LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)で「青色のツムを使って合計125回フィーバーしよう」攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。
ビンゴ21枚目5(21-5)のミッションですね!
青いツム/青色のツムはどのキャラクター?
どのツムを使うと合計125回フィーバー、効率よく稼ぐことができる?
対象ツムとおすすめツムをチェックしてください!
青色のツムを使って合計125回フィーバーしよう攻略
2018年1月1日に追加されたビンゴ21枚目5(21-5)に「青色のツムを使って合計125回フィーバーしよう」という指定ミッションがあります。
このミッションは、青いツムを使って125回フィーバーしなくてはいけません。
合計数のミッションですが、青いツムという指定があるので、ちょっと厄介なミッションですね・・・。
何より数が多い・・・( ̄□ ̄;)
本記事でオススメツムと攻略法をまとめていきますね。
青いツムに該当するキャラクター一覧
青いツムに該当するツムは以下のキャラクターがいます。
ハピネスBOXのツム | |
イーヨー | |
プレミアムBOXのツム | |
スティッチ | ペリー |
サリー(モンスターズ・インク) | ダンボ |
マッドハッター | ドリー |
フェアリーゴッドマザー | ランドール |
ハデス | サリー(ナイトメア) |
ジュディ | スクランプ |
ジーニー | 王子 |
期間限定のツム | |
ウサプー | ハワイアンスティッチ |
パイレーツスティッチ | R2-D2 |
アイドルチップ | イェン・シッド |
チェルナボーグ | D23スペシャルミッキー |
キャプテン・アメリカ | サノス |
トップハットジーニー | 怖がらせ屋サリー |
あばれんぼスティッチ | アクア |
フェリックス | カメラダンボ |
イベント報酬のツム | |
ザズー |
青いツムで125回フィーバー!攻略にオススメのツムは?
では、青いツムで125回フィーバーをするのに、効率よく稼げるツムはどのキャラクターでしょうか?
以下で、フィーバーのコツとあわせてまとめていきます。
フィーバーの条件は?
フィーバータイムに入るには、以下の条件が必要になります。
・29チェーン以上で即フィーバーになる
・フィーバーの回数が増えていくと必要ツム数も増えていく
画面の下にフィーバーゲージというものがあり、これが満タンになるとフィーバーが発生します。
ここで気をつけてほしいのは、フィーバーゲージは少しずつ減っていくということ。
繋げるツムの間隔をとめてしまうと、フィーバーゲージは少しずつ減っていきますので、実際は30個以上のツムを消さないといけないことも・・・。
ただし、29チェーン以上、29個以上のツムを1発で消すことができると即フィーバーになります。
少しずつ繋げるのではなく、より多くのツムを繋げる、もしくはより多くのツムを消すことでフィーバーゲージがたまりやすくなる!ということですね(^-^*)/
ちなみに、2回目以降はフィーバー発生までに必要なツム数もどんどん増えていくので、より多くのツムを消す必要があります。
フィーバー発生系スキルのツムで攻略
このミッションを少しでも早くクリアしたい方は、以下のツムがおすすめです。
アイドルチップはフィーバー発生系+縦ライン消去系の2段階スキルです。
スキルレベルに応じて縦ライン消去系の消去範囲は変わっていきます。
D23スペシャルミッキーは、フィーバー発生系+ランダム消去系の2段階スキルです。
消去数が安定していないので、同時にコイン稼ぎをしたいのであればあまり向いていませんが、フィーバーだけを重視するのであれば十分使えるツムです。
ちなみに、スキルをフィーバー中に使ってもフィーバーのカウントに上乗せされます(^-^*)/
ただし、フィーバー中にスキルを使うとフィーバー突入時のボーナスである+5秒は加算されません。
通常時にスキルを使ってフィーバーに入った場合は、+5秒されます。
・通常時にフィーバーゲージがあまりたまっていなければスキルを使ってフィーバーに突入
・通常時にフィーバーゲージがあと少しでたまりそうなら、ツムを繋いだりボムでツムを消してフィーバー突入後にスキルを使う
・フィーバー中、フィーバーゲージがまだ多いときにスキルが発動できるならスキルを使う
・あと少しでフィーバーが終わりそうなときにスキルが発動できるなら、フィーバーを抜けてからスキルを使う
スキルを使うタイミングを上手く調整しながら攻略すると、1プレイで結構な数が稼げるのでおすすめ。
消去系スキルもあるので、同時にコイン稼ぎができるのもいいですね♪
消去系スキルのツムで攻略
あまり難しいスキルは使いたくないという方は、消去系スキルでの攻略がおすすめ。
消去系ということで同時にコイン稼ぎもできるのでおすすめ。
消去系スキルを使う場合は、なるべく通常時にボムやスキルを使うことでフィーバー発生の効率をアップさせることができます。
特殊系スキルで攻略
青いツムは限られているのですが、以下のツムもおすすめです。
ジーニーはスキルを発動するたびに何が起こるかわからない、というランダムスキルです。
消去系スキルもいくつか入っており、意外に使いやすいツムです。
スキルレベルが高いほうが使いやすいですが、あえて普段使わなそうなツムを使ってのプレイも面白くて良いですね(^-^*)/
また、フェアリーゴッドマザーは周りを巻き込むタイプの特殊消去系です。
少しテクニックがいるので、中級者以上向けのツムですね。
3~4個のツムを繋げながらタイムボム狙いをして、通常時にボムを使うようにしましょう。
ロングチェーンをした場合は、ボムキャンを使用して消化時間を短縮するようにしてくださいね!
ビンゴ21枚目の攻略記事
ビンゴ21枚目の完全攻略&クリア報酬は別途以下でまとめています。
全ビンゴカード一覧&難易度ランキングを以下でまとめてみました!
21枚目のランキングもチェックしてくださいね!
その他のビンゴもぜひコツコツ攻略していきましょう♪