LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)で「帽子をかぶったツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう」攻略にオススメのキャラクターと攻略法をまとめています。
ビンゴ21枚目20(21-20)のミッションですね!
帽子をかぶったツムはどのキャラクター?
どのツムを使うと8回フィーバーすることができる?
対象ツムとおすすめツムをチェックしてください!
帽子をかぶったツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう攻略
2018年1月1日に追加されたビンゴ21枚目20(21-20)に「帽子をかぶったツムを使って1プレイで8回フィーバーしよう」という指定ミッションがあります。
このミッションは、帽子をかぶったツムを使って8回もフィーバーしなくてはいけません。
8回フィーバーは普通でもなかなか大変ですが、帽子をかぶったツムという指定もあるので難易度が高めなミッションです。
本記事でオススメツムと攻略法をまとめていきますね。
帽子をかぶったツムに該当するキャラクター一覧
帽子をかぶったツムは以下のキャラクターがいます。
帽子をかぶったツムで8回フィーバー!攻略にオススメのツムは?
では、帽子をかぶったツムで8回フィーバーするにはどのツムがいいでしょうか?
以下で、フィーバーのコツも合わせてまとめていきます。
フィーバーの条件は?
フィーバータイムに入るには、以下の条件が必要になります。
・29チェーン以上で即フィーバーになる
画面の下にフィーバーゲージというものがあり、これが満タンになるとフィーバーが発生します。
ここで気をつけてほしいのは、フィーバーゲージは少しずつ減っていくということ。
繋げるツムの間隔をとめてしまうと、フィーバーゲージは少しずつ減っていきますので、実際は30個以上のツムを消さないといけないことも・・・。
ただし、29チェーン以上、29個以上のツムを1発で消すことができると即フィーバーになります。
少しずつ繋げるのではなく、より多くのツムを繋げる、もしくはより多くのツムを消すことでフィーバーゲージがたまりやすくなる!ということですね(^-^*)/
フィーバーをたくさんするコツは?
フィーバーをたくさんするコツとして、どのツム・スキルでも以下のことは覚えておきましょう。
・フィーバー中にスキルを使ってもOKだが、もう少しでフィーバーが終わりそうなときはフィーバーを抜けてからスキルを使うことでスキルゲージがたまりやすくなる
・ロングチェーンを作ったときはボムキャンセルを使うことでスキルゲージがたまりやすくなる
一番の基本として、フィーバーを重視する場合は通常時にボムを使うようにします。
また、フィーバー中にスキルゲージが溜まった場合はコイン稼ぎも兼ねてスキルを使ってもいいのですが、あと少しでフィーバータイムが終わる場合はスキルは使わず、フィーバーを抜けてからスキルを使うようにしましょう。
言ってしまえば、フィーバー中にスキルを発動できなくてもいいので、スキルゲージを溜めておいてフィーバーを抜けてからすぐに使えるようにすればOKです。
フィーバー発生系のツムで攻略!
帽子をかぶったツムには、フィーバー発生系スキルを持つツムがいます。
かぼちゃミッキー
ファンタズミックミッキー
D23スペシャルミッキー
ちなみに、スキルをフィーバー中に使ってもフィーバーのカウントに上乗せされます。
ただし、フィーバー中にスキルを使うとフィーバー突入時のボーナスである+5秒は加算されません。
通常時にスキルを使ってフィーバーに入った場合は、+5秒されます。
これを踏まえた上でフィーバーの攻略法をまとめると
・通常時にフィーバーゲージがあまりたまっていなければスキルを使ってフィーバーに突入
・通常時にフィーバーゲージがあと少しでたまりそうなら、ツムを繋いだりボムでツムを消してフィーバー突入後にスキルを使う
・フィーバー中、フィーバーゲージがまだ多いときにスキルが発動できるならスキルを使う
・あと少しでフィーバーが終わりそうなときにスキルが発動できるなら、フィーバーを抜けてからスキルを使う
スキルを使うタイミングを上手く調整しながら攻略すると、8回フィーバーならノーアイテムでも攻略が可能です。
ただし、ファンタズミックミッキーはスキル自体がちょっとテクニックが必要なので、コインは稼げなくてもかぼちゃミッキーの方が使いやすいかもしれませんm(_ _)m
消去系のツムで攻略!
フィーバー発生系がいない場合は、消去系スキルのツムで攻略がおすすめ!
ソーサラーミッキー
ほねほねプルート
ジェダイルーク
ジャファー
ピーター・パン
スクルージ
ジャファーやピーターパンは単純な消去系なので初心者の方にも使いやすいのでおすすめ!
同時にコイン稼ぎもできます。
消去系は通常時にスキルを使うことでいっきにフィーバーゲージをためることができます。
スキルやボムを使う場合は、なるべく通常時に使用してフィーバーゲージをためていくのがいいですね。
ジェダイルークはテクニックが必要なので、普段から使い慣れている方におすすめのツムです。
ビンゴ21枚目の攻略記事
ビンゴ21枚目の完全攻略&クリア報酬は別途以下でまとめています。
全ビンゴカード一覧&難易度ランキングを以下でまとめてみました!
21枚目のランキングもチェックしてくださいね!
その他のビンゴもぜひコツコツ攻略していきましょう♪
小1の息子がマッドハンターを使用してアイテムは、5→4でタイムボムを溜めて一気に秒数増やす方法でクリアしました。びっくりでした。
バットハットミニー ノーアイテムでいけました。