LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)で、2019年12月20日に追加された「最高指導者カイロ・レン」の評価とスキルの使い方です。
スキルは数ヶ所でまとまってツムを消す消去系。
3箇所で消しますが、1チェーンとしてカウントされるので、コイン稼ぎなどがしやすいツムです。
スキル1から消去数が多く、数ヶ所でまとまってツムを消すツムの中で最強・・・?!
使い方や評価を本記事でチェックしてくださいね!
『最高指導者カイロ・レン』の総合評価
総合評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
スコア稼ぎ評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
※全てスキルレベル6(スキルマ)での評価となります。
最高指導者カイロ・レンは、数ヶ所でまとまってツムを消す消去系。
スキル1から22個前後を消し、スキル発動数も14と軽め。
3箇所で消しますが、1チェーンとしてカウントされるので、コイン稼ぎもできます。
ボムは巻き込みませんが、消去数やスキル発動数の点から考えても、消去系の中では強いツムの部類に入ります。
初心者の方にも使いやすいツムだと思います。
数ヶ所でツムを消すタイプはかなり微妙なツムばかりでしたが、最高指導者カイロ・レンは数ヶ所系の中で最強ツムですね!
『最高指導者カイロ・レン』のスキルレベル別の強さ
スキルレベル1~スキルマまで、3グループに分けて得点力、コイン稼ぎ力の強さを評価しています。
スコア→+Exp以外のアイテムを使用しての最大目安
コイン→5→4のアイテムを使用しての最大目安
※最大の目安なので、テクニックや機種によって差があることをご了承くださいませm(_ _)m
スキル1~2の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル1~2の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ノーアイテムで1000コイン前後、アイテムありで3000コイン前後が稼げます。
スコアの目安は、400~600万点前後が見込めます。
スキル3~4の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル3~4の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ノーアイテムで1500コイン前後、アイテムありで4500コイン前後が稼げます。
スコアの目安は、500~900万点前後が見込めます。
スキル5~6の得点・コイン稼ぎ力
以下は、スキル5~6の得点・コイン稼ぎ力です。
得点力評価 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
コイン稼ぎ力評価 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ノーアイテムで2000コイン前後、アイテムありで6500コイン前後が稼げます。
スコアの目安は、800~1500万点前後が見込めます。
『最高指導者カイロ・レン』の入手方法と確率
最高指導者カイロ・レンは、プレミアムBOXから低確率で出現する、期間限定ツムになります。
追加日 | 2019年12月20日11:00追加 |
---|---|
登場期間 | 2019年12月20日11:00~12月31日23:59 |
復活登場 | 2020年5月27日11:00~5月31日23:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2021年1月1日0:00~1月2日10:59 ※お正月の三が日 日替わりセレクトBOX 1日目 |
復活登場 | 2021年5月14日11:00~5月18日10:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2021年11月11日11:00~11月15日10:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2022年5月4日11:00~5月8日10:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2023年5月4日11:00~5月8日10:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2024年1月2日11:00~1月3日10:59 ※正月三が日 日替わりセレクトBOX 2日目 |
復活登場 | 5月4日11:00~5月8日10:59 ※セレクトBOX |
復活登場 | 2025年1月3日11:00~1月4日10:59 ※正月三が日 日替わりセレクトBOXの3日目 |
以下、確率アップしていた期間です。
確率検証記事とリンクしています。
確率アップ期間 | 確率検証 |
---|---|
2019年12月20日11:00~12月23日10:59 | お知らせ記事 |
2019年12月27日11:00~12月31日23:59 | お知らせ記事 |
『最高指導者カイロ・レン』のスキルとステータス
入手方法 | プレミアムBOX |
---|---|
スキル名 | 数ヶ所でまとまってツムを消すよ! |
スキルレベル1 | 効果範囲:SSサイズ |
スキルレベル2 | 効果範囲:Sサイズ |
スキルレベル3 | 効果範囲:Mサイズ |
スキルレベル4 | 効果範囲:Lサイズ |
スキルレベル5 | 効果範囲:LLサイズ |
スキルレベル6 | 効果範囲:3Lサイズ |
初期スコア | 60 | 最大スコア | 1,236 |
スコア上がり幅 | 24 |
ツムレベル最大値 | 50 |
スキル発動に必要なツム数 | 14 |
スキルMAXまでに必要なツム数 | 36 |
スキル上げに必要なツム数
最高指導者カイロ・レンのスキルレベルごとに必要なツム数です。
スキルMAXまでに必要なツム数/合計36 | |
---|---|
スキル1→2 | 1 |
スキル2→3 | 2 |
スキル3→4 | 4 |
スキル4→5 | 8 |
スキル5→6 | 20 |
スキルの成長スピード
最高指導者カイロ・レンのスキルの成長スピードです。
スキルの成長スピード | ||
---|---|---|
早熟 | 普通 | 晩成 |
最高指導者カイロ・レンは、スキル1からそこそこの消去数がありますので、早熟型のツムになります。
『最高指導者カイロ・レン』のスキルの特徴
最高指導者カイロ・レンのスキルの特徴は以下の通りです。
スキルの種類 | |||
---|---|---|---|
消去系 | ボム発生系 | ツム変化系 | 特殊系 |
スキルの扱いやすさ | |||
易しい | 普通 | 難しい | |
プレイヤーテクニック | |||
初心者以上 | 中級者以上 | 上級者以上 |
スキルのイメージ
最高指導者カイロ・レンが画面に出てきたイメージです。
スキルを発動すると、カイロ・レンが登場。
3箇所のツムを消します。
1箇所あたりの消去数が多め!
スキル演出も長ったらしくないので、使いやすいですね!
スキルレベル毎の消去数の目安
最高指導者カイロ・レンは消去系になりますので、スキルレベルごとに消す数が増えていきます。
スキルレベルごとの目安をまとめてみました。
スキルレベル1 | 消去数目安:20~23個前後 |
---|---|
スキルレベル2 | 消去数目安:22~25個前後 |
スキルレベル3 | 消去数目安:24~28個前後 |
スキルレベル4 | 消去数目安:27~31個前後 |
スキルレベル5 | 消去数目安:31~34個前後 |
スキルレベル6 | 消去数目安:34~37個前後 |
あくまで目安なので、ツムの詰まり具合や大ツムの状況によって数は変動しますm(_ _)m
『最高指導者カイロ・レン』の使い方のコツ
では、最高指導者カイロ・レンをどのように使うと、高得点やコイン稼ぎができるでしょうか?
以下で、使い方のコツを解説していきます。
攻略のコツ1:3箇所のツムを消す
最高指導者カイロ・レンは、3箇所のツムを消します。
1チェーンでカウントされるので、ボムは1個しか発生しません。
また、スキル効果でボムは巻き込まないので、スキル発動前に消しておくのが良さそうです。
攻略のコツ2:スキル発動を重視しよう
最高指導者カイロ・レンは、数ヶ所でまとまってツムを消す消去系なので、簡単なスキルです。
スキルを1回でも多く発動することが1番の攻略法ですね!
ボムを巻き込まないので、フィーバー中にスキルを使うことでスコアアップに繋がります。
スキルゲージを気にしつつ、マイツムを調整して消しながら、スキル発動を重視していきましょう。
実際にどのようにプレイするとスコアが伸びるのか、参考動画をご紹介します。
以下の動画は、超上級者の方がスキル1、スキルマでプレイしているものです。
スキル発動が軽いのと、テクニックがほとんどいらないので、初心者の方にも使いやすいですね!
消去系の中でも強い部類に入ると思います。
攻略のコツ3:フィーバー前、フィーバー中のスキルの使い分け
消去系スキルということで、基本的な使い方は簡単です。
ただし、フィーバー前、フィーバー中の使い方を少し工夫するだけでもスコアアップに繋がります。
基本的にはフィーバー中になるべく多くスキルを発動することは意識してください。
消去系スキルの場合、とにかくスキルを1回でも多く発動できるか?がポイントになってきます。
さらにいえば、フィーバー中はスコアが3倍なのでフィーバー中により多くのスキルを使ったほうがスコアアップに繋がります。
ただし、フィーバーがもう少しで終わりそうなタイミングでスキルゲージがたまっている場合は少しプレイ方法を変えます。
この場合、フィーバータイムがあと少しで終わりそうですが、スキルゲージが満タンです。
この状態であれば、フィーバーを抜けて、通常時にスキルを使うようにしてください。
そうすることで、スキル効果でフィーバータイムに即突入し、+5秒の恩恵も得ることができます。
『最高指導者カイロ・レン』のビンゴ対応表
最高指導者カイロ・レンのビンゴ対応表です。
※フォースの覚醒の中でカイロ・レンは「ベン」という名前が明かされましたので、イニシャルBに該当します。
黒色のツム一覧 | 帽子をかぶったツム一覧 |
ヴィランズ(悪役)のツム一覧 | 男の子のツム一覧 |
鼻が黒いツム一覧 | 消去系スキルを持つツム一覧 |
黒い手のツム一覧 | イニシャルがSのツム一覧 |
イニシャルがBのツム一覧 | スターウォーズシリーズのツム一覧 |
この他にもビンゴに対応した!というものがありましたら、ぜひ情報提供お願い致しますm(_ _)m
『最高指導者カイロ・レン』使用時に登場するサブツム
使用した際に登場するサブツムをまとめました。
キャラの横にある数字は、そのツムのスコアになりますm(_ _)m
サブツムのスコアを知りたいときや、同時にサブツムも育てたい時にぜひ活用して下さい!
例えばバレンタインやクリスマス、スターウォーズなどはシーズンになるとサブツムとして登場しますが、その後は出てこなくなってしまいます。
また、この一覧にいないサブツムが出てきましたら、コメント欄ではなく以下の専用掲示板に報告をお願い致します!
![]() (962) |
![]() (915) |
![]() (805) |
![]() (1,035) |
![]() (1,296) |
![]() (1,109) |
以下タップで全一覧がご覧いただけます!
”他のサブツム一覧を開く”
![]() (1,062) |
![]() (962) |
![]() (885) |
![]() (943) |
![]() (1,570) |
![]() (845) |
![]() (885) |
![]() (1,245) |
![]() (972) |
![]() (639) |
![]() (1,265) |
![]() (865) |
![]() (1,187) |
![]() (906) |
![]() (988) |
![]() (1,245) |
![]() (1,129) |
![]() (688) |
![]() (906) |
![]() (1,266) |
![]() (1,084) |
![]() (972) |
![]() (1,162) |
![]() (914) |
![]() (648) |
![]() (1,085) |
![]() (1,177) |
![]() (1,177) |
![]() (1,109) |
![]() (1,206) |
![]() (1,216) |
![]() (1,109) |
![]() (933) |
![]() (1,002) |
![]() (1,169) |
![]() (845) |
![]() (648) |
![]() (933) |
![]() (962) |
![]() (906) |
![]() (923) |
![]() (648) |
![]() (835) |
![]() (910) |
![]() (344) |
![]() (344) |
![]() (846) |
![]() (885) |
![]() (1,256) |
![]() (885) |
![]() (806) |
![]() (739) |
![]() (884) |
![]() (1,069) |
![]() (1,197) |
![]() (1,148) |
![]() (894) |
![]() (1,104) |
![]() (815) |
![]() (985) |
![]() (890) |
![]() (1,275) |
![]() (1,304) |
![]() (906) |
![]() (905) |
![]() (890) |
![]() (981) |
![]() (1,236) |
![]() (1,109) |
![]() (491) |
![]() (1,241) |
![]() (1,128) |
![]() (915) |
![]() (1,276) |
![]() (904) |
![]() (825) |
![]() (1,099) |
![]() (805) |
![]() (904) |
![]() (1,109) |
![]() (945) |
![]() (990) |
![]() (648) |
![]() (953) |
![]() (835) |
![]() (905) |
![]() (1,570) |
![]() (952) |
![]() (1,250) |
![]() (1,079) |
![]() (1,266) |
![]() (1,490) |
![]() (893) |
![]() (1,236) |
![]() (1,138) |
![]() (1,188) |
![]() (915) |
![]() (1,265) |
![]() (1,299) |
![]() (1,196) |
![]() (835) |
![]() (1,178) |
![]() (1,111) |
![]() (825) |
![]() (962) |
![]() (984) |
![]() (1,275) |
![]() (875) |
![]() (1,109) |
![]() (925) |
![]() (933) |
![]() (1,270) |
![]() (885) |
![]() (806) |
![]() (885) |
![]() (1,129) |
![]() (982) |
![]() (918) |
![]() (846) |
![]() (972) |
![]() (1,094) |
![]() (962) |
![]() (1,128) |
![]() (1,266) |
![]() (943) |
![]() (825) |
![]() (1,216) |
![]() (1,059) |
![]() (924) |
![]() (935) |
![]() (1,266) |
![]() (1,266) |
![]() (1,084) |
![]() (777) |
![]() (1,109) |
![]() (826) |
![]() (1,098) |
![]() (864) |
![]() (816) |
![]() (948) |
![]() (942) |
![]() (1,188) |
![]() (817) |
![]() (886) |
![]() (884) |
![]() (1,138) |
![]() (1,250) |
![]() (491) |
![]() (805) |
![]() (1,304) |
![]() (1,109) |
![]() (910) |
![]() (933) |
![]() (648) |
![]() (795) |
![]() (815) |
![]() (1,041) |
![]() (1,089) |
![]() (933) |
![]() (880) |
![]() (639) |
![]() (986) |
![]() (748) |
![]() (1,129) |
![]() (962) |
![]() (903) |
![]() (344) |
![]() (1,085) |
![]() (1,266) |
![]() (1,093) |
![]() (936) |
![]() (1,206) |
![]() (1,051) |
![]() (925) |
![]() (935) |
![]() (1,069) |
![]() (973) |
![]() (1,330) |
![]() (890) |
![]() (1,570) |
![]() (1,128) |
![]() (962) |
![]() (953) |
![]() (1,044) |
![]() (885) |
![]() (1,266) |
![]() (1,275) |
![]() (1,236) |
![]() (1,110) |
![]() (1,059) |
![]() (1,285) |
![]() (944) |
![]() (933) |
![]() (825) |
![]() (491) |
![]() (825) |
![]() (1,074) |
![]() (933) |
![]() (1,049) |
![]() (1,217) |
![]() (805) |
![]() (1,266) |
![]() (1,060) |
![]() (1,570) |
![]() (805) |
![]() (955) |
![]() (1,285) |
![]() (1,570) |
![]() (974) |
![]() (1,109) |
![]() (1,109) |
![]() (678) |
![]() (1,083) |
![]() (1,084) |
![]() (1,100) |
![]() (855) |
![]() (935) |
![]() (797) |
![]() (993) |
![]() (1,256) |
![]() (648) |
![]() (1,217) |
![]() (962) |
![]() (1,247) |
![]() (846) |
![]() (1,188) |
![]() (942) |
![]() (1,178) |
![]() (1,266) |
![]() (816) |
![]() (1,295) |
![]() (1,285) |
![]() (886) |
![]() (778) |
![]() (875) |
![]() (964) |
![]() (2,021) |
『最高指導者カイロ・レン』ってどんなキャラクター?
同作品のツムツムキャラ:ルーク、ダースベイダー、R2-D2、ヨーダ、BB-8、C-3PO、レイア姫、レイ、ジェダイルーク、ハンソロ、K-2SO、ストームトルーパー、デストルーパー、チューバッカ等
カイロレンはスターウォーズに登場するキャラクターです。
十字のライトセーバーを持つため、ツムツムの演出でもセーバーが使用されていますね。
ハンソロとレイアの息子で、本名はベンといいます。
ライトセーバーが象徴するように火のような気性を持つ人物です。
その他、2019年12月の新ツム
12/1追加新ツム | アドベンチャーエルサ |
---|---|
アドベンチャーアナ | |
12/8追加新ツム | クリストフ |
12/20追加新ツム | ジェダイトレーニング レイ |
こちらも併せて参考にしてください。
管理人さま、いつもお疲れ様です。
あのですね、このツムど下手な私でもかなりのスコアを取れるのですが、管理人さんは全然認めてくれないのは、初心者向けのせいでしょうか?
このツムを使ってビンゴをプレイした際、「イニシャルがSのツムを使って~」と「イニシャルがBのツムを使って~」のミッションがクリア出来たので、よろしければ対応表のところに追加して欲しいです!
靴下さん
情報提供ありがとうございます。
記事に追記しました!
最高のSと、カイロレンの名前がベンなのでイニシャルBに該当するんですね!
スキルレベルごとの消去数目安
1 21-25
2 23-28
3 26-31
4 30-35
5 32-38
6 35-38
既に載っていましたがせっかくなのでこちらで調べた分も提供しておきます。5→6で最大消去数に変化は見られませんでした(平均的には増えます)。
単純に並の強さの消去系よりスキル2レベル分ぐらいは高い性能だと思います。
駆け出しツムラーさん
情報提供ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
ツム5>4だけで7000コイン前後稼げます
5000コインを割るのは20回に1回程度、
といった印象です
これで乗馬ソフィアより最強ランキングで
下というのはおかしいのでは?
スコアもツム5>4だけで1500万点超え
フルアイテムなら2000万点が十二分に狙えるので
ベスト50には間違いなく入ると思います
時間効率も良いので
まとめて回収したハートの消費に最適です
当面は邪悪マレを休んで
ツムレベルMAXまで育てます
200万コイン使ってスキルマにした価値は
文句無しです
Mr.Maleficentさん
ご意見ありがとうございます。
ランキングを少し見直しました。
今後も随時見直していきますね。
カイロ・レンアイテム無しでスキル3で300万ちかく出ました。。
数ヶ所まとまってツムを消すよのスキル系の割には強いですね。このスキルを見た時は弱いかなーって思いましたが
スキル中にツムが止まる為、ツムが落ち切ってから発動しないと消去数が減る、すなわちスキルゲージの繰り越しができない。。
最近で言うと、勇者ミッキーより少し稼ぐ程度かなぁと。
ゲージの繰り越しができるレイの方が、ジャイロは必要にしても安定的に稼げると思います。
イニシャルSに該当しますか?
ハートは自然回復さん
コメントありがとうございます。
イニシャルSに該当するか、調査してみますのでお待ち下さいm(_ _)m
スキルマにして54付きで平均5000コインくらい稼げる優秀なツムですね。
ジャイロも不要で使いやすいですが少々見づらいかも。
明日になったらコインマイナス補正かかってるとかないよね?
野獣越えたかも❗
スキルマックスで10回ほどプレイしました!
コインは安定して5000~6500コインほど稼げますね!
テクニックやジャイロ必要ないので消去系では
野獣と同等か少し上のコイン稼ぎ力があるかな~
と感じました(^_^)
スキル1→2 1
スキル2→3 2
スキル3→4 4
スキル4→5 8
スキル5→6 20
初期スコア 60
最大スコア 1236
スコア上がり幅 24
スキル発動に必要なツム数 14
スキルMAXまでに必要なツム数 36
エイさん
情報提供ありがとうございます。
とても助かりました!
カイロ・レンはスキル2、5-4使用
下手くそな自分がやって2500枚とれました
マックスになれば化けるか?