LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)で「毛のはねたツムを使って1プレイでタイムボムを2個消そう」攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。
ビンゴ25枚目6(25-6)のミッションですね!
毛のはねたツム/毛がはねたツムはどのキャラクター?
どのツムを使うと、タイムボムを2個消すことができる?
対象ツムとおすすめツムをチェックしてください!
毛のはねたツムを使って1プレイでタイムボムを2個消そう攻略
2018年9月26日に追加されたビンゴ25枚目6(25-6)に「毛のはねたツムを使って1プレイでタイムボムを2個消そう」という指定ミッションがあります。
このミッションは、毛のはねたツムでタイムボムを2個消すとクリアになります。
効果付きボムであり、毛のはねたツム指定があるので厄介です。
本記事でオススメツムと攻略法をまとめていきますね。
目次 | ||
---|---|---|
攻略おすすめツム | 対象ツム一覧 | 25枚目攻略まとめ |
毛のはねたツムでタイムボム2個!攻略にオススメのツムは?
まずは、どのツムを使うとタイムボムを2個消すことができる?
以下でおすすめのツムと攻略のコツをまとめていきますね(^-^*)/
タイムボムの出し方・条件は?
タイムボムを出す条件は以下のようになっています。
・9~11個の間が一番発生しやすい
上記の数値はあくまで出やすいと言われているものです。
その他の効果付きボムも必要なツム数が似ているため、その数を消しても確実にタイムボムが出るとは限りません。
出やすいツム数で消しても、他のボムが出る可能性は十分にあります。
効果ボムは運要素が強いのですが、出やすいと言われているチェーン数や消去数を意識していきましょう。
グーフィーで攻略!
まず、このミッションで1番おすすめしたいのは以下のツムです。
グーフィーはスキル1~2の場合、10~12個のツムを消すのでピンポイントでタイムボムが出やすい消去数になっています。
消去系はスキルを発動するだけでOKなので、初心者の方でもタイムボム狙いがしやすいですね(^-^*)/
1回でも多くスキルを発動させることがポイントになります。
消去数は決まっているので、スキルゲージ連打プレイをして、マイツムを少しでも持ち越すようにしましょう。
ハピネスツムの光が浴びる瞬間ですねw
ロマンス野獣で攻略!
ちょっとコツはいりますが、意外にタイムボムを量産しやすいのは以下のツムがいます。
まず、ロマンス野獣のスキルを使うと、U字状にツムを凍らせた後、画面中央のツムを消します。
画面中央のツムを消す際、スキル2で9~11個、スキル3で9~14個のツムを消します。
スキル2~3のロマンス野獣であれば、画面中央消去でタイムボムが狙いやすくなっています。
そしてもう一つは、スキル1~スキルマまで使用できる方法です。
U字状にツムを凍らせる際、約17~18個を凍らせます。
この時、画面下の中央にボムを1個置いた状態でスキルを発動することで、凍らせる箇所を2分割にすることができます。
それぞれをタップして消すことで、タイムボムが出やすい数になります。
少しテクニックは必要ですが、意外に使える方法ですのでおすすめです。
イーヨーで攻略!
こちらはツム変化系が得意な方になりますが、以下のツムもおすすめ。
イーヨーはマイツム変化系のスキルを持っています。
スキルを発動すると、スキルレベルに応じてツムが変化。
スキル1で8個、スキルマで10個のツムを変化。
変化数が決まっているので、スキルゲージ連打プレイをして、マイツムを少しでも持ち越します。
また、変化したマイツムも消した際はそのままスキルゲージへ反映されますので、9~11チェーンを作りながらボムキャンセルを繰り返してください。
スキル発動数も12個と軽めなので、スキルの連射力もあり、タイムボム狙いがしやすいです。
ジーニーで攻略!
こちらはコメント欄にて報告が多かったのですが、以下のツムがこのミッションで活躍するようです。
ジーニーは使うたびに何が起こるかわからない!という特殊スキルです。
その中に、ミスバニーとヤングオイスターのスキルが入っているのですが、スキル3以上でのクリア報告が多かったです。
ミスバニーのスキルでタイムボムを狙いつつ、ヤングオイスターのスキルが出たら9~11チェーンでも狙うようにします。
どのスキルが出てくるかわからないのですが、他のツムを持っていない方におすすめです!
サプライズエルサでタイムボムを攻略!
使い方にコツがいるので初心者の方には不向きですが以下のツムも使えます。
サプエルの場合、スキル3~5まではZ消しという方法を使用します。
使い方に関しては以下の手順を意識してみてください。
画像のサプエルはスキルレベル3なので12個の雪だるまが発生していますので、Z状にツムを繋げて消します。
イメージとしては、全てを繋げるのではなく画像のように途中で一度切ってしまうのがポイントです。
すべて繋げてしまうと消す数が多くなり、他の効果ボムが出てしまいます。
スキル5~スキルマの場合は縦消しという方法を使用します。
縦消しのコツは以下の通りです。
(※上記の画像は、スキル3ですので雪だるまを発生数が少ないです。スキルマ6の使用手順のために使用しています。)
真ん中→左→右を基本とし、真ん中は画面上に、左は画面下に、右は画面上にツムを消すことで9~11個のツムを巻き込んで消すため、タイムボムが出やすくなります。
スキル5の場合、Z消しでも縦消しでも有効ですので、使いやすい方法で攻略してください。
コツを掴むまでかなり大変なので、できればスキル5以上のサプエルで使い慣れている方におすすめです。
スフレで攻略
ツム変化系の中でも、大ツム発生系スキルは比較的タイムボム攻略がしやすいかと思います。
大ツムは、小ツム5個分の効果があります。
スキルレベルに応じて発生数は異なりますが、スキル1からでも十分にタイムボム狙いがしやすいです。
大ツム発生系でタイムボムを狙うには、以下のポイントを抑えておきましょう。
・大ツム2個+小ツム1個で11チェーンしてタイムボムを狙う
・大ツム1個+小ツム4~6個で9~11チェーンをしてタイムボムを狙う
スキルレベルが高いほど、大ツムが発生しますので1回のスキルで数回タイムボムを狙うチャンスがあります。
小ツムをより繋げやすくするために、5→4のアイテムも併用して攻略してみてください!
毛のはねたツムに該当するキャラクター一覧
毛のはねたツムに該当するツムは以下のキャラクターがいます。
ハピネスBOXのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プレミアムBOXのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
期間限定のツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ピックアップ限定のツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
イベント報酬のツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ログイン報酬のツム | |
![]() |
毛のはねたツム対象のミッション攻略
ビンゴやイベントにて、フィーバー、コンボ、スキル、マイツム、大ツム、タイムボムなどのミッションがあります。
このミッションで「毛のはねたツムを使って○○しよう」という指定が来る場合もあります。
そこで、毛のはねたツム/毛がはねたツムで各ミッション攻略におすすめのツムをご紹介します。
★★★:かなり使える、使いやすい
★★☆:まぁまぁ使える、使いやすい
★☆☆:他にいない場合に使える
1.フィーバー攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フィーバーに特化したツムがいないので、消去数が多い、消去範囲が広いツムで攻略していきましょう。
通常時にボムがスキルを使うことで、フィーバーゲージを早くためることができます。
2.コンボ攻略
おすすめ度:★★★ | |
![]() |
|
おすすめ度:★★☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
おすすめ度:★☆☆ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビンゴ25枚目の攻略記事
ビンゴ25枚目の完全攻略&クリア報酬は別途以下でまとめています。
全ビンゴカード一覧&難易度ランキングを以下でまとめてみました!
25枚目のランキングもチェックしてくださいね!
その他のビンゴもぜひコツコツ攻略していきましょう♪