LINEディズニー ツムツム(Tsum Tsum)の「耳が丸いツムを使ってなぞって9チェーン以上を出そう」攻略におすすめのツムと攻略のコツをまとめています。
2018年7月イベント「ジーニーのザ・マジックショー」5枚目にあるミッションです。
耳が丸いツムはどのキャラクター?
どのツムを使うと、なぞって9チェーン以上することができる?
ぜひ参考にしてくださいね!
耳が丸いツムを使ってなぞって9チェーン以上を出そう!完全攻略
2018年7月イベント「ジーニーのザ・マジックショー」の5枚目で、以下のミッションが発生します。
5-2:耳が丸いツムを使ってなぞって9チェーン以上を出そう
このミッションでは、耳が丸いツムで9チェーン以上するとクリアになります。
チェーン数自体は少ないので、そこまで難しいミッションではありません(^-^*)/
以下で、対象ツムとおすすめツムをまとめていきます。
耳が丸いツムに該当するキャラクター一覧
耳が丸いツムに該当するツムは以下のキャラクターがいます。
ハピネスBOXのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
プレミアムBOXのツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
期間限定のツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
イベント報酬のツム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ログイン報酬のツム | |
![]() |
耳が丸いツムで9チェーン!攻略にオススメのツムは?
では、どのツムを使うと9チェーン以上することができるでしょうか?
以下で、おすすめツムと攻略のコツをまとめています。
違うツムを繋げるスキルのツムで攻略!
まずこのミッションで1番おすすめなのは違うツムを繋げられるスキルを持つ以下のツムです。
ラプンツェルは、スキルを発動すると違うツム同士をつなげることができます。
繋げられるツム数はスキルレベルに応じて異なります。
スキル1で14個のツムを繋げられるので、今回は9チェーンなのでスキル1で攻略ができます!
一番手軽でテクニック不要なのでおすすめです。
凍らせるスキルのツムで攻略!
チェーン系といえばやはり凍らせる系のスキルも手軽ですね!
エルサはスキルレベルに応じて凍らせる範囲が異なります。
キュートエルサはスキル1~スキルマまで、凍らせる数はほぼ差がありません。
今回は9チェーンなので、どちらともスキル1から、1回のスキルだけでクリアが可能です。
大ツム発生系スキルで攻略!
耳が丸いツムには、大ツム発生系スキルを持つツムもいます。
どちらも大ツム発生系ですが、スキルの特徴が少し異なります。
まず、スフレはスキルを発動すると大ツムを発生させてくれます。
発生数はスキルレベルに応じて異なりますが、スキル1からでもこのミッションで活用できます。
スキルを発動したら、変化した大ツムを小ツムを巻き込んで9チェーンになるようにしましょう。
大ツムは1個で小ツム5個分の効果がありますので、大ツム3個でもクリアできますし、大ツム2個と小ツム1個でもOKです。
次にアリスですが、アリスは画面中央にでかいアリスが出現します。
このアリスはスキルレベルに応じて内部的にツム数が異なっています。
スキル1だと10個分なので、1回発生させたらあとは小ツムと一緒に繋げばOKです。
マイツム発生系スキルで攻略!
耳が丸いツムでマイツム発生系スキルを持つ以下のツムもおすすめ。
ガストンは、スキル発動後に横ライン状にツムを消します。
その後、一定時間マイツムが降ってきますが、その量はスキルレベルによって異なります。
スキルレベル1でも、スキル効果中にガストンを消さないようにしてなるべくサブツムだけを消すようにしてください。
スキル効果終了後にいっきにガストンをつなげれば9チェーン攻略が可能です。
ツム変化系スキルで攻略!
最後に、意外にロングチェーン攻略に向いているのがツム変化系スキルです。
例えば以下のツムが該当します。
他にも変化系ツムはいますが、今回は常駐ツムでランダム変化系とまとまって変化する代表の2つをピックアップします。
まず、ミニーはランダムでツムを変化させます。
変化したミッキーを残して、ミニーを少し増やしたら、9個以上繋げることで攻略が可能です。
そして、ナラのようにライン状にまとまって変化するツムも有効です。
今回は9チェーンなので、1回のスキルで十分かと思います。
9チェーンなら、ランダム変化系よりライン状のほうが使いやすいですね(^-^*)/
7月ジーニーのザ・マジックショーイベントその他の攻略記事
イベント概要 | |
---|---|
イベントの遊び方 | 報酬一覧 |
イベント有利ツムのボーナス値 | |
各カードのミッションまとめ | |
全ミッション・難易度一覧 | |
1枚目攻略 | 2枚目攻略 |
3枚目攻略 | 4枚目攻略 |
5枚目攻略 | 6枚目攻略 |
7枚目攻略 | 8枚目攻略 |
9枚目攻略 | 10枚目攻略 |
11枚目攻略 | 12枚目攻略 |
13枚目攻略 | 14枚目攻略 |
15枚目攻略 | オマケ1枚目攻略 |
オマケ2枚目攻略 |
こちらもあわせて参考にしてください。