LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)の「イニシャルがMのツムを使って1プレイで宝箱をたくさん壊そう!」攻略におすすめのツムと攻略のコツをまとめています。
2018年11月イベント「フィルムコレクション」4枚目/ミッキーの誕生日にあるミッションです。
イニシャルがMのツム/イニシャルMのツムはどのキャラクター?
どのツムを使うと、宝箱を最大5個ゲットすることができるでしょうか?
ぜひ参考にしてくださいね!
イニシャルがMのツムを使って1プレイで宝箱をたくさん壊そう!概要
2018年11月イベント「フィルムコレクション」の4枚目/ミッキーの誕生日で、以下のミッションが発生します。
4-20:イニシャルがMのツムを使って1プレイで宝箱をたくさん壊そう!
このミッションは、イニシャルがMのツムで宝箱ミッションを攻略しなくてはいけません。
ツム指定があっても、最大数の5個を全部ゲットしたいところです。
本記事でオススメツムと攻略法をまとめていきますね。
目次 | ||
---|---|---|
宝箱ミッションの仕組み | 攻略おすすめツム | 対象ツム一覧 |
イベント攻略記事一覧 |
宝箱ミッションの仕組み
プレイが始まると、一定時間経過後、宝箱が降ってきます。
宝箱が降ってきたら、スキルもしくはボムを1回当てるだけでOKです。
1回当てれば壊れて宝箱を入手したことになります。
今回は1プレイで最大5個まで出現します。
5個取ってしまったらそれ以上は出てきません。
さらに、取り切れなかった場合は、入手した宝箱の数ぶんだけしかアイテム類がもらえません。
かなり損をしてしまうので、確実に5個ゲットしていくようにしましょう。
イニシャルがMのツムで宝箱ミッション!攻略にオススメのツムは?
では、どのツムを使うと宝箱を5個、全部ゲットしやすいでしょうか?
おすすめツムを以下でまとめていきます。
ボム発生系スキルのツムで攻略!
まず、このミッションで一番オススメなのは以下のツムです。
ホーンハットミッキーはボムが動かせるという特徴があります。
ボムが動かせるので、確実に宝箱に当てることができます。
1回スキルを発動したら、1個目の宝箱を壊したあと、他のボムは残しておきます。
次の宝箱が出てきたら、残しておいたボムを当てることで、効率よくゲットできるかと思います。
コンサートミッキーで攻略
以下のツムは初心者の方にもおすすめです。
コンサートミッキーは出てきた音符をタップする消去系。
スキルレベルに応じて消去範囲が異なります。
出てきた音符をタップするだけでOKなのでスキルも簡単です。
スキル発動数も軽く、意外と宝箱にスキルが当たるのでおすすめです。
タップして消すスキルを持つツムで攻略!
タップしてピンポイントで宝箱を狙える以下のツムも有効です。
スキルを発動すると好きなところをタップすることができます。
宝箱が降ってきたらスキルを発動して、宝箱に当てるようにタップしましょう。
スキル発動数がちょっと重いので、5→4はつけたほうが良いかもしれません。
マイツムがボムに変わるスキルを持つツムで攻略!
以下のツムもこのミッションに向いています。
モアナは横ライン状にツムを消しながら、そのライン状にいるマイツムを全てスコアボムに変えます。
スキル1からでも使えるツムですね!
マイツムがスコアボムに変わってしまうので、スキルの連射力はちょっと落ちてしまいますが、ボムがたくさんできることで宝箱に当てやすいかと思います。
バットハットミニーで攻略
以下のツムもこのミッションで使えます。
バットハットミニーは出てきたコウモリをタップすると周りのツムを消すスキルです。
コウモリを1個1個タップすることで、宝箱にスキルが当たりやすくなっています。
スキル1だとちょっと微妙なので、スキル3まで育っている方はおすすめ。
同時にコイン稼ぎもできるのが良いですね。
11月の新ツムで攻略
このミッションは、11月の以下の新ツムも有効です。
アニバーサリーミッキーは、ジャイロプレイがおすすめ。
最初に数ヶ所を消す時に、ジャイロでツムを上に押し上げるようにします。
そうすることで、消去数もアップし、宝箱にスキルが当たることもあります。
ボムも複数個発生するので、ボムでも狙えるため、新ツムの中であれば、アニバーサリーミッキーが使いやすいですね(^-^*)/
イニシャルがMのツムに該当するキャラクター一覧
イニシャルがMのツムに該当するツムは以下のキャラクターがいます。
ハピネスBOXのツム | |
ミッキー | ミニー |
プレミアムBOXのツム | |
ミス・バニー | マレフィセント |
マリー | マイク |
メーター | マックィーン |
マッドハッター | マレフィセントドラゴン |
マウイ | モアナ |
ムーラン | マキシマス |
ティモシー | ブー |
期間限定のツム | |
かぼちゃミニー | かぼちゃミッキー |
クリスマスミニー | クリスマスミッキー |
ソーサラーミッキー | モーグリ |
パイレーツミッキー | バレンタインミニー |
ホーンハットミッキー | キャットハットミニー |
コンサートミッキー | モカ |
おしゃれマッドハッター | ファンタズミックミッキー |
パレードミッキー | 蒸気船ミッキー |
蒸気船ミニー | 三銃士ミッキー |
三銃士ドナルド | 三銃士グーフィー |
MUマイク | まきまきドナルド |
ホリデーマリー | D23スペシャルミッキー |
ミゲル | スプリングミスバニー |
メリダ | 魔人ジャファー |
ミスター・インクレディブル | ミセス・インクレディブル |
ハッピーマイク | いたずらジャック |
アニバーサリーミッキー | クラシックミッキー |
豆の木ミッキー | |
ピックアップ限定のツム | |
マックス | スクルージ |
イベント報酬のツム | |
3月うさぎ | メグ |
ポット夫人 | ミニー姫 |
バットハットミニー | アニバーサリーミニー |
11月イベント「フィルムコレクション」その他の攻略記事
イベント概要 | |
---|---|
イベント攻略手引き | 報酬一覧 |
イベント有利ツムのボーナス値 | 宝箱ミッション攻略 |
各カードのミッションまとめ | |
全ミッション・難易度一覧 | |
1枚目の完全攻略 | 2枚目の完全攻略 |
3枚目の完全攻略 | 4枚目の完全攻略 |
5枚目(オマケ1枚目)の完全攻略 | 6枚目(オマケ2枚目)の完全攻略 |
7枚目(オマケ3枚目)の完全攻略 |
こちらもあわせて参考にしてください。