LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)の「耳が丸いツムを使って1プレイでマイツムを90個消そう」攻略におすすめのツムと攻略のコツをまとめています。
2018年9月イベント「スティッチのイトコを探せ」ビーチジムエリア(5枚目)にあるミッションです。
耳が丸いツムはどのキャラクター?
どのツムを使うと、マイツムを90個消すことができる?
ぜひ参考にしてくださいね!
耳が丸いツムを使って1プレイでマイツムを90個消そう!概要
2018年9月イベント「スティッチのイトコを探せ」のビーチジムエリア(5枚目)で、以下のミッションが発生します。
5-11:耳が丸いツムを使って1プレイでマイツムを90個消そう
このミッションは、耳が丸いツムでマイツムを90個消すとクリアになります。
マイツム変化系のツムを使えばあまり難しくないですが、使えるツムはいるのでしょうか?
以下で、対象ツムとおすすめツムをまとめていきます。
耳が丸いツムに該当するキャラクター一覧
耳が丸いツムに該当するツムは以下のキャラクターがいます。
ハピネスBOXのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
プレミアムBOXのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
期間限定のツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベント報酬のツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ログイン報酬のツム | |
![]() |
耳が丸いツムでマイツム90個攻略にオススメのツムは?
では、どのツムを使うとマイツムを90個消すことができるでしょうか?
以下で解説していきます!
マイツム発生系スキルで攻略!
マイツム発生系スキルの以下のツムもこのミッションで使えます。
ガストンは横ライン状にツムを消したあと、一定時間マイツムが降ってきます。
マイツムが降ってくる量はスキルレベルによって異なりますので、スキルレベルが高いほど使い勝手はよくなります。
今回のミッションでは、マイツムを110個なのでスキル1でノーアイテムでも十分に攻略が可能かと思います。
ただし、スキル1だとマイツムの降ってくる率がかなり悪いので、スキル効果が切れる前にマイツムを繋いでおき、スキル効果が切れてから手を離すようにして下さい。
そうすることで、スキルの連射力があがりますので、110個攻略もしやすくなります。
特殊スキルのツムで攻略!
特殊系スキルになりますが、以下のツムも使えます。
マウイは、消去系スキル、ツム変化系、ボム発生系スキルの3つがランダムで発生します。
運要素は強いのですが、意外に使えるツムです。
必ず変化系が来るとは限りませんが、マイツム変化系スキルも入っているのでおすすめです。
スキル1からでも使えますので、マウイを持っている方は試してみてください。
消去系スキルのツムで攻略
初心者の方でも扱いやすいのは消去系スキルを持つツムです。
例えば以下のツムが使いやすいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
消去系スキルは同時にコイン稼ぎもしやすいですよね。
うまくできない方は、5→4のアイテムをつけるとマイツムを消しやすくなります。
ノーアイテムで厳しい方はアイテムを併用して攻略していきましょう。
9月イベント「スティッチのイトコを探せ」その他の攻略記事
こちらもあわせて参考にしてください。