毛のあるツム一覧 | 紫色のツム一覧 |
縦ライン消去系スキルを持つツム一覧 | 友達を呼ぶスキルを持つツム一覧 |
プレミアムツム一覧 | 黒い手のツム一覧 |
この他にもビンゴに対応した!というものがありましたら、ぜひ情報提供お願い致しますm(_ _)m
『ベイマックス2.0&ヒロ』使用時に登場するサブツム
使用した際に登場するサブツムをまとめました。
キャラの横にある数字は、そのツムのスコアになりますm(_ _)m
サブツムのスコアを知りたいときや、同時にサブツムも育てたい時にぜひ活用して下さい!
例えばバレンタインやクリスマス、スターウォーズなどはシーズンになるとサブツムとして登場しますが、その後は出てこなくなってしまいます。
ツムの種類がかなり多くなり、サブツムを記載していくとキリがないため、以下の条件を参考にしてください。
・マイツムと同系色のツムは出ない
・人間系のツムは重複して出ない
![]() (1,083) |
![]() (1,085) |
![]() (1,094) |
![]() (915) |
![]() (895) |
![]() (1,206) |
以下タップで全一覧がご覧いただけます!
”他のサブツム一覧を開く”
『ベイマックス2.0&ヒロ』ってどんなキャラクター?
同作品のツムツムキャラ:モチ等
ベイマックス2.0&ヒロは、ベイマックスに登場するキャラクターです。
パワードスーツを装備したバージョンになっています。
マシュマロボディに癒やされつつ、アクション要素もあるので、大人から子どもまで楽しめます。
その他、2024年12月の新ツム
12/1追加新ツム | ベイマックス&モチ |
---|---|
12/8追加新ツム | ゴー・ゴー |
ワサビ |
こちらも併せて参考にしてください。
■それぞれのスキル単体で使うと効果時間6.0秒
重ねがけした場合、効果時間は重ねがけしたタイミングから3.0秒
■スキル効果が発生している方のマイツムは、スキルゲージへの反映率がほぼ0
※完全に0ではなく、大量コンボが発生すると若干溜まっているのがわかる、1%程度?
※片方だけスキル発動している場合、スキルで消したもう片方のマイツムはそのままスキルゲージに反映される
■コイン補正なし
・ただしHIT毎に3コイン加算(暫定)
・単体、重ねがけ関係なく同じ値になる
※1HITで例えば10個消した場合、獲得コインは16ではなく19
■スコア補正(単体/重ねがけ)
スキル1:スコア倍率x0.62/x0.62
スキル2:スコア倍率x0.69/x0.8
スキル3:スコア倍率x0.76/x0.98
スキル4:スコア倍率x0.84/x1.16
スキル5:スコア倍率x0.92/x1.34
スキル6:スコア倍率x1.0/x1.52
【獲得コイン目安(54有)】
スキル1:1.5〜2.5k
スキル2:2〜3k
スキル3:2.5〜3.5k
スキル4:3〜4.5k
スキル5:4.5〜6k
スキル6:6〜9k
上述の通り、片方のスキル使用中でももう片方のスキルゲージには消した分が満額反映されることに留意。片方使用時点でもう片方が半分ぐらいあれば重ねがけが狙えると思います。
スキル発動が重いスキルレベル前半では、片方のスキルを効果時間の最大限使い、終了手前で重ねがけを狙うといいです。
一方でスキルレベル後半はスキル発動もどんどん軽くなるので、重ねがけ出来るタイミングで即時重ねがけの方が稼ぎやすく感じました。
あとは重ねがけ使用時、最初に繋いだ方をAとすればA→B→A→B→…と連鎖が続くわけですが、Aによる消去ではBの連鎖しか誘発できない(AでAを消しても連鎖に繋がらない)ため注意です。単純なことですが意外と忘れがちになって2,3ヒットで終わったりします。。
駆け出しツムラーさん
情報提供ありがとうございます。
記事に追記しました。
いつもとても助かっておりますm(_ _)m
シールドしたツム同士を繋がないといけないけど、
変わるツムが少ないて、繋げなくて終わってしまうとがありますが、5→4チケットを使ったほうが
いいのでしょうか?
先ほど知ったのですが、下の動画によると、
スキルの重ねがけをすると、確定で効果時間が3秒(スキルマ)になる仕様なので、
どちらかのスキルを発動した後、少しライン状消去をしてから重ねがけをすれば、
回復する効果時間分、得できるらしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=i7Uz-EBNgHA
また、Youtube で
1億点(スキルマ、フルアイテム、延長なしの時点で達成)を達成した人が現れました。
本当に異次元ですね…w
https://www.youtube.com/watch?v=I2SnH_xCOjE
無課金ツムツムプレイヤーさん
コメントありがとうございます。
回復時間については追記しました。
マレ・デレラさん、本当に異次元プレイヤーで尊敬しますw