LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)の2025年4月ピックアップガチャの2回目は、ラスト賞に曲付きロマンスベルが復活です。
さくらデイジーも初復活!
その他ラインナップに、イースタークラリス(チャーム)、パステルアリエルなど!
引くべきか?!
本記事で、2025年4月のピックアップガチャ情報についてまとめました!
2025年4月ピックアップガチャ2回目の概要
2025年4月13日11時より、ピックアップガチャの2回目が来ます。
こちらは、4月12日にツムツムの公式You Tubeで先行発表がありました。
プレミアムBOX+はコインではないといえど、スケジュールを詰め込んできていますね・・・。
今回のピックアップガチャも、いつもより1日短くなっています。
今後は、セレクトBOXもピックアップガチャも3回開催がデフォルトになるのかもしれません(´;ω;`)
以下は、本記事の目次になります。
目次 | ||
---|---|---|
ラインナップ | ラスト賞 | スキルチケットの入手条件 |
必要コイン数 | 引くべき? | 引くツムのおすすめ度 |
ピックアップガチャのラインナップは?
ラインナップについては、以下のようになっています。
2体入りのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
1体入りのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ラスト賞のツム | |
![]() |
今回は、ラスト賞含んで全て期間限定ツムとなっています。
初復活登場ツムは、さくらデイジーですね。
ラスト賞は曲付きロマンスベル
今回のピックアップガチャで注目となるのはラスト賞の曲付きロマンスベルですね。
2017年5月1日に追加され、5月31日まで曲付きとなっていました。
今まで何度か復活していますが、曲付きは今回が初となります。
ラスト賞ということで、最後の1体を引いた時点で曲付きのロマンスベルがメールBOXに送られます。
メールBOXから取り出すと、ロマンスベルに曲が付きます。
スキルチケットを手に入れよう!
そしてもう一つ気になるのは、スキルチケットはどうなるのか?ということ。
前回のピックアップガチャのラスト賞はスキルチケット1枚でしたが、今回は曲付きロマンスベルなので条件がかわります。
以下で、スキルチケットの入手方法などをまとめていきますね。
スキルチケットがもらえる条件は?
まず、今回のラスト賞の仕組みは以下のようになっています。
曲なしスキルマではない→ロマンスベルのツム1個分+曲付き
曲付きスキルマではない→ロマンスベルのツム1個分のみ
曲なしスキルマになっている→スキルチケット1枚+曲付き
曲付きスキルマになっている→スキルチケット1枚のみ
少しわかりづらいかもしれないですが、曲なしスキルマの方もちゃんと曲がつくようになっています。
また、スキルチケットをもらうためには、ロマンスベルがスキルマになっていることが条件になります。
スキルマになっていれば、ラスト賞まで引いた時点でスキルチケットが1枚もらえます。
ロマンスベルがスキルマでない方もスキルチケット入手のチャンス!
既にロマンスベルに曲がついていてスキルマではない方にとっては、スキルチケットはもらえない。
ロマンスベルのスキルレベルが上がるだけだからすごく損した気分になってしまうかもしれません。
時間はかかるのですが、スキルチケットに変える方法はあります!
ラスト賞のロマンスベルはメールBOXに送られます。
ラスト賞で入手したロマンスベルをメールBOXに眠らせておいて、プレミアムBOXやピックアップ等でスキルマにした後に、メールBOXから取り出してスキルチケットに変えるという方法を使えば、スキルチケットを入手できることになります。
根気はいりますが、貴重なスキルチケットに変えるためには、少し我慢して保管しておくのも1つです。
セレクトBOXで復活してくれないと、育てるのも一苦労ですね・・・。
ピックアップガチャを全部引くための必要コイン数
ピックアップガチャは1回引くのに30,000コインが必要です。
今回のピックアップガチャも15体のツムが入っています。
30,000コイン✕15体=450,000コイン
全部引くには、450,000コインが必要になります。
2025年4月のピックアップガチャは引くべき?
今回のピックアップガチャは、いろんなツム詰め合わせとなっています。
初復活のさくらデイジーはぜひゲットしておきたいところ!
また、ラスト賞のロマンスベルも曲付きは初復活なので、持っていない方はチャンス!
しかし、スケジュールがかなり詰め込まれているのが気になります。
現時点でセレクトBOXの2回目がまだ来ていません。
さらに、セレクトBOXとピックアップガチャはどちらも3回目が来る可能性が高いです。
よって今回は、さくらデイジーを持っていない、曲付きロマンスベルを持っていない方かつ、コインに余裕がありラスト賞まで引ける方は引いても良いと思います。
コインに余裕がない、ほしいツムがいない方は、思い切ってスルーしてしまいましょう・・・!!
引くツムのおすすめ度
できればラスト賞まで引きたいところですが、コインが少なくて引けない・・・という方もいると思います。
少しでも引いてみようかな?という方のために、以下でツムの特徴を簡単にご紹介します。
ツムのアイコンをクリックすると、そのキャラの評価・使い方の記事に飛ぶことができます。
![]() |
おすすめ度:★★★★★ |
横ライン状にツムを消すよ!という消去系。 シンプルな1本の横ラインです。 ボムは巻き込まないタイプですが、そこそこの消去数があります。 初復活なので持っていない方は入手しておきましょう。 |
|
![]() |
おすすめ度:★★★★☆ |
数ヶ所でツムを消す消去系。 1回目~3回目まで消すパターンが毎回異なります。 4回目からは1~3回目を繰り返す感じですね。 三銃士ミッキーのような感じですが、チャーム付きツムということでスキルの連射力があります。 |
|
![]() |
おすすめ度:★★★★☆ |
サークル状にツムを消す消去系。 スキルレベルが低いうちは、上部を消しづらいのでU字状のような感じで消去します。 スキルレベルがあがると楕円形のような形で消すので、そこそこの消去数がありますので、持っておいて損はありません。 |
|
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ |
横ライン状にツムを消して特別なボムが出るよ!という消去系&ボム発生系。 実質2段階消去のような感じで、そこそこのスコア、コインが見込めます。 |
|
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ |
一緒に消せるアリ王子がでるよ アリ王子は周りも消すよ!というツム変化系&特殊系。 アリ王子を繋げた際、その周りのツムも巻き込んで消します。 扱いが少々難しいため、入手の優先度は低めです。 |
|
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ |
高得点ジュディがでるよ つなぐと周りのツムも消すよ!という特殊系。 マイツムが高得点ジュディに変化するタイプですね。 変化したツムは離れていてもつなげることができます。 |
|
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ |
ベルと一緒に消せる高得点野獣が出るツム変化系。 期間限定ツムですが、変化数が少なく、正直使い勝手はあまり良くありません。 ただし、今回は曲付きが初復活なので持っていない方かるラスト賞まで引ける方は入手しておきましょう。 |
|
![]() |
おすすめ度:★★☆☆☆ |
消したツムがハニーポットボムにたまる特殊系。 スキルの扱いが難しく、スキル3でスキルマになるので伸びしろもあまりありません。 実用性はないので、コレクション用に持っておきたい方は入手しておきましょう。 |
|
![]() |
おすすめ度:★★☆☆☆ |
アーチ状にツムを消す消去系。 スキル3でマックスとなるため、正直弱いツムです。 とりあえずコレクション画面を埋めたい!という方は入手しておきましょう。 |
|
![]() |
おすすめ度:★☆☆☆☆ |
数ヶ所でまとまってツムを消す消去系。 3箇所のツムを消すタイプで、スキル発動数は軽いものの、消去数が少ないのが難点・・・。 伸びしろもほとんどなく、コレクション用のツムなので無理に入手する必要はありません。 |
|
![]() |
おすすめ度:★☆☆☆☆ |
縦ライン状にツムを消す消去系。 過去のイベント報酬ツムです。 スキル3までしか育たないので強くはないですが、スキルチケットに変える、持っていない方はコレクション画面を埋めるという意味では入手しても良いですね。 |
その他2025年4月の情報
2025年4月の情報はそれぞれ以下でまとめています。
あわせて参考にしてみてくださいm(_ _)m