LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)の「ピクサーの仲間を使って1プレイでスターボムを3個消そう」攻略におすすめのツムと攻略のコツをまとめています。
2025年6月イベント「グラスサンドアートを贈ろう」5枚目にあるミッションです。
ピクサーの仲間のツムはどのキャラクター?
どのツムを使うと、スターボムを3個消すことができるでしょうか?
攻略の参考にしてください。
ピクサーの仲間を使って1プレイでスターボムを3個消そう!概要
2025年6月イベント「グラスサンドアートを贈ろう」5枚目で、以下のミッションが発生します。
5-15:ピクサーの仲間を使って1プレイでスターボムを3個消そう
このミッションは、ピクサーの仲間のツムでスターボムを3個消すとクリアになります。
ツム指定あり+効果付きボムなので、難易度が高いミッションです。
今回のイベントはスターボムミッションが多いですね!
本記事でオススメツムと攻略法をまとめていきます。
目次 | ||
---|---|---|
スターボムの出し方 | 攻略おすすめツム | 対象ツム一覧 |
イベント攻略記事一覧 |
スターボムとは?出し方は?
以下で、スターボムとはなにか?
スターボムの出し方、発生条件をまとめていきます。
スターボムとは?
スターボムは、マジカルボム(効果付きボム)の中の一つです。
ボムの中に星(☆)のマークが入っているものになります。
スターボムが発生すると以下の恩恵を得ることができます。
・スターボムを壊すと経験値が+10される
経験値とはExpのことをいい、スターボムを多く壊せばその分プレイヤーレベルもあげやすくなります。
この経験値(Exp)については別途以下でまとめていますので、こちらも参考にしてみてください。
経験値(EXP)の上げ方は?稼ぎ方・計算方法は?上限・MAXはある?
スターボムの出し方・条件は?
スターボムを出す条件は以下のようになっています。
・13~15個の間が一番発生しやすい
上記の数値はあくまで出やすいと言われているものです。
その他の効果付きボムも必要なツム数が似ているため、その数を消しても確実にコインボムが出るとは限りません。
出やすいツム数で消しても、他のボムが出る可能性は十分にあります。
特にスターボムの場合、タイムボムとコインボムが出やすいチェーン数に挟まれているため、1番難易度が高い効果付きボムでもありますね(゚-゚;)
確実に出る方法がないのが難しいところです。
ピクサーの仲間のツムでスターボム3個!攻略にオススメのツムは?
まずは、どのツムを使うとスターボムを3個消すことができるでしょうか?
おすすめツムを以下でまとめていきます。
ジェットパックエイリアンで攻略
まずこのミッションでおすすめなのは以下のツムです。
ジェットパックエイリアンはマイツム変化系です。
まとまって変化していることで、13~15チェーンが作りやすくなります。
スキル1から13~15チェーンを作れるほどの変化量はあります。
マイツム変化系なので、スキルループもしやすく、スターボムを作るチャンスが多いのでおすすめです。
ちなみに私は、ジェットパックエイリアンのノーアイテムでクリアしました。
ギリギリでスクショを撮ったのですが、20秒ほど余ってクリアできています。
サリーで攻略
ツム変化系の中でも、大ツム発生系スキルは比較的スターボム攻略がしやすいかと思います。
大ツム発生系の中でも使いやすいのは以下のツム。
大ツムは、小ツム5個分の効果があります。
スキルレベルに応じて発生数は異なりますが、スキル1からでも十分にコインボム狙いがしやすいです。
大ツム発生系でスターボムを狙うには、以下のポイントを抑えておきましょう。
・大ツム2個+小ツム3~5個で13~15チェーン前後をして狙う
・大ツム3個で15チェーンで狙う
スキルレベルが高いほど、大ツムの発生量が増えるためスターボム狙いもしやすくなります。
ただし、スターボムは前後にタイムボム、コインボムがでやすくなっているためなかなか出づらかったです・・・。
基本的には15チェーンまでやってしまうより、14チェーンぐらいで攻略したほうがスターボムが出やすい気がしました。
チェーンの調整が難しいところですが、小ツムをより繋げやすくするために、5→4のアイテムも併用することで効率もアップします!
大チェーンを作った際は、ボムキャンセルで時間短縮もするようにしてください。
ジェシーで攻略
消去系の中でもちょっと扱いは難しいですが以下のツムもおすすめ。
ジェシーのスキルはタップでツムの消去範囲を調整することが出来ます。
慣れるまでちょっと難しいのですが、13~15個程度を巻き込んだかな?というタイミングで指を離します。
スキル1の時点で19個前後を消す力があるため、マックスになりきる前に手を離せばOKです。
スキル2以上になるとさらに増えてくるので、タップしはじめて1秒経つかたたないかぐらいで離します。
結構難しいのですが、慣れたら感覚がつかめるのでぜひ練習してみてください。
ドリーで攻略
スキルレベルは限られてしまいますが、消去系の以下のツムもおすすめです。
ドリーはZ字状にツムを消しますが、スキル1であれば消去数が少ないためちょうどスターボムが出やすい数を消してくれます。
あまりツムが詰まっていない状態で使うと消去数が少なくなってしまうため、スキル1のドリーを使う場合はツムが詰まっている状態で使うようにしましょう。
スキルを発動するだけでOKですので、低いスキルレベルツムならではの使いみちですね
ピクサーの仲間のツムに該当するキャラクター一覧
ピクサーの仲間のツムに該当するキャラクターは、以下のとおりです。
プレミアムBOXのツム | |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (カーズ) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (モンスターズ・インク) |
![]() (モンスターズ・インク) |
![]() (モンスターズ・インク) |
![]() (カーズ) |
![]() (ファインディング・ニモ) |
![]() (ファインディング・ニモ) |
![]() (ファインディング・ニモ) |
![]() (カーズ) |
![]() (モンスターズインク) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (レミーのおいしいレストラン) |
![]() (バグズライフ) |
![]() (リメンバー・ミー) |
![]() (ソウルフル・ワールド) |
![]() (ソウルフル・ワールド) |
![]() (ファインディング・ドリー) |
![]() (インサイド・ヘッド) |
![]() (インサイド・ヘッド) |
![]() (モンスターズインク) |
![]() (バズ・ライトイヤー) |
![]() (あの夏のルカ) |
![]() (私ときどきレッサーパンダ) |
![]() (マイ・エレメント) |
![]() (マイ・エレメント) |
![]() (インサイド・ヘッド2) |
![]() (インサイド・ヘッド2) |
期間限定のツム | |
![]() (モンスターズユニバーシティ) |
![]() (トイストーリー) |
![]() (カールじいさんの空飛ぶ家) |
![]() (ウォーリー) |
![]() (トイストーリー) |
![]() (トイストーリー) |
![]() (トイストーリー) |
![]() (リメンバー・ミー) |
![]() (メリダとおそろしの森) |
![]() (インクレディブルファミリー) |
![]() (インクレディブルファミリー) |
![]() (モンスターズインク) |
![]() (モンスターズインク) |
![]() (インクレディブルファミリー) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (モンスターズインク) |
![]() (ウォーリー) |
![]() (2分の1の魔法) |
![]() (2分の1の魔法) |
![]() (リメンバー・ミー) |
![]() (モンスターズ・インク) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (カーズ) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (モンスターズインク) |
![]() (モンスターズインク) |
![]() (バズ・ライトイヤー) |
![]() (ピクサー) |
![]() (トイ・ストーリー) |
![]() (モンスターズ・インク) |
プレミアムBOX+のツム | |
![]() (カーズ) |
|
ピックアップ限定のツム | |
![]() (アーロと少年) |
|
友達招待・ビンゴ報酬のツム | |
![]() (トイ・ストーリー) |
2025年6月イベント「グラスサンドアートを贈ろう」その他の攻略記事
イベント概要 | |
---|---|
イベントの遊び方 | 報酬一覧 |
イベント有利ツムのボーナス値 | |
各カードのミッションまとめ | |
全ミッション・難易度一覧 | |
1枚目【かんたん】 | 2枚目【ふつう】 |
3枚目【ちょいムズ】 | 4枚目【むずかしい】 |
5枚目【げきムズ】 |
こちらもあわせて参考にしてください。